甘えられるものに甘えよう。意識低い系フリーランスの生き方。
昨日から、
新紙幣が発行されましたね。
さようなら諭吉さん…
なぜか分からないけれど、
昔からお金が好きな私。(35歳)
高校時代のプレゼン大会のテーマで、
新紙幣をテーマに発表したこともありました。
(理由は覚えてないけど、たぶん偽造防止の技術とかにワクワクしてた?)
「紙幣の変更は20年ぶり!」と聞くと、
もうあれから、20年経ったのか…
女子高生の私、なつかしい…
と少しだけしんみりしました。
さて、
私の「お金が好き」というのは、
まさにその名の通り。
ただ、年を重ねるごとに、
少しずつ意味合いが変わってきていることに気づきました。
10代の頃は、
お小遣いをすぐ使い切ってしまうほどの
超やりくり下手。
→使うのが楽しい。物欲上等。
20代は、社会人になったこともあり、
貯金とか投資とかに夢中になったことも。
→貯める・増やすのか楽しい。ただのケチ。
当時は「公務員」という社会の駒の1つでしかなかったから、
貯めたら貯めただけ自分の価値が上がる!
そんな気分になってたのかもしれない。
ただ、30代以降になってきてからは、
それもどうでもよくなってきた。
最近はなんだか、
このお金の世界を眺めてる人?みたいな
「傍観者」になりつつある気がします。
いや、別にカッコつけたいわけではなく。
お金に余裕があるわけでもありません。
(コロナ禍に公務員という安定を捨ててしまったので…しかも夫は無職。)
ただ、ほとんどの人は、
お金の話題に疲れてるんじゃなかろうか?
なんて思うんです。
お金お金言ってるこの世界って、
一体なんなん?
と逆に興味が湧いてきた…
今は、そんな感じです。
前置きがめちゃ長くなりましたが、
私は、夫と1歳の息子の3人家族。
色々あって、
春から義理家族と同居をスタートしました。
夫が仕事を辞めて、
無収入になったことが主な理由です。
メンタル疾患の再発でした。
社会復帰まで時間がかかりそうだし、
まだ手のかかる小さい子供もいるので、
夫の実家に甘えさせてもらうことに。。
もちろん、
全く葛藤がなかったわけではありません。
なんなら、同居が嫌すぎて、
過去に婚約を破談したことがあるくらいの同居反対派の私です。(元カレの話)
小さい頃から、
嫁姑問題でバチバチしてた家庭で育ったから、絶対に嫌!!!だったんです。
だからこそなのか…
勇気をだして飛び降りた世界は、
もう、ご褒美でしかなかった。
育児に協力してもらえるし、
苦手な料理はしなくていいし、
お義母さんの美味しいご飯が食べられるし、
何より生活費が半分以下になった。
もちろん、
細々としたストレスはあります。
私自身、
HSPなので気疲れすることもあります。
それでもメリットの方がはるかに多い。
それに、
夫が障害手帳を取得してくれたおかげで、
保育料も半減した。(ありがたい…)
何より、私の不安定な収入(ブログ)で、
家族を支えなければ!
というプレッシャーから開放されたこと
が1番大きい。
売上を減らす…
とまでは行かないけど、
「頑張って稼がなくていいや」と。
数字を追わなくてよくなったからこそ、
仕事を少〜しだけ、
楽しめるようにもなった。
夫も、育児や家事の比率が減ったことで
体調が回復して笑顔が戻ってきた。
社会復帰にむけて前向きになってるし、
就労支援を受けながら
「働くのが楽しみ」とも話していた。
子供も騒音も気にせず過ごせるし、
アパート時代よりも
やんちゃぶりが増した。笑
今のこの生活が、
私たちに良い影響を与えていることは間違いない。
この数ヶ月の変化で感じたことは、
プライドを捨てると
ご褒美があるかも
(抵抗が大きければ大きいほど)
ということ。
ちなみに、
夫が障害手帳を申請したのは、
私が勧めたわけではなく。
本人が病院で勧められたからです。
(今はダメ元で障害年金も申請中)
夫は、まだ30歳。
友達はバリバリ働いて、
家も建てたりしている。
彼にもプライドはあったと思うけど、
働けない現実を受け入れて、
何かに頼る生き方を自分に許せるかどうか?
なのかもしれない。
普通に生きることを諦めた訳ではないけど、
良い意味で「明らめる」ってこと。
そんな彼の姿を見て、私自身も、
もっと人に頼ればいいんだ。
何かに甘えて生きてもいいんだ。
そんな風に、肩の力を抜けた気がする。
もちろん、
今の穏やか生活が
ずっと続くとは限らないけれど。
私たちを歓迎してくれた義父母にはホントに感謝だし(実家は広いし)、
恵まれていることは間違いない。
「助け合って生きる」
ってキレイゴトかもしれないけど、
お金がまだ存在していない時代は、
こうやって暮らしていたのかな?なんて。
家族単位というか、
集団のコミュニティで助け合って生きていたんだろう。
「同居してエラいね〜!」
なんてたまに言われる。
いや、逆に、
独立して頑張ってる核家族のほうが
100倍偉いです。
ただ、
「同居=修行」みたいな社会的なイメージ?は必ずしも100%ではないよ。
ってことも、伝えたい。
もちろん、
家族関係によるところはめちゃ大きいけど、
最初から同居を選択肢から外すのは、
もしかしたら、
もしかしたら、
勿体ない「かも」しれないよ…と。
(コッソリ言う)
私自身、
今後もずっと同居していくかは分からないし、介護の問題とか色々出てくると思う。
(それにまだ同居して3ヶ月だし…笑)
でも、お金稼ぎゲームから少しだけ自由になった今だからこそ、
「本当にやりたいことは何?」
と自分の人生をじっくり考えられる時間になるのではないかと思ったりします。
とはいえ…
子供が体調不良になりやすいので、ゆっくりできる時間のほうが貴重です。
(先週は1日も保育園いけず💦)
だからこそ、
たまにはカフェで強制的にまったりしながら
noteを開いてみました。笑
りんごのケーキおいしい!!
あ〜リフレッシュ大事♪
おわり。
ブログに興味があれば、こちらの記事もどうぞ。