マガジンのカバー画像

画像を使ってくれた記事

547
自分の画像を使ってくれた記事です
運営しているクリエイター

2024年12月の記事一覧

音が生き続ける場所

俺ぐらいの世代が、雑誌の企画にまんまと乗せられて紙の雑誌を買ってしまう最後の世代なんじゃ…

amagappa
2か月前
13

第四十八話 風流之士

もくじ 2,598 文字  広場に戻っても、まだ久寿彦は到着していなかった。真一は、フィルムメ…

鈴木正人
2か月前
56

Marshall のヘッドホン「MajorV」を購入

Amazonブラックフライデーセールで購入したものの紹介はまだですが、別のものを買ってしまった…

バンド活動

僕はバンドをやってました。コロナが流行る前までは・・・。 得意のメンバー募集掲示板からメ…

島猫のタンゴ
2か月前
3

恋慕の音響#1「孤立とギター」

「詠春 雫(エイシュン シズク)……だったっけ?あの人、いつも一人でいるよね……」 一人の女…

桜街スピカ
2か月前
6

僕の好きなもの(音楽編) 超右腕

シーンは周期する。とよく言われる。 音楽においては特に顕著だと感じる。 時代を反映する、…

コウ
2か月前
3

「Hedigan's Warehouse Session」を観て。

10数年前に観たGRAPEVINEのライブでは、Vo&Gtの田中さんが突然門扉を叩くセッションを始めたり、ギターのネックをマイクスタンドに擦り付けたりしていて、「我々は何を見せられているのか?」なんてポカンとしながら良く思ったけれど、Hedigan'sのライブもそれに近いものがある。 遡ること今年の5月。GRAPEVINEとHedigan'sの対バンライブで、初めて彼らのライブを観たときだった。セットリストの前半5~6曲が未発表曲、その内容も「時代とか流行りとか知ったこっち

今年のSpotifyまとめで自分自身に納得できなかった話

毎年12月にSpotifyが、リスナーがその年によく聴いたアーティストや一番聴いた曲をまとめてく…

今度、アジカンのライブに行くんだ

久しぶりにアジカンのライブに行きます。 友達から誘ってもらって、思いがけず行けることに……

irodori
2か月前
11

ジェニーでハイな訳アリバンド。

さて、今回は、ジェニーハイの、メンバーについて書こうと思う。 小籔さん、くっきー!さん、…

空 まゆこ
2か月前
4

人生でいちばん衝撃だった先生のはなし(エッセイ#03)

当時先生は、魔界から降り立ち、人間の姿へ変身していた。…おいおいフィクションかよって?い…

みかづき
2か月前
35