見出し画像

#1079【Tips】継続と習慣化の為に絶対知っておいて欲しい事💡

今年の抱負としてダイエットランニングなど何かしらの目標を設定した人も少なくないのではないでしょうか?

この記事では、私が考える『何かを継続しようと思った時に有効な方法💡』を紹介してみたいと思います。

結論から先に書いてしまうと…

本気度はその予算額にあらわれる💡

本気でダイエットをしたければ高い体重計を買い、ランニングを継続したければ高いランニングシューズなどのランニンググッズを買いましょう。

みなさん、一大決心をして何かを始める訳ですから、ドンキワークマンなどで安い体重計やシューズ、ウェアを購入している時点で本気度が足りていません(笑)

今回は『習慣と継続のコツ』という観点から記事を書いていますので、安い物を否定する主旨ではない事は言うまでもありませんし、ワークマンのアウターの暖かさは私が保証します!

始めて間もない初心者の頃から高い物を買う事に対する抵抗感は、いつでも辞められるための口実でしかないと思っています。

本気度はその予算額にあらわれる💡

政府は少子化対策が喫緊の課題だと言っておきながら、その予算額を見れば全然本気でない事が分かります。

今だとダイエットやランニングに限らず、様々なスマホアプリも『継続と習慣』を支援してくれると思います。

これらのアプリにも惜しみなく課金する事も、必ずや貴方の継続と習慣の後押しをしてくれる事でしょう。

数値の変化を日々アプリで確認する事はモチベーションの維持にとっても凄く大切な事です💡

せめて一ヶ月くらい続いてから課金しようと思っている時点で本気度が足りませんし、そのモチベーションで過去に一ヶ月続いた事がない事は貴方も私も既に知っている筈です😅

2025年早くも一ヶ月が終わろうとしています。

新年の抱負に対して早くも挫折しかけている人もいるかも知れませんが、三日坊主も翌日から再開する事を繰り返せば立派な習慣化への一歩となります👣

みんなで継続と習慣化を成功させ、今年も充実した年にしていきましょう👍

いいなと思ったら応援しよう!