![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/86499800/rectangle_large_type_2_94b7b85890dd20baf8e178356994e335.png?width=1200)
Photo by
featurecompass
#598【意外】情報のインプットは動画よりテキストがコスパ◎
このご時世、情報収集は新聞や書籍よりも、Youtubeなどの動画からインプットした方が効率が良いと考えがちです。
しかし、場合によってはテキストの方が効率が良い事も多々あります。
動画から情報を得る場合、最初から最後まで観ないと正しい情報のインプットが出来ないどころか、マスゴミの切り取りと同様で誤った情報をインプットしてしまう危険性があります。
それに対してテキストは、目次などを利用して自分が必要な情報だけを、飛ばし読みで得る事が出来ます。
そういう意味では、少しでも時間がある時には、書店で何冊かを立ち読みで飛ばし読みするのは、最高にコスパの良いインプット方法かも知れませんね💡
…と、昨日ひさびさに書店に行って改めて感じました😆
臨機応変に使い分けたいですね💡