![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/82146459/rectangle_large_type_2_9fe6166695dde69b6f629a9d2c7bb46b.png?width=1200)
【noteで役立つ!】Twitterを使って発信力を付けよう!
こんにちは、けんちゃんです😄
皆さんはTwitterを利用していますか?
今やSNSをやっていることが
当たり前の時代になっています。
芸能人やインフルエンサーだけでなく
国を背負う政治家まで利用しています。
発信力が重宝される今の時代には
SNSは必要不可欠ですからね。
どんな仕事、どんな立場であっても
やらないという選択肢はないでしょう。
そのうえでTwitterはビジネスでも役立ちます。
noteをやっているなら
絶対にTwitterもやっておくべきです。
「何から始めたらいいかわからん」
こういう人も多いでしょう。
ということで今回は
「初心者向けTwitter活用術」
について解説します。
✅Twitterでフォロワーを伸ばす方法
![](https://assets.st-note.com/img/1655634930763-nkHlF5Knll.jpg?width=1200)
Twitterをビジネス運用する上で
まずはフォロワー数を伸ばす必要があります。
ただ、多くの人がここで挫折してしまうのが現状です。
Twitterのフォロワーを伸ばす方法を
学ばずに運用することは非常に難しいです。
まずは基本的な方法を3つご紹介します。
1️⃣発信の軸を決める
![](https://assets.st-note.com/img/1655633061521-6AGwTDmBeZ.png?width=1200)
Twitterを運用する上で大事なことは
発信内容の軸を決めておくことです。
軸は3つ程度に絞ると良いでしょう。
軸を決めておかないと
ツイートの内容がバラバラになってしまいます。
そうなるとフォロワーが伸びづらくなるのです。
なぜなら、フォロワーが伸びるのは
あなたのTwitterを見ている人が
「この人は有益な情報を発信してそう」
↓
「今後も役立ちそうだからフォローしておこう」
このような思考に至りフォローするのです。
軸は自分の得意分野が望ましいでしょう。
「得意分野とかないからなー」
という人は
"3年間無意識で継続していること"
これを軸に設定しましょう。
3年も続けているということは
他の人よりも知識や情報を
多く持っていることになります。
無意識で3年間続けていることは
得意と言っても過言ではありません。
ただし、
得意なことが多いからと言って
3つ以上軸を設けてしまうと
それはそれでブレてしまいます。
最高でも3つにしておきましょう。
2️⃣有益な発信をする
![](https://assets.st-note.com/img/1655633072165-ixaOllSJ2T.png?width=1200)
軸が決まったら
その軸に沿った有益な情報を発信しましょう。
大前提として
他人からすると自分のプライベートは
全く興味がないことを認識しておくこと
「今日はここでランチ食べましたー」
「このアニメ最高に面白かったー」
などのツイートは
プライベートすぎて全く有益性がありません。
これを芸能人やインフルエンサーが
ツイートしていたら意味はあります。
しかし、
無名の一個人がツイートする内容としては
全く価値を見出せないのでやめましょう。
ツイートのコツとして
過去の自分に向けて発信すると
反応が良くなったりします。
同じ悩みを持った人が反応してくれるからです。
Twitterの発信は
思い付きでするものではありません。
しっかりと発信内容を精査して
情報を提供していきましょう。
3️⃣有名人に絡む
![](https://assets.st-note.com/img/1655633094024-KRO4orMxIV.png?width=1200)
既にフォロワーが沢山いる
有名人やインフルエンサーを上手く使うと
フォロワーが伸びやすくなります。
自分のツイートを拡散するためにも
有名人のツイートを活用しましょう。
ツイートが拡散されることによって
ツイートの表示回数(インプレッション)が
稼げるようになってきます。
✅フォロワーを伸ばすツイートの『型』
![](https://assets.st-note.com/img/1655634957643-sK8xJIiBYQ.jpg?width=1200)
フォロワーを伸ばす方法は
なんとなくわかったと思います。
次は具体的なツイートの『型』についてです。
伸びやすいツイートには決まった型があります。
これを使うだけでもTwitter上で
見てもらえる確率がグンと上がります。
ぜひ活用してみてください。
1️⃣箇条書きツイート
![](https://assets.st-note.com/img/1655633121594-mP1BFkbjVs.png?width=1200)
箇条書きツイートは非常に簡単です。
発信したい内容を箇条書きにするだけ
初心者でもやりやすい型となっています。
箇条書きツイートを作るうえで
箇条書き
+
概要
+
過去の自分へメッセージ
この形で書くと
読んでいる人の心に刺さりやすくなります。
2️⃣有益な主張ツイート
![](https://assets.st-note.com/img/1655633153048-P0qfw8Jcoq.png?width=1200)
次は自分の主張をツイートする型です。
構成としては
主張
+
具体例
+
まとめ
この流れでツイートを作ります。
ツイートを作る時には
『主張』『具体例』『まとめ』を
それぞれ箇条書きしてください。
そのあと合体させて
文章にすれば出来上がりです。
イメージが沸かない人は
Twitter上で他の人のツイートを
参考にしてみると良いでしょう。
3️⃣有名人に絡むツイート
![](https://assets.st-note.com/img/1655633166708-m3kY2BhH8s.png?width=1200)
有名人に絡むツイートは
フォロワーを伸ばすうえで必須です。
有名人が言いにくい内容を代弁してあげると
ツイートが伸びやすくなります。
代弁してあげたうえで
なおかつ自分のアピールもすると
拡散してもらいやすくなり
フォロワーも伸びやすくなります。
⌚1分で読み終わる記事要約
✅Twitterでフォロワーを伸ばす方法
1️⃣発信の軸を決める
Twitterをビジネス運用するなら
発信内容の軸を3つに絞ること。
軸は自分の得意分野にすること。
3年間続けていることでも良い。
2️⃣有益な発信をする
軸に沿った有益な情報を発信しよう。
プライベートの発信は不要。
3️⃣有名人に絡む
既にフォロワーが沢山いる人に上手く絡めば
フォロワーが伸びやすくなる。
✅フォロワーを伸ばすツイートの『型』
1️⃣箇条書きツイート
箇条書きツイートは
・箇条書き
・概要
・過去の自分へのメッセージ
で構成すると良い。
2️⃣有益な主張ツイート
主張ツイートは
・主張
・具体例
・まとめ
で構成すると良い。
3️⃣有名人に絡むツイート
有名人に絡むツイートは
当事者が言いづらいことを代弁してあげると良い。
読者の皆様、いつもありがとうございます😊
また次回の記事でお会いしましょう✨
📚合わせて読みたい記事
「Twitter活用術」について詳しく知りたい方は
コチラの記事もチェックしてみてください😊
📖参考文献
今回参考にさせていただいたのはコチラです
興味ある方はぜひご覧ください✨
💚スキしてくれた人
スキしてくれた皆様ありがとうございます!
これからもよろしくお願いいたします🤣
記事の内容を毎日ツイートしてます!
良ければフォローお願いします!🤝