- 運営しているクリエイター
記事一覧
RPAとBPRの幸せな関係構築を
RPA(Robotic Process Automation)は様々な誤解と幻想を生みやすいITソリューションだと常々感じています。
経営者の誤解のパターンとしては、Robotという言葉が入っているので、そこから拡大解釈して製造現場や物流現場で動き回るロボットをイメージしてしまう「ロボット間違い」のパターンと、コンピューター上での人の作業を自動化するところは理解しているものの、万能AIが人間の業
書類ファーストから、プロダクトファーストな情シスへ
人は見えるモノしか信じない。
人は本当に不思議な生き物です。まったく見えもしない、漠然とした不安に怯えて夜も寝られない一方で、素敵な新しいシステムの企画書を書いたところで、それを見るまでは全く信用してくれません。
自己の望むものがそこにある、と現場の方に共感してもらうことが情報システムの企画フェーズにおいて重要ですが、面白みのない企画書の文章からそれを読み取る事は困難です。PoCで行われるプロ
「昭和なちゃぶ台返し」から企業の意思決定モデルを考える
大企業で事業ドメインが複数あったり、海外拠点が複数ある場合の意思決定の問題について述べたいと思います。意思決定にもレベルが様々で、全体最適での意思決定が個別事業にとって最適ではないケースもあるでしょうし、どちらに決めても大差なければ、「エイっ」とトップが決めてしまえばいい問題もあります。ERPを導入する場合で言えば、何をグローバルテンプレートとして、何をローカライズするかについての意思決定が短期間
もっとみる私のリーダーシップ像を作り上げた本
リーダーシップに関する本は世の中に沢山出ていますし、私もその多くを読みました。その中で私のリーダーとしてのフレームワークを作る、言わば私のOSに組み込まれた印象に残る3冊をご紹介します。
サーバントリーダーシップ
私のリーダーシップの教科書です。組織と言えばピラミッド型をイメージしますが、この本では逆ピラミッドを提唱。リーダーがサーバントとして下からメンバーを支え、鼓舞する役割を担います。
サ