マガジンのカバー画像

親として僕ができることなんてたかが知れてる

463
親と言っても、なにか偉そうなことができるわけでも正解を知ってるわけでもない。子どもとの対話の気づきと記録。
運営しているクリエイター

記事一覧

10歳の娘は寝ながらお金を稼ぐ。

10歳になる娘は、文具やアプリや100均一などで色々とお買い物がしたい年頃になった。 これま…

子ども企画旅行が最高だった件

この夏、わが家にはひとつとても楽しみなイベントがあった。 それは、9歳の娘が(ほぼ)全部企…

日高屋で親のエゴと、娘への思いで揺れた話。

娘はいま、ちょっと太り気味だ。 本人もそれを少し気にしていて、ダイエット中。 ダイエットと…

叱り方がわからない大人たち、叱られ方がわからない子どもたち

おはようございます。 今朝はこんな記事を見かけて考え込んでしまいまいした。 記事のタイト…

小学生以降の子育ては、親子の信頼関係を育むことが9割

子育てをしていると、正しい子育てなんてあるはずもないなって思います。 ただ、どうやら間違…

僕が毒親になってしまわないための5か条

子育てをしながら、自分が親でいる上でこれだけは踏み外しちゃいけないと思うことが、少しずつ…

子どもは家事をすることで、家族の一員になる

子どものお手伝いって、ものすごく大切なことだなって改めて思います。 家事を通して「生きる力」を身につけることだったり、創意工夫する力や忍耐力、自制心などの非認知能力を育むことにもなるでしょう。 でも、子どもや家族にとってもっとも大切なのは家事を通して子どもが「家族の一員」になることです。 ▶ 貢献が居場所をつくる 人はコミュニティに属するとき、そのコミュニティにおいて自分が貢献をすることで居場所を見出していきます。一方的に何かをしてもらっているだけというのは、居心地が

今日が子どもと過ごす最後の日かもしれない。

子どもの相手をするのが面倒くさいことがある。 テレビを見たかったり、本を読みたかったり、S…

子どもとシェアする最強書斎の作り方②

今回は「子どもと一緒に進めるお片付けの方法」についてです。 いま、子どもとシェアする最強…

モーツァルトは歌わない。

モーツァルトの名言「夢を見るから、人生は輝く」 いま、娘はスクールでこの名言について探究…

反抗期の前のツンデレ期。

娘がいまツンデレ期だ。 先日9歳になったばかりの娘は、親に甘えたい気持ちと反抗したい気持…

心を揺さぶる言葉は、いつも小さな声で届けられる

SNSを見ていると子育ては辛いって情報がバズっているのをよく見かけます。 何年か前には「ベ…

子どもは、なんだかんだ言っても結局「ママ」が一番!!!

「子どもは、なんだかんだ言っても結局『ママ』が一番!」この言葉を男性が口にするとき、それ…

子育て夫婦の「自由時間」に優劣をつけてはいけない理由

 公平な家事育児とは、公平な自由時間の確保のことではないかと思っています。家事育児を5:5で行うことを目指すよりも、「自由時間」がフェアになることを目指したほうが、家事育児の不満を軽減できる。それは、家事育児の辛さとは自分の自由時間を奪われることにあるからです。  ところでこの自由時間。  この使い方にあれこれ干渉すると、ろくなことになりません。でも、何気なく貴賤を決めつけてしまいがちだったりします。  わが家ではお互いの自由時間の量に気をつけています。夜の寝かしつけは日