三木智有|家事シェア研究家

家事シェア・パパの子育て・子育て家庭のための部屋づくりの方法・フリーランスの仕事術などを書いています。 現在2冊目の商業出版「チーム家事(仮)」を執筆中! 著書「家事でモメない部屋づくり」発売中! www.amazon.co.jp/dp/4799326333

三木智有|家事シェア研究家

家事シェア・パパの子育て・子育て家庭のための部屋づくりの方法・フリーランスの仕事術などを書いています。 現在2冊目の商業出版「チーム家事(仮)」を執筆中! 著書「家事でモメない部屋づくり」発売中! www.amazon.co.jp/dp/4799326333

マガジン

  • 親として僕ができることなんてたかが知れてる

    親と言っても、なにか偉そうなことができるわけでも正解を知ってるわけでもない。子どもとの対話の気づきと記録。

  • 大人の学び

    38歳にして学ぶことの楽しさを知る。子どもに伝えていきたい学びについてに書いた記事をまとめました。〜tomo's note〜

  • 私的、よく読まれた記事

    はじめましての方へ。おすすめ入りした記事など、わりと読んでもらえているなという記事をまとめました。もしよろしければ、自己紹介の代わりとして。

  • 子育て家庭のための模様替えのレシピ

    「模様替えはレシピを知っていれば簡単にできる!」 子育て家庭が、家事や育児を少しでも快適にできるように。 子ども部屋やオモチャ、寝室や趣味部屋をどうするかのヒントになるように。模様替えのレシピを公開していきます。不定期更新。

  • 粥活マガジン

    週一回のお粥活動の記録。 美味しいお粥を求めてあちこち巡ります。

最近の記事

  • 固定された記事

⚑ noteサイトマップ|家事シェア・育児・note運用・フリーランスなど人気の記事をピックアップ!

noteをはじめて6年が経ちました。 投稿記事はなんと1,670記事。そのうち2018年12月から2022年9月までの1,300日間は途切れることなく毎日更新をしていました。 記事数もだいぶ多くなってきたし、これからnoteの運用も刷新していこうと思っているので、サイトマップを作ることにしました! 全記事はまとめられないので、ぎゅぎゅっと濃縮させたサイトマップとなっています。 ▼ 家事シェア研究家の子育ての記録𖠋 親として僕ができることなんてたかが知れてる ✎子育てし

    • 10歳の娘は寝ながらお金を稼ぐ。

      10歳になる娘は、文具やアプリや100均一などで色々とお買い物がしたい年頃になった。 これまでは、欲しい物があれば親にお願いして、親が判断して「よし!」と言えば買ってもらえると言う制度だった。でも、彼女にもだんだんと稟議の通りやすい物と、通りにくい物があることがわかってきたのだ。 たとえば、本類はほぼ無条件で買ってもらえる。文具は学校に関係ある物なら問題ない。100均一のスライムはだいたいNGなど。 それに、ラオスにあるブッダパークに行きたい!と言う野望もある。 ht

      • 「早く成功して妻に楽を…」って夫視点が過ぎませんか!?

        芸人でも、起業家でも、売れない苦しい時期を「妻の支えのおかげで乗り越えることができた」という人はたくさんいるでしょう。 僕も、起業当初の本当に仕事が何もなかった時期を結婚したばかりの妻が支えてくれました。 いま受けている助成金が尽きるまでに事業を安定させないと、翌月以降のキャッシュがない。次の支払いが入ってくるまでの間に、家賃を払うだけの貯金がない。そんなギリギリの生活を助けてくれたのが妻でした。 どんなに苦しい状況でも「大丈夫!」と言いながら背中を押してくれた妻。そん

        • 子ども企画旅行が最高だった件

          この夏、わが家にはひとつとても楽しみなイベントがあった。 それは、9歳の娘が(ほぼ)全部企画する箱根の旅である。 この家族旅行を子どもが企画するというのは、僕のバイブルでもある三谷宏治さんの著書「お手伝い至上主義」で紹介されていて、ぜひわが家でもやってみたいと思ったのです。 やってみた結果としては、トラブルもたくさんあったけど、めちゃくちゃ子どもにとっても親にとっても学びの多い旅行となりました。 今日は、この子どもが企画する家族旅行のよさをゴリ押ししたいと思います!

        • 固定された記事

        ⚑ noteサイトマップ|家事シェア・育児・note運用・フリーランスなど人気の記事をピックアップ!

        マガジン

        • 親として僕ができることなんてたかが知れてる
          463本
        • 大人の学び
          84本
        • 私的、よく読まれた記事
          33本
        • 子育て家庭のための模様替えのレシピ
          73本
        • 粥活マガジン
          2本
        • お片付けBootCamp!
          71本

        記事

          ニュースレター「tadaima通信」はじめます!

          これまでのメルマガをやめて、あらたにtheLetterを使ったニュースレターをはじめます。 個人ブランド向けメディア運営サービス、ということでnoteやブログとは違ったクローズドな配信メディアです。 登録すると、メルマガのように直接記事が届き、またWEBサイトからも過去記事などを読むことができます。これまで使っていたメルマガは記事のストックがしづらく、渾身の記事もその1回の配信だけで流れて終わってしまっていました。でも、これからは過去記事もストックされるので、全部読むこと

          ニュースレター「tadaima通信」はじめます!

          「”家族のため”に家事する人ほど苦しくなる理由」への解答結果

          先日、「家族のため、に家事をする人ほど苦しくなるのでは?」という問を投げかけたところ、たくさんの方からご意見をいただきました。 他にも、メルマガで意見を求めたところ10件ほどのご回答をいただきました。ご意見くださったみなさま、ありがとうございます! ▶ 色んな意見をうけてみて共感の意見をいただく一方で、「家族の状況によるんじゃないか」という意見もいただきました。 たとえば、お子さんが不登校で大変だったり、障害児のご家庭もおられるし、ご家族が強いアレルギーをお持ちのことも

          「”家族のため”に家事する人ほど苦しくなる理由」への解答結果

          100kmウォークは「自分地図作り」。ウルトラウォークに参加する理由

          先日、3回目となるウルトラウォークの大会に参加してきました。 ウルトラウォークとは100kmを制限時間(だいたい30時間ほど)内に歩く競技。 とはいえ、100kmと言われてもピンと来ないですね。少しイメージしやすく示すと、東京から宇都宮までを速歩きで24時間一睡もせず歩く、という感じです。いやぁ、大変な距離です。 この話をするとよく「なぜ100kmも歩こうと思うんですか!?」と聞かれます。まあ、たしかに不思議に思われてもしかたない。 ライトな答えとしては「達成感!」とか「

          100kmウォークは「自分地図作り」。ウルトラウォークに参加する理由

          【よく誤解されるのでご意見求む!】”家族のため”に家事する人ほど苦しくなる理由

          こんにちは! 家事シェア研究家の三木です。 今日はちょっと、実験的にご意見をいただきたいことがあります。 僕は常々「家族のために家事するのは辞めたほうがいい」と思っています。 なんなら「家族のためにっていう強い想いは、家族にとってはちょっと迷惑」とすら思っています。 でも、たまに誤解を招くし、うまく意図が伝わってないなと感じることもあります。 そこで、もしよかったらこれの意図をしっかり書くので、ぜひ意見を聞かせてもらえたらなと思いました。 noteのコメント欄でもいいし、

          【よく誤解されるのでご意見求む!】”家族のため”に家事する人ほど苦しくなる理由

          ばあちゃん「またね」

          2024年7月28日、8時23分。 今日はすごく個人的なことを記録しておこうと思う。 2日前、7月26日に大好きなばあちゃんが亡くなった。数えで97歳。6月に肺に水がたまり入院、そのまま緩和ケア病棟へ移り2週間ほどだった。 入院したタイミングで、これが会うのが最後かもしれないと思い、仕事を調整して鳥取まで駆けつけた。 ちょうど緩和ケア病棟に移ったタイミングだったし、あまり元気もないとのことで心配だったけど、思ったよりもずっと元気そうで30分もずーっと喋り続けてくれた。

          最近「成長を感じられない」って人のための領域拡張インプットについて

          こんにちは! 家事シェア研究家の三木です。 突然ですが、インプット足りていますか? 本をよく読むよ、とかセミナーとかで勉強してるよ、って人もいるかもしれません。 「アウトプットがたくさんあれば、自然とインプットするようになる」なんてのもよく耳にします。 僕はいま、自分自身の成長に停滞感を感じています。。。 そしてその原因はインプットが枯渇だという感覚があります。 でもそれは、知識や情報が不足してるというのではなく、自分を新しい領域へと拡張していくためのエネルギーの不足、と

          最近「成長を感じられない」って人のための領域拡張インプットについて

          日高屋で親のエゴと、娘への思いで揺れた話。

          娘はいま、ちょっと太り気味だ。 本人もそれを少し気にしていて、ダイエット中。 ダイエットと言ってもまだ9歳。「痩せる」ということじゃなく、お菓子を控えるとか、バランスよく食べるとか、好き嫌いをしないとか、運動するとか、そういう生活習慣の見直し中。 そんな娘は、ラーメンが大好きだ。 小さい頃から「めんめんが好き!」と言ってうどんをよく食べていた。 いまは、ラーメン、そうめん、うどん、パスタ、なんでも好きだけど、とくにラーメンに目がない。 とくにお気に入りは、日高屋のラーメン

          日高屋で親のエゴと、娘への思いで揺れた話。

          「成功したい!」と思うほど苦しくなる理由。

          こんにちは! 家事シェア研究家の三木です。 僕が主催しているフリーランス仲間が集まるコミュニティがあるのですが。 そのメンバーのsugamariさんが、こんな問を投げかけてくれました。 これは、僕も本当によくわかります。 僕自身、何年もこの感覚で苦しんだし、嫉妬もしたし、まあ正直に言えばいまだって心がざわつくこともある。 ただ、以前ほど苦しくなったりしないのは、その苦しさの原因と、対処法を少しは知ったからかもしれません。 ▶ 「成功」なんて手にしても苦しさからは解放さ

          「成功したい!」と思うほど苦しくなる理由。

          Amazonベストセラー1位獲得のためにした出版プロモ5つの戦略。

          こんにちは。家事シェア研究家の三木です。 出版から今日まで、ずっとバタバタとしていてなかなかnoteを更新できませんでした。今日は出版プロモーション5つの戦略について書いていきます。 ▶ 出版後の厳しい現実商業出版にしろ、Kindle出版にしろ、自費出版にしろ。 いまや「出版したい!」という人は山程いて。でも、出版したいと願う人のほとんどが無名の新人さんだと思います。これは自戒を込めて言うのですが、無名の新人が本を出してもそれだけで良いことなんて別にありません。 「本を

          Amazonベストセラー1位獲得のためにした出版プロモ5つの戦略。

          ついに出版!「家族全員自分で動く チーム家事」〜はじめに、公開!〜

          こんにちは。家事シェア研究家の三木です。 ついについに…! 新刊「家族全員自分で動く チーム家事@ディスカヴァー・トゥエンティワン刊」が本日、2024年5月24日に発売となりました。 この「はじめに」で書いたように、僕は人生を変える重要な要素のひとつに家庭運営の方法があると考えています。 大げさでも何でもなく、文字通り人生を好転もさせれば、その逆も十分あります。だけどみんな「家庭のことはどうにもならない」って諦めているように感じるのです。 仕事術は一生懸命学ぶし。自分

          ついに出版!「家族全員自分で動く チーム家事」〜はじめに、公開!〜

          いよいよ本日!新刊「チーム家事」Amazonスーパー予約日です!

          こんにちは! 家事シェア研究家の三木です。 本日5月17日(金)20時〜23時。 いよいよ新刊「家族全員自分で動く チーム家事」のAmazonスーパー予約日となりました。 あらためて、スーパー予約日について簡単にご説明しますと。 Amazonのアルゴリズムは短時間に注文や予約が集中すると「売れてるね!」と判定してくれます。すると上位に表示してくれたりして、グッと人の目につきやすくなるのです!! そこで、本日20時〜23時の3時間をスーパー予約日として、一斉予約をお願い

          いよいよ本日!新刊「チーム家事」Amazonスーパー予約日です!

          「家賃を払ってるんだから、その分家事するのは当然のこと」

          こんにちは。家事シェア研究家の三木です。 さて、Xでこんな動画を見かけました。 動画では、男性と女性がこんなことを言い合っています。 だいぶ短くしたので、実際の対話は動画を見てもらえたらと思いますが、おおよそこんな感じ。 リプ欄を見ると、賛同している男性(と思われる)もわりと多く、「令和の時代に生きづらそう」と言った女性を叩くコメントも多数ありました。 きっと男性は論理的で頭がキレる人なのでしょう。ちょっと感情が乗って反論してしまった女性に対して「議論になってない」

          「家賃を払ってるんだから、その分家事するのは当然のこと」