初めてのさつまいもの素揚げ
お盆の火曜に発熱(たぶん溶連菌)して以来、未だ痒いが続いている。
ずうっと痒いというより、朝とか夜とか一時的に痒みが増す時があって、ぽちっとした虫刺されのような発疹が地味に痒い。でもすぐ治る。すぐって1時間くらいの時もあるくらい。腕、鼠蹊部まわり、首まわり、背中、腰、とどこにできてもおかしくない。長引いているので病院に行ってもいいのだけど、すごく数が多いってわけでもなく、見た目的にもすぐ治るので、面倒そうな皮膚科に行くまででもないような気がする。
きっと皮膚が敏感になっているんだと思うんだよ。
そして食欲が微妙。定食のようなちゃんとしたご飯を食べたい。という欲求があまりない。とりあえず少し食べるともういいかな、ってなる。ただ、ちょっと体重が減り気味で、それって筋肉が落ちてる感じがするので、もう少し食べたいところなのだ。
今日の夕飯は茹でとうもろこし1本、厚焼き卵、プロテイン。
ビタミンもタンパク質もとれてはいるけど、ダイエット中ではないので、もう少し食べてもいいな。と思ったところで閃いた。
さつまいもの素揚げ。
作ったことはない。ただ、ずいぶん前に買ったさつまいもが余っていて、立派な芽が数本伸びているのを見て、そういえば既に期限切れの米油もあることだし、素揚げにしてみようと思いたった。
さつまいもを油で揚げるとか、ふだんならしない。炭水化物と油なんて太るじゃないか。1個2個食べるならいいけど、作ったらたくさん食べそうだし。
でも今なら。
多少食べ過ぎたって構わないし、ビタミンも食物繊維もとれるし、おやつ食べるよりはいいような気もするし、何よりやってみたい。
さっそくフライパンで薄切りにしたさつまいもを揚げてみた。
熱々に塩をつけて食べる。おいしい。
素朴な味で、栄養がとれてる感じもする。
たまにはいいかと3分の2本分くらい食べた。
とても満足。
作ったことのない(簡単な)料理を作ってみるのは楽しい。
次は何を作ろうかな。