見出し画像

サマスタ関西大会3位のトレーナー兼コンテスト入賞者の減量食材、公開します‼️vol.138

今日は
フィットネスコンテストの減量期間中か
夏に向けて少し体を絞るときの
減量の食材を紹介したいと思います。

テーマはいかに少しでも
ストレスなく、気づいていたら
少し絞れている。

そんな内容の食材と思っています。

また、
少しでも効率を高めたく、
短時間でも良いので、
15分から30分程度の筋トレを
週2〜3回をオススメします‼︎


と言うのも、
この記事を読んだけど、
『体が全く変わりません』

となってしまっても正直、
パーソナルや実際食事内容、

その人の生活スタイルを見てないので、
正しい判断もアドバイスも出来ない部分もあります。


それを踏まえた上で、
今回の食材、メニューを見ると
減量のイメージが湧きやすいかと思います。


2023.4.19 (水) vol.139
Let's do it.


本日もお疲れ様です。
TOMBLACK代表の山本です😁
岡山県津山市にてPersonal Training Studioを経営しております。

【身体作りというトレーニングをツールとして、
Quality of Life人生の質を高める場所と空間を届ける事をビジョンに掲げています】

早速見ていきましょう‼︎


【炭水化物】

オートミール
サツマイモ
玄米
白米
雑穀米
もち麦
干し芋
味噌汁
キムチ
納豆
ミックスベリー
ブルーベリー
そば
和菓子
バナナ
はちみつ
あんぱん

【脂質】


MCTオイル
亜麻仁油
ココナッツオイル
オリーブオイル
アボガド
アーモンド、
胡桃、
サーモンやサバなどの油


【たんぱく質】

プロテイン
BC AA
ゆで卵
サラダチキン
鶏ハム
ステーキ肉
チキンギリシャヨーグルト
ローストビーフ

砂肝
焼き鳥(もも皮無し、ハツ、軟骨)
チーズ
するめ
ビーフジャーキー
お造り
納豆
カツオのたたき
マグロ
プロテインバー
サーモン
生ハム
サバ缶
ノンオイルツナ缶
シーフード(エビ、ホタテ、タコ、イカ)

【食物繊維】

ほうれん草
ひじき
オクラのサラダ
おから
もやし
ほうれん草
かぼちゃ
きゅうり
トマト
ピーマン
キャベツ千切り


【間食】

寒天ゼリー
めかぶ
スルメ
プロテイン
ギリシャヨーグルト
ヨーグルト
チーズかまぼこ
さけるチーズシリーズ


【ドリンク】

ゼロカロリーサイダー
ブラックコーヒー
緑茶
炭酸水
アミノ酸
ノンアルコールビール
ミネラルウォーター
白湯アーモンドミルク(砂糖不使用)
オーツミルク


いかがだったでしょうか?

複数項目が、
重なる場合もあったと思いますが、
それも意味はあってですので。


例えば、読んだ方の中には、
「普段食べているもの」
「もしくは食べていないもの」
「逆にこれって食べていいんだ」

「ほんとにこれは食べていいの?」など

様々な考え、ご意見もあるかと思います。

また、どちらかと言うと、
食事レシピ、食事メニューと言うよりは

食材そのものの紹介の方が多かったかと思います。

ただ、
ボディメイクも減量も結果がすべてなんです。

結果が出ないには必ず原因があります。

摂取カロリーが多い
食べている時間帯が悪い
運動量が少ない
筋肉が少ない
活動量が少ない
基礎代謝の低下(老化も含む)


これらの明確な課題を

どう進化、
変えていくかはまた別のアプローチが必要ですし、トレーナーとして5年、
間違いなくこの内容は減量しやすいし、
ほぼ高い確率で絞れます。



そして今回紹介した食事は
ジャンクフードと言われる内容はなく、

でも確実に絞りやすい、
シェイプしやすい食材ばかりですし、

後は、こちらの内容を
どのようにして生活に当てはめるか。
ここがポイントになってきます‼︎

ただ、
ここまでして減量をしたくない、
ダイエットをしたくないと言う方は、

そもそも栄養の高い食材や身体作りや減量のためといった部分の意識も怠っているのでは?
と思ったりします。


ダイエットしたいけど
「ラーメンは食べたい」
「ハンバーガーはたくさん食べたい」
「ピザはたくさん食べたい」
「カレーライスもお腹いっぱい食べたい」
と言いながら、

キレイにダイエットしたい、
ボディメイクしたい、
減量したいと言っているようなものなのかなと。


もちろん、
これら全てがダメ、否定するつもりは全くなく、
食事と言うのは、人とのコミュニケーションであったり、自分の心を満たす時間であった、
価値観も人それぞれ。

そして、
これらの食材を押し付けたいとも全く持っていなくて、

ただ、
減量やダイエットはトレードオフであります。

また個人差もあります。

パーソナルトレーニングでは、
ここの食事の部分とボディメイクにおける筋トレを考えながら、知識として、そして体で見つけて覚えて頂いています。


少しでも参考になれば
幸いです。

それでは、最後までお付き合いくださり有難うございました!


それでは、また明日✨

TOMBLACK山本


いいなと思ったら応援しよう!