マガジンのカバー画像

人間関係・恋愛・仕事・お金・コミュニケーション

54
運営しているクリエイター

2023年6月の記事一覧

簡単になりたい自分になれる「スマメモメソッド」

簡単になりたい自分になれる「スマメモメソッド」

今回は、簡単に「なりたい自分」になるためにスマメモメソッドというものを用意してみました。

スマメモメソッドのやり方やり方はすごくシンプルです。下はiPhoneに標準装備されているのメモアプリです。

下の例を参照しながら、スマホのメモに現在の自分、理想の自分、方法を書いて実行していくだけです。

もちろんノートに書いてもOKですが、スマホならいつでも持ち歩いて閲覧することができるので、スマメモを

もっとみる
幸運な人は思い込みが強い?

幸運な人は思い込みが強い?

相手をスクリーニングする能力を強化する2つの方法のうち、1つは"知識のフレーム"を強化するというものでした。
それはすなわち、"相手をよく知る"ということになります。

「幸運な人とは?」幸運な人は思い込みが強い

「私は運がいい!」と思い込んでいる人ほど、良いことが起こりやすいものです。それはスピリチュアルやオカルトとは関係なく、脳の機能として科学的に考えられています。
自分をつねに「ラッキー!

もっとみる
その三角はバツじゃない?ダークトライアドの概要

その三角はバツじゃない?ダークトライアドの概要

ダークトライアドとは?・自己愛症(ナルシシズム)
・権謀術数主義(マキャヴェリズム)
・精神病質(サイコパシー)

上記3つの特性の総称をいい、ダークと付く理由は、これらの個性が悪の気質とされているためです。(これに加虐性欲(サディズム)を加えて、ダークテトラッドとする場合もあります)
ダークトライアドの研究は、主に法執行、臨床心理学、経営管理などの分野でなされています。
これらの特性が高い人々は

もっとみる
"かんたんにモテる"テクニックとダークサイド

"かんたんにモテる"テクニックとダークサイド

シンプルなテクニックで信頼感を得る何気ない日常会話の中にも、自分にとって有意義な情報が隠れているものです。

本日はご質問を受けましたので、それについて答えていこうと思います。

質問の内容は、「簡単かつ効果的に相手に好印象を与えるにはどうしたら良いか?」というものです。

効果絶大バックトラッキング

すぐにトレーニングをしなくても使えるテクニックとしては、バックトラッキングがおすすめです。バッ

もっとみる
好かれる人になる "ブレインハッキング" 記憶に残るメッセージテクニックとダークサイド

好かれる人になる "ブレインハッキング" 記憶に残るメッセージテクニックとダークサイド

今回は、人に好かれること、記憶に残る人、に重点を置いて、心理学、認知科学のテクニックをまとめました。

とても効果的なテクニックなので、ご紹介したものを、自分なりにアレンジしてぜひ活用してみて下さい。

メッセージは速度と頻度「今日も楽しかったね。ありがとう。また行こう!」

これは遊びに行った後に送られてきた、とてもシンプルな文章のSNSメッセージです。どのような人でも、こんなメッセージを送った

もっとみる
性格はSNSのタイムラインで診断できる

性格はSNSのタイムラインで診断できる

相手をスクリーニングするために役に立つのが、FacebookやTwitter、InstagramといったSNSです。

近年の研究では、SNSにこそ真の人間性が露わになることがわかってきました。

ドイツで行われた調査
SNSでは、ほとんどの人が本当のパーソナリティに近い人格を表現していたという結果が出ました。

SNSのタイムラインを見て「この人は優しそう」と思えば、それは優しいパーソナリティで

もっとみる
自己紹介と口ぐせでわかる人の善悪

自己紹介と口ぐせでわかる人の善悪

自己紹介で善人度をスクリーニング

ドイツのケルン大学の実験結果
見知らぬ人の自己紹介を見て、その人が向社会的かどうかを判定した結果、たった20秒だけでその人が向社会的な人間かを正確に判定することができました。

向社会的(心理学用語)
自分をかえりみずに他者や社会を助けようとする性質のことです。

機会があれば、自己紹介を見て自分が相手にどんな印象を持ったかをシンプルに考えてみましょう。それだけ

もっとみる
「写真撮るよ!」でわかる5つの性格

「写真撮るよ!」でわかる5つの性格

「性格は変わらない」「生まれ持った性格」などと聞くことがありますが、認知科学では性格を「対人戦略」と考えます。

「戦略」は変えることができるものですから、「性格」は自由に変更可能という認識でOKです。

そして人は、ある程度「固定した性格(対人戦略)」を設定しているので、外見からでもその設定がわかることがあります。

ただし、「例えば結婚をしていない人」が誤って左手の薬指に指輪をしている場合もあ

もっとみる
プロフ画像はあなたの心

プロフ画像はあなたの心

近年では人間の性格についての研究が進み、性格は対人戦略なので自由に変えることができると考えられるようになりました。
とはいえ、人にはある固定した性格(対人戦略)がある以上、一念三千という言葉があるように、パッと見でも多くの情報を得ることができるのです。
もちろん、例えとして結婚をしていない人が結婚指輪をしている場合もありますので、自分のスクリーニング能力をいつも過信しないように気をつけてください。

もっとみる
好かれようとしてるのに「なぜか印象がわるい人」

好かれようとしてるのに「なぜか印象がわるい人」

"悪気がないのに嫌われる人"には、当たり前の「思考や行動パターン」があります。今回はそれを認識して、"自分自身にも照らし合わせて"、相手にスクリーニングされないように防御力を上げていきましょう。
人は、人に好かれようとする思考や行動が裏目に出ていることがあります。
心理学では"なぜか印象がわるい人"が、取りがちな思考・行動を大きく4つに分けています。

①バックハンドコンプリメント

これは、"慇

もっとみる
このタイプだけは避けたい人の特徴

このタイプだけは避けたい人の特徴

このタイプだけは避けたい人の特徴口先ばかりで行動しないと‪だめよ

人は自信満々な態度に弱いので、口先だけの人をスクリーニングするのは案外難しいかもしれません。

ウォータールー大学の実験
800人を対象にして、「本物の名言」と「あやしい迷言」との区別がつくかどうかを確認させました。
結果は、27%の人があやしい迷言に騙されました。そして、あやしい迷言を高く評価した人ほど知能テストの成績が低かった

もっとみる
高い地位につく人、クリエイティブな人の特徴

高い地位につく人、クリエイティブな人の特徴

高い地位につく人の特徴"高い地位につく人"は、前回お伝えした"将来性のある人"と違い、他人へ対する影響力が大きくなります。
とにかく社会的に良いポジションに居て、皆から慕われ尊敬されやすい人かどうかということになります。

お調子乗りはノリノリ

お調子者というのをポジティブな言葉で言い換えれば「ひょうきん者」「ユーモラスな人」「お茶目な人」となります。どの言葉も親しみやすくて面白いという印象があ

もっとみる
相手のインテリジェンス、未来の状況を判断する

相手のインテリジェンス、未来の状況を判断する

インテリジェンスとは?

インテリジェンスという言葉は、賢い、または知性的という意味で用いられます。また、諜報活動に優れた機関、国などを指し、「CIAはインテリジェンス(情報収集能力)が高い」などと表現することもあります。

インテリジェンスが高い人の特徴頭が良いというのは、上記で記載した通り様々なシーンで役に立つ事があるかと思います。それは自分にも当てはまりますし、良い影響として知人や友人なども

もっとみる
"認知戦技 ブレインハッキング" 知識のフレームとエンパシーを強化すればスクリーニングの精度が上がる

"認知戦技 ブレインハッキング" 知識のフレームとエンパシーを強化すればスクリーニングの精度が上がる

スクリーニング能力を強化する2つのテーマ人にはもともと相手をパッと見ればなんとなくわかるというスクリーニング能力を持っています。しかし、不確実性やランダム性によって自分のスクリーニング能力がボヤけてしまうことも事実です。
ならば、「そのスクリーニング能力を鍛えて精度を高めてしまえばいいだけ」という話です。スクリーニング能力を鍛えるには2つのテーマがあります。

1.知識のフレームを強化する

1つ

もっとみる