
3回 試しに食べ物を30回噛んでみない?
9月になりましたけど、今日も暑いですね。台風も来ているし、低気圧もメンタルの不調の原因になりますよね。
精神科に受診して診断名がついている当事者の方は常に疲れやすい、体力がないという人も少なくありません。これは
これは服薬している向精神薬の影響もあると思うのですが、
ちょっとした外出をしてもドッと疲れて数日間は回復しないなんて話も聞きます。
この夏は特に本当に暑いのでまあ誰でもぐったりですけどね。
ところで私はもう100人くらいのメンタル疾患を持った人と取材をしたり、お茶したり、ご飯食べたりしているのですが、時々その中でものすごい早食いで、時には大食いでもある人に時々出会います。私が二口食べる間に全部食べ終わってしまったするんです!(◎_◎;)
そういう人って、見てると食べ物を全然噛んでない、びっくりするような音を立てて書き込むようにお皿を平らげちゃう人とか!
私は密かに心の中でそれを”激食べ”と呼んでいるのですが、まあお行儀としてもよくないし、栄養療法的にも体に悪いみたいなんです。
よく噛まないと胃酸が出ないので消化吸収が悪くて、ゲップとか、おならとかも出るみたい!
満腹感を感じる前に次々つ食べちゃうからカロリーオーバーになるし、そして何より、早食いはいきなり血糖値が急上昇し急下降するいわゆる血糖値スパイクも起きるので、イライラなどの精神症状も出やすくなります。
副腎という体を一定に保つために働いているホルモンを作る場所も疲れちゃうみたいで、これが体の疲れにも繋がりそうです。
メンタルの疾患のせいで「自分は疲れやすいタイプ」と思っている方も騙されたと思って、1週間くらいとにかく食べ物をよく噛んでみてください。最初の一口だけでも30回間でみると、食べ物がドロドロになるので、噛むってどういうことだったか思い出すかも!あごは疲れるけどね!
よく噛むと少量でもお腹が満腹になるのでダイエットにも良いですよ!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ミネラルいっぱいのスーパー味噌汁の飲みながらそんな話もしてみる研究会!↓参加者募集です。
向精神薬薬の減薬と栄養療法研究会@本八幡 参加者募集 9月30日(土)10:30〜13:15
https://lamappa.peatix.com/view
※参考資料 『食べてうつぬけ』奥平智之著 主婦の友社刊
https://note.com/tokio_tsukizaki/n/nca9959c1da1d
いいなと思ったら応援しよう!
