揚げたてアツアツのさつま揚げを食べてみよう。
ご当地グルメをいろいろ再現していると、ついつい洋食系のボリューム満点、インパクト大な料理を作る機会が多くなっていることに気づきました。
たしかに初めて作る料理にはワクワクドキドキする楽しさがあるし、メインになる料理は見栄えもいいし、記事にしやすいひと品でもあるなと思います。
🍚ふと思い出したご当地発祥グルメ
ご当地グルメには、いまや日本中で食べられるスタンダードになったメニューもあれば、現地でないと食べられないのに、その名前は知っているというローカルスターもあります。
そのいっぽうで、いまではご当地グルメ発祥だと一瞬気付かないような、家庭の定番になっているメニューもあるのではないでしょうか。
今回ふと思い出したのが、さつま揚げ。
全国どこのおうちでも、そのまま食べたりおでんに入れたり、当たり前のように食卓に登場していると思いますが、もともと鹿児島から全国に広まったひと品だから、この名前なんですよね。
🍚美味しいアツアツがあるんです
ところでさつま揚げって、スーパーでも簡単に手に入るので、親しみのある割に意外と自分で作ったことってなくないですか。
揚げ物なのに、食べるときは焼いたり煮たり、さらに調理していませんか。
たしかにオーブントースターで焼いて、おろししょうがをのっけて、醤油をかけても美味しいし、おでんに入れても美味しいです。焼きたて、炊き立て、あつあつです。
でも、もっと美味しいアツアツがあるんです。
そう、揚げ物なんだから、それはもちろん、揚げたてです。
揚げ物であることすら忘れてしまいそうになる、そんなさつま揚げ。
今回はそれを揚げたてアツアツで食べてみるお話です。
🍚お手軽ポイントの秘訣
本来は白身魚をすり身にして作るタネがベースになりますが、そこをショートカットするのがお手軽ポイント。
もちろん骨と皮を除いたお魚をフードプロセッサにかけてもいいのですが、おうちで手軽に作るための秘訣はこれ。
はんぺんです。
🐟材料
・はんぺん…1枚
・玉ねぎ…1/8個
・にんじん…1/5本
・大葉…3枚
・片栗粉…大匙1
ちなみにはんぺんを使うことによる、効果がもうひとつあって、できあがりがふわふわに仕上がるんです。
細かく刻んだ野菜とはんぺんをボウルに入れて、片栗粉を合わせます。
あとはハンバーグの要領でよく練ればOKです。
タネに入れる野菜は、甘みの出る玉ねぎ、彩りと食感のにんじん、香りの大葉を選びましたが、細かく刻むので、しいたけやピーマンなどお好みのものや冷蔵庫の中身と相談していろいろ試してみてもいいと思います。
🍚さつま揚げは世界にある
地名のついた名前のおかげで、完全に日本だけの料理のような気がしますが、魚のすり身+揚げ物という調理法なので、けっこういろんな国で楽しまれています。
タイでは“トートマンプラー”という名前の料理がそれっぽいです。
というわけで、ちょっとエスニックな感じのタレも作ってみます。
🧂自家製スイートチリソースを作ります
🧂材料
・醤油…大匙1
・酢…大匙2
・砂糖…大匙1
・鷹の爪…1本
・おろししょうが…小匙1
・こしょう…ひとつまみ
小口切りの鷹の爪を種ごとボウルに入れて、ほかの材料も入れます。
よく混ぜて砂糖がしっかり溶けたらできあがりです。
もしあればパクチーを入れると、よりエスニック感が出ます。
🔥いよいよ揚げます
ソースが出来たら、いよいよ仕上げです。
揚げる前にスプーンを2本用意します。
片方のスプーンですくったタネを、もう一本のスプーンですくい返す、これを数回くり返してフットボール型にまとめます。
あとは高めの温度の油で揚げるだけ。
途中で一度底からひっくり返して、両面をきつね色に揚げていきます。
🍚アツアツ一丁揚がり!
おいしそうな色に揚がったら油を切ります。
ひと口かじると、あのいつものさつま揚げがアツアツです。
はんぺんのおかげでふわっとしていますが、味はまさにあの味。
アツアツのさつま揚げ。
そそられませんか。
下準備をしておけば、あとは食べる直前に揚げるだけなので、おもてなしのおつまみのひと品にすると喜ばれるのではないでしょうか。
ぜひお試しください。