見出し画像

節分 新しい年へ向かう


節分。

今年の節分は2月2日。

節分は運気の変わり目や新しい1年の始まり。

お掃除や不要なものを処分して

夜には大きな声で

「鬼は外、福は内。鬼は外、福は内」

次男三男と豆まき。

はー、すっきり。。

心の空気も入れ替えて。

清々しい気持ちが
みなぎるよう。

邪気や災厄払って
福を呼びこみ

清々しい気持ちで新しい年の
良いスタートできますように。。


鬼さんたち
色ごとに意味があるのですね。

赤鬼さんは

【欲望や求めすぎる心】



身の丈にあった望みと
今に見合った力

背伸びしすぎず
しっかり地に足つけて

コツコツと
日々精進
日々前進。

そんなことを思いながら
今日は立春。

・・・

写真は長男用の恵方巻き。

卵はアレルギーなので入れられず
海鮮巻きに。

大好きな鯛にマグロ、イクラなど。

きゅうりは知恵、財運。「九利」と充てる表現も。

海老は長寿、商売繁盛、大漁祈願、五穀豊穣

そんな込められた意味があるようで。

日付が変わる前に
恵方巻きにお付き合い。

ほんわかと
彼と交わす会話に
毎晩癒されます。

いよいよだな。
頑張れ
受験生。



#節分 #豆まき #恵方巻き #日記 #暮らし #スキしてみて   #note #子育て #育児日記 #冬の1コマ #季節 #新しい年 #つぶやき #エッセイ #振り返り #食物アレルギー

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集