![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/99342459/rectangle_large_type_2_d132c92bfc7dcd48f404522cea85ca0e.png?width=1200)
Photo by
satok0
Q.あなたは、どんな主人公が好きですか?
ひとつの本を好きになる理由は
ストーリー展開の面白さや
そこから伝わるメッセージ、
表現の美しさなど
様々だと思いますが
なかには
主人公のキャラクターに惹かれて
お気に入りになる、ということも
あると思います。
自分と似ていて共感ができ、
懸命に生きる姿に勇気をもらえたり、
反対に
自分にないものを持っていて
憧れを抱いたり。
というわけで今日は、
私の大好きな主人公さんたちの話を
させてください^^
--------------------
泣き虫チエ子さん
【主人公】妻チエ子さん、と夫サクちゃん。
この本には、仲良し夫婦の、平凡でキュートな毎日が描かれています。美味しいごはん、散歩道のおしゃべり、旅先でのお買い物などなど。もちろん、ちょっとした事でけんかもするけれど、ちょっとした事で仲直りできちゃうふたり。
“ 好きな人が隣で笑っている ”その幸せをちゃんと噛みしめているこのふたりは、見ていると愛おしくなります。
ツバキ文具店
【主人公】家業である代筆屋を、祖母から引き継いだ鳩子さん。
どんな言葉で、どんな字体で、どんなペンと紙で、想いを相手に伝えるか。
人のこころに寄り添う、代筆屋という仕事への丁寧な向き合い方には、心惹かれます。また、季節行事や地域の文化を自然に生活のなかに取り入れている鳩子さんが、私は大好きです。
この本は、以前にも紹介したことがあるのですが、「好きな主人公」というテーマでは、やっぱり外せません。
私にとって鳩子さんは、いちばんの憧れです。
占い日本茶カフェ「迷い猫」
【主人公】全国津々浦々を巡り、日本茶と占いを提供する「出張カフェ」を開く、たんぽぽさん。
彼女の魅力は親しみやすいナチュラルさにあります。お茶に関する知識は豊富だけれど、全く気取ったところはなく、聞き上手で、お客さんの心にすっと入ってゆけるひと。
たんぽぽさんの淹れるお茶を、私もいただいてみたい、、!
お水、茶葉、器、お菓子もできるだけ訪れたご当地の物を用いるというこだわりにも、なんだかキュンとしてしまいます。
メンタル強め美女白川さん
【主人公】「私は私。可愛く!強く!」がモットーのOL、白川さん。
ドラマ化もされ、話題になったコミックエッセイ。自分で自分を傷つけない。柔軟に物事を考える。いい所を探す。相手も自分もたくさん褒める。女性として、白川さんの考え方は見習いたいと思うばかり。
悲しい過去をもバネにして、前を向いて生きる白川さんは、爽やかでキラキラしています。
ストレスに揉まれながらも、毎日を精一杯生きる女性の、味方をしてくれるような存在です。
これは経費で落ちません!
【主人公】仕事の捌けるクール女子、経理部の森若さん(27)。
労働をきっちりとこなし、適正な給料をいただく。過不足のない生活を送ることを信条としています。
週末の楽しみは、ひとり寿司とレンタル映画と入浴剤入りのお風呂。それからちょっぴり派手めに仕上げるマニキュア。自立していて一見ドライにも見える女性なのだけど、芯の部分は人思い。そして少し乙女な一面も。そんなギャップも素敵です。
この本には、そんな森若さんとキャラクターの濃いメンバーが繰り広げるお仕事ドラマが描かれます。
--------------------
ごく普通の毎日を、肯定的に捉え、
その人らしく楽しんでいる、
楽しめるように工夫をしているひとが
私は好きです。
健康的で、おおらかで、
心の佇まいがきれいだな、と思います。
本をくり返し読みながら
私も、こんな女性になりたい
と、夢見てみたり。
あなたは、
どんな主人公が好きですか?
いいなと思ったら応援しよう!
![ち あ き](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/59446235/profile_424805b09a158cfe1f68dc935cebea98.png?width=600&crop=1:1,smart)