シェア
この記事を書いた後に、近くのスーパーに不用品買取の出張サービスが来ていた。 暇そうなので話を聞きに行ったら、テレホンカードも買い取ってくれるとの事。額面割れは覚悟の上で、「後ほどお持ちします」と伝えて帰宅した。 因みにテレホンカードは、NTTへの支払いに使える。 ただ、我が家はNTTのサービスは使っていない。 ネットの記事だと額面割れで、300円くらいが相場とあったけど、実際はいくらくらい何だろう。 出張サービスの人に持って行く前に、 最近出来た地元の店に持って行ってみ
>> 環境、持続可能性に関する各種セミナー、 イベントをご案内します。ご関心ありましたら、アーカイブでも見られます ❣ ❣ ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 1)イベント <Future Dialogue> 第4回 12月4日 公正で持続可能な社会のつくりかた ~SDGsと脱成長コミュニズムから資本主義を問う abt10周年TOPページ イベントレポート第4回 <アーカイブ:録画・内容記録の公開中 !! > -------------
学年末試験が明日から始まる。これが終わると、受験のレールに無理やり乗せられるんだ。テスト勉強は、あと何回しなきゃいけないのかな?冬空にオリオンの3つ星が光る。無限に続く宇宙。答えはどこにあるのだろう。 <登場人物> 朔:主人公・中学2年 蓮:幼なじみ シロップ:朔の飼い猫 湊さん:同じクラスの女子 青山:クラスメイトの男子 朔の父:遠洋タンカー乗り (to be continued) * * * * * リターン篇は50話
わたしは、強い人だと思われがちだ。でも実際は強くない。笑 強い人なんてこの世にいるのだろうかと思ったりもする。 前に、死んだ母親がどんな人だったのか教えて欲しいと言われたとき「強いひとです」と答えて、絶句されたことがある。 それでも、母が強かったとは思えない。強いフリをしないとわたしを育てられなかったのだと思う。 先日迎えたほぼ皆既月食の牡牛座満月。 ちょうど部分月食の時間帯に外に出る用事があって外を歩いていたら、月の写真を撮ったり、欠けていく様子を見ている人がいた
これはちょっとした自慢話としたいのだが、 右肩の付け根というか 右脇の下の上(←なんかややこしい)あたりにちょっとしたほくろがある。 オリオン座でいうところのペテルギウスの位置だ。 むかしスイミングスクールのコーチをしていたことがあった。 星に詳しい子に、ペテルギウスの位置にほくろがあると指摘され知った。 そのときは “そうなんだ〜” と思っただけでさほど感動もおぼえなかった記憶だが、ペテルギウスを持っているという事実だけは強く意識に残った。 なんかもうちょっと、かわいい
いろんなところで 成功してる方のお話や習慣を聞く機会が増え みんなに共通してることは 幸せ楽しいをめいっぱい楽しんでるということ。どんなにマイナスの時でもプラスに変えれるチカラが備わってる そのプラスにするチカラがすごいですよ〜 絶対大丈夫という暗示を自分にかけてる これって単純だけどすごくシンプルな方法 有料セミナーとか行かなくてもだれでもできます◎◎◎ とにかく 目の前のことを楽しむ これが 成功してる方たちの秘訣だと感じます 私も毎日"楽しい"に
今日もありがとうございます。 心・体・生活習慣が整うトータルサポーター ~なごみさろん~hitoeです。 いい訳・・・。 失敗したり、出来なかった時に、ついつい出てしまう。 って、ことありませんか? 言い訳を考える時って、 すごい早さで、頭が回転します。 そして、如何に相手に納得してもらえるか。 これも大事ですよね。 なので、考えた言い訳を丁寧に説明します。 これって、時間の無駄です。 言い訳を言って、何が解決するんですか? 結局、その失敗やできなか
こんにちは。依和と申します。 インスタグラムに投稿しようと思っていた文章が、おっと長文過ぎて文字制限!でもこれ以上短くするのもめんどくさいい…というおったまげ理由で note を登録してみました。 早速投稿しようと思った矢先、「1個目の投稿は自己紹介をしようぜ!」的なお知らせが目に入り。 そうだよねえ~と考えてみました。 自己紹介。自己紹介って、大人になるとなかなかする機会ないので何を言おうかなあで思考が一旦停止しました。 よくよく考えてみると、毎年自己紹介をしてい
アルデバランとベテルギウスが並んでいる。 夜空だけでなく、音楽のランキングでも。どちらも、冬の一等星の名前だ。 11/12付 レコチョク シングルデイリーランキング アルデバランはおうし座の一等星で、この曲は朝ドラ「カムカムエヴリバディ」の主題歌になっている。 アルデバランには「後に続くもの」という意味があるので、母から娘へバトンをつなぐ3世代の物語を象徴しているのだろう。 一方、ベテルギウスはオリオン座の一等星。こちらもドラマ「SUPER RICH」の主題歌だ。 ベテ
昔の話…辺りは真っ暗になり、初めてオリオン大星雲を知った…私~ パーキング 枯木についたオリオン座どこにあるのとオリオン座 パーキング 肩に頬寄せオリオン座頬に頬寄せオリオン座 どこにある 肩を寄せ合うオリオン座オリオン座 肩を抱き寄せ手はどこに手はどこに? 「冬のオリオン 双眼鏡」 昔の話、辺りは真っ暗になり、初めてオリオン大星雲を知った…妻~ ……………………… リフレイン…妻~息子~おかづ…遠吠え 歌月 季語…オリオン、枯れ木 #ショートショート #宇
SCORPIO 14 Telephone linemen at work 仕事中の架線工事作業員 ********************* 電話線の工事をしたり 保守点検をしてくれているおかげで 遠くにいる大切な人と 電話で声が聞ける。 声のみならず、画像を映し出してくれるので 顔を見ながら、お話もできます。 近くにいなくても打ち合わせをしたり レクチャーを受けることさえできます。 わたしは高いところが苦手なので 送電線や鉄塔を見るだけで 足がすくみます。
「オカーサンは将来、何やるの?」 当時中学2年生の息子は、学校における進路指導のカリキュラム真っ只中。近隣の企業のご協力により、全員が「職業体験」をさせていただく。息子は「職業体験」リストに興味のある企業・職種がなくて困っていた。 いろいろ悩んだ末に冒頭の質問が出たとみえて、真顔である。 40過ぎの大人に向かって「大きくなったら何になりたい?」的な質問をぶちかますとは純粋無垢な幼児か。ついでに言うなら、かかりつけ医からダイエットを勧められてもいるのだ。これ以上大きくなっ