![マガジンのカバー画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/62597468/4e06e26f9c0fbe5be948cdfd3c7b8671.png?width=800)
- 運営しているクリエイター
#記事の紹介
いま見直したいお米の栄養素、タンパク質に腸内環境への効果も【管理栄養士コラム】・・・という記事の紹介です。
お米の値段が高騰していて、備蓄米が出てくるとかそんなニュースを聞きながら、以前、農家の山村達也さんに米問題について聞いた時に、【みんな食べなくなった(買わなくなった)から生産量が減るのも当然】という話を聞いて、なんだよ日本人の自業自得じゃねーかよ、と思った事を思い出しました。
人口も減っていくし、国民一人当たりが、もっともっとお米を食べないと、そりゃお米作りませんって、売れないんだから。
無くな
ホワイトチョコの食べ比べをしてみました。
僕は、ホワイトチョコが大好きです。
チョコも好きですが、ホワイトチョコの方が好き。
なんでかわからないのですが、とりあえず仕事帰りにマックスバリュに寄って売ってるホワイトチョコ3種類を買ってきました。
バレンタインデーが近いので、バレンタイン気分で食べ比べをしてみようと思ったのがきっかけです。
明治の板 ・・・ 濃厚でクリーミーな感じで、ねっとり感あり。甘味は少し強めかな。
ロッテのガーナ
介護職員への一時金、実施要綱を通知 厚労省 各サービスの交付率も公表・・・という記事の紹介です。
おお、話題に出てた介護職員の1時金の内容が出てきましたね。
常勤職員なら一人5.4万円を支払える一時金との事ですが、はてさて・・・。
だいたい満額払えないんだよなぁ、いつも。
実績に対してのパーセンテージで支給されるので、業績次第なんですよね。
いつも気になるんだけど、どういう計算してそういうパーセンテージになってんだろ・・・。
ちょっと弊社の事業所で計算してみると、月の介護事業の売上がだい
【随時更新】春闘2025 介護系労働組合 1万8千円を要求へ・・・という記事の紹介です。
今年の春闘の大手企業の動向が出てきましたね。
これ、ベースアップなんですよね。
毎月のお給料の基本給がこれだけの額あがる(去年は上がってた)わけですよ。
そりゃあもう介護業界は追いつけないわなぁ・・・。
まぁ、大企業と比較する事自体が間違ってるんですけどね。
介護業界は、どう考えても中小企業の枠を超える事はできないですし。
まぁ確かに介護業界の人を増やそうと思うのであれば、他産業から見ても目
【小濱道博】混乱必至… 介護経営DBが運用開始 判明した経営情報報告の課題・・・という記事の紹介です。
おお、これもう可動してるんだ。
あれ、なんか通知とか来てたかな・・・
迷惑メール多すぎて大事な通知見逃してるのかも・・・。
操作方法とかがわかりにくいとか、それだけで最悪ですやん。
経営情報の報告でしょ?
こっちの決算資料とかのPDFとかをアップデートでいいんじゃないの?
データはそっちで拾えよ・・・って思うんですけど。
たしかGビズIDとかでログインする仕組みでしたよね・・・。
たしか
介護職の基本給、6万円低く 全産業平均に比べ、労組調査・・・という記事の紹介です。
介護事業所を経営している立場なので、日々頑張って働いて自分たちのそれぞれの人間性やスキルを活用して利用者さん満足度を少しでも高めてくれて、その結果、経営が安定していますので、当然、その仕事ぶりや成果に応じたお給料を支払いたいわけなので、やはりこういう業界全体のお給料の水準や、他産業を含めた全体の水準というのは気になりますし、把握しておく必要があると思っています。
ただ、これ平均値よりは中央値で議