![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/150960855/rectangle_large_type_2_c5805dcaa63ecf5f0dd7c0bcd43988a9.png?width=1200)
Photo by
hirono_32
これが私の優しさです
谷川俊太郎さんの『これが私の優しさです』を読んだ。
詩は、本当によくわからない。
よくわからないながらも読み進めて、
ああなんとなくわかる、っていうところを探した。
世の中にはたくさん
知らなきゃいけないこと、
知っておいたほうが良いこと、
あるけれど、
詩というのは、
本当は知らなきゃいけないことなのではないかと思う。
小説、俳句、エッセイ、音楽、
自分が感じることを表現する方法は色々ある。
全て自然の発露というか、
人の感情が触れだした結果、形になって形式になったのだから、
詩に関しても、人の大切な表現のひとつのはずだ。
それをわかるようになりたいなぁ。
「暗殺とは一人が一人を殺すこと
戦争とは万人が万人を殺すこと
死刑とは万人が一人を殺すこと
未来とは一人が万人を殺すこと」
人のゴールが死であるならば
まず死について学びたいものだ。
人のゴールが死であるならば
まず死について学びたい