自己中。
人間が理性というようなものでものを考えてゆくと、それはいろいろな立派なことを考えるわけでございまするけれど、人間の理知のはたらきというのは結句つまり自己中心になる。
曽我量深
東京では緊急事態宣言が出されようとしている。
致し方がないとは思うが、主体的に出せよ政府。
言われてしようがなくGoToを停止して、言われてしようがなく緊急額宣言を出す。
経済がめちゃくちゃになるのは、GoTo止めろ!緊急事態宣言を出せ!と言った自治体の責任で、ここまでの状態になったのはおとなしく家に籠もっていなかった国民の責任。
ボクは何も悪くない!
ボクラに責任はない!
てのが政府の、政府与党の一貫したスタンス。
そんな冗談じゃない!
こっちに責任振りやがって。
責任なんて取らされてたまるか!
ともかく都民は家に籠もれ!
5つの小だ!
フリップ芸で示したとおりだ!
てのが都知事のスタンス。
騙されたぁ〜。
こんな使えないやつだとは思わなかった。
ふざけんな!
てのが選んだ有権者のスタンス。
有権者ってのは自分も含めて、当選した奴ではなく他の人間に表を入れた大人も投票をすっぽかした大人も含めた全て。
コイツラに本当に文句を言っていいのは、投票権をもらえない人々。
子供や外国籍の方々。
だから、ほんとうはオイラもこんなことをグッチてはならない責任がある。
でもさ、いうことは言っていかないと、この国は本当にやばくなる。
何も言わずに、ただ言いなりに生活をしていくのがこの国の常識だから、ずっと。
理性すらない。
押し付けられた常識が理性だと思い、その常識に唯々諾々と従う人間が理知的人間だと思っているのばっかだしね。
何を理性だと思うのも勝手だが、自分の理性を疑って掛からないとだめだ。
いまこうして駄文とくだらん屁理屈を並べ立てている自分は、間違いなく言葉とは裏腹に、どこか自分の理知に酔っている。
だから、こいつも疑って掛かる。
いや、政府や都は間違ってはいない、というような疑いは持たないし持てない。
でもさ、現場の方々から、緊急事態宣言を出してくれ、という声が上がり、他方の現場からは、そんなことをされたらもう生活が保たない、という声も聞こえてくる。
そのどちらが正しくて、どちらが間違っている、ではなく、どちらも立てる方法をなんて都合のいいことを考えろ、なんてことでもなく、どうにかこうにかでもいいから、なんとか生きていける状況を考えるしかない。
理性でも理知でもなくて、現実をあれこれやりながら失敗しながら互いに支え合っていくしかない。
騙されてはならないのは、政府や都が吹聴する「どこどこの業種が危険」なんてミスリード。それに乗っかるマスコミのミスリード。
余裕がなくなってくると苛つくね、やっぱ。
別段、さほど自分自身は緊迫した立場でないとしても、社会の空気が緊迫していると、ものの見事にそれに染められ、流され、余裕がなくなる。
緊張なんかしてないし、オレ、脳天気だから、とうそぶいている言葉がすでに緊張している。
そんな今だからこそ、市井でいがみ合うのではなくて、その怒りや願いや悲しみのエネルギーは行政に向けるべきだろう。
ともかく、三ヶ日しっかり休みをとって、未だに国会を開こうともしない、会食したり、パーティーやったり、好き放題しまくっている政治家さんに同情はいらない。
「人類が新型コロナウイルスに打ち勝った証しとして開催」なんて寝ぼけた発言をここにきてしている、危機感ゼロ、指導力ゼロ、決断力ゼロ、言語能力・読解力ゼロの首相には一切の同情の念はない。
とても自己中心的な本日の愚痴と成りました。。。