
【自閉症6歳】違う人がママだったら良かったのに
昨日の作業療法士さんの
アドバイスを受けてから
パン粉は少しだけ
息子たちの癇癪に
強気に対応できるようになった。
今日は長男あんぱんが大荒れ。
何して遊んだらいいの?!
それはいや!それもいや!
それも前いやって言ったやんか!
もっと考えて!
なんでもう思いつかないの?!
何度もたたかれる。
服のすそを引っ張り回される。
でも、受け流せるパン粉。
投げたものの数は
今までで1番多かったよ。

おもちゃ箱の中身を
ほとんど全部投げて発狂していた。

「片付けてやー」
受け流せるパン粉。
ビリっ ビリっ
あんぱん
「ママこの音聞こえないの?!」
自分の服をやぶいていた。
やぶれたのは
目立たない所だった。
「新しいの買わへんでー また着てやー」
受け流せるパン粉。
これか、この感じか。
ドンと構えたらいいんやな。
あんぱん
「ママがあんぱんのママじゃなかったら
よかった!!!!」
パン粉、
これには泣いた。
あんぱんを産んだ日のこと
あんぱんを初めて抱いた瞬間のことを思い出した。
パン粉は自分が良いママだという自信がない。
言い返せないのが悲しい。
パン粉
「ママは、あんぱんに
たたかれても、モノ投げられても
こんな子産まなきゃ良かったとか
違う子が自分の子だったら良かったなんて
絶対思わないよ。
大好きなあんぱんから
そんなこと言われて
ママとっても悲しいよ」
かの有名な「てぃ先生」が
幼児が悪いことをしたとき
「これを自分がされたらどんな気持ちになる?」
と聞くしつけをするのは
効果がないと言っていた気がする。
幼児が人の気持ちになるのは難しいのだそう。
案の定あんぱんは
ピンと来ていないようだった。


いいなと思ったら応援しよう!
