コーヒーと食べ物・飲み物 Vol.15 - トリッパ風トマト煮込み
その昔、とあるイタリア料理店で注文した料理がトリッパでした。
トリッパとはイタリア版ホルモン料理ですね。ハチノス(形状が蜂の巣に似ている)という牛の胃袋をトマトなどで煮込んだ煮込み料理です。
これがすっごくおいしかったのをふと思い出しました。
ただハチノスってそこらのスーパーでは売っていません。オンラインで注文するまでは気持ちが高まっていません(笑)。
そこで代替案。スーパーで見つけた白モツ(すでに下処理されたもの)。
これでもいけるんじゃないか、と思ったら行動です。
早速頭の中で料理のイメージを作って作業に入ります。何せ煮込み料理です。煮込めばいいのです(笑)。
<材料>
・白モツ(下処理されたもの)600g
・トマト缶(カットされたもの)1缶
・ニンニク 適量
・塩 適量
・コショウ 適量
・味噌 少々
・柚子の皮(臭い消しに)
以上です。あ、あとちょっと長ネギを切ってトッピングとしました。
<調理手順>
ありません(笑)
とにかく具材を鍋に投入し煮込むのみ。もちろん味付けは最後です。
今回は家にあった柚子の皮を切って臭み消しとして使ってみました。もうモツも下処理されているし、トマト煮込みなので臭みもあまり気になりませんが、念には念を。
それとぼくの料理の秘密のひと手間。それは味噌を入れること。コクが出ます。結構どんな料理でも味噌は使えます。
生姜とかあれば入れてもいいですね。あとは白ワインや日本酒、ビールだっていいかも。
まぁ家庭料理です。なんだってありです(笑)。
煮込んで一晩寝かせてまた煮込みました。
そしていざ味見。
うまっ。白モツもかなり柔らかくて噛み切るのが大変なんてことは全くありません。
作るのめちゃくちゃ簡単で、このクオリティー。下手なお店よりうまいですよ。
ぜひスーパーで白モツ売っていたらトライしてみてください!普通のモツ煮とは違ったおいしさです。
これに白ワイン、クラフトビール。最高ですね。
<今日の誕生日>
1月28日
ロバート・ワイアット(1945- )この日生まれたイングランド出身のロック・ミュージシャン、シンガーソングライター、元ドラマー。
King Tubby(1941 - 1989)この日ジャマイカで生まれたサウンド・エンジニア、音楽プロデューサー。