平井 完 / 採用・SEO・PdM・経理

スタートアップ2人目社員として、2人から300人になるスタートアップ/ベンチャーで過ごしてきました。 人材紹介事業、採用、組織、SEO、プロダクトマネージャー、経理OPS周りで、300人規模になるまでの課題感についてご相談があれば、Facebookからご連絡ください。

平井 完 / 採用・SEO・PdM・経理

スタートアップ2人目社員として、2人から300人になるスタートアップ/ベンチャーで過ごしてきました。 人材紹介事業、採用、組織、SEO、プロダクトマネージャー、経理OPS周りで、300人規模になるまでの課題感についてご相談があれば、Facebookからご連絡ください。

最近の記事

  • 固定された記事

マーケから人事になった自分が採用の改善を回す前に考えたこと

採用業務は、リードタイムが長く、属人的な判断が入りがちな業務ので、定量データを見て改善を回しづらい職能。 と、Webマーケティング職種から人事に来て感じている、株式会社プレックスの平井です。 ただし、改善を回しづらいとはいえ、経営層からは「早く良い人を採用してほしい」と言われ、現場メンバーからは「採用した人が活躍しない」など、採用競争の激化により、社内で板挟みになっている人事の方も多いかと思います。 迅速な採用の改善が求められる背景から、人事の方のお話を聞くと、具体的な

    • 転職意欲0だった私が、それでも面白いと思える人と環境がPLEXにあった

      株式会社プレックスのHRマネージャーの平井です。 今回は、待望すべき弊社2人目の人事としてPLEXに入社した、渡邉花梨さんにインタビューしました。 入社半年にしてすでに採用を一手に担っており、先月は10名の内定承諾をいただくなど、事業と組織の成長を加速してくれています。 前職ではPLEXのリクルーティングアドバイザーとして担当する中で、全く転職する気がなかったところから、どうして入社するに至ったのか?渡邉さんがどういう人なのかをインタビューしてみました。 この記事がお

      • 市場価値を高めるとは何か|「市場価値を上げたい」という転職理由に対するPLEXの回答

        株式会社プレックスでHRマネージャーを担当している平井です。 現在4期目で、事業も成長を続けており、組織も拡大している昨今、ありがたいことに様々な方にご興味をお持ちいただき、ご応募いただいたり、お話させていただいたりする機会が増えています。 その中で、「市場価値を上げたい」という意欲的な方が多くいらっしゃるのですが、「市場価値ってなんですか?」と質問させていただいた際に、いかんせん「営業」「Webマーケ」などのスキルタグ、職種タグのような観点であったり、「成長している産業

        • Webマーケティング畑の人間が 「採用」という構造を整理をしてみた

          株式会社プレックスで採用を主軸に担当している平井です。 採用に携わり2年が経ち、自分なりに採用をどう捉えているか?というのを整理しようと思って書いてみました。 また、自分とともに採用を一緒にやってくれる人を募集していることもあり、今後入ってくるであろう新しいHRメンバーに向けた記事でもあります。 これが正解というものではなく、あくまでも自分なりの捉え方なので、ご自身の採用の捉え方と比較し、何かしらのインプットになればと思っています。 この記事を書こうと思った背景採用に

        • 固定された記事

        マーケから人事になった自分が採用の改善を回す前に考えたこと

          人材紹介のキャリアアドバイザーに転職することで市場価値はあがるのか?

          株式会社プレックスの採用担当、平井です。 今回は、求人票という限られたフォーマットでは書ききれない、人材紹介のキャリアアドバイザーはどういう仕事をするのか?というところを詳細に書いてみました。 プレックスの「キャリアパートナー(キャリアアドバイザー)」の役割とは?弊社のキャリアパートナーは、ドライバーに特化した人材紹介事業で、採用したい物流企業様(以下、企業)と仕事を探している求職者様(以下、求職者)をマッチングする役割を担当しています。 仕事を探しているドライバー様の

          人材紹介のキャリアアドバイザーに転職することで市場価値はあがるのか?

          採用におけるリードタイムの重要性と短縮方法

          ※加筆※ 2024/08/09現在、採用を担当していない人間が書いた過去の記事のため、あまり参考にならないかもしれません、ご注意ください。 株式会社プレックスの採用人事とマーケを担当している平井です。 先日、前職のナイル社主催のイベントにてライトニングトーク登壇させていただきました。その時のスライドは下記です。 そもそもATSで採用観点だけで部分最適するのではなく、事業成長を最高速度で最大化するために、事業と採用を取り巻く変数を認識することの重要性について話しました。

          採用におけるリードタイムの重要性と短縮方法

          スタートアップの採用人事になってから半年、やったことと振り返り

          こんにちは、株式会社プレックスでマーケと人事やっております、平井です。 クリスマスにノート書いてるわけですけど(2019/12/25現在)、スタートアップで採用や人事やったことの記録をつらつらと書いていこうと思います。 特に読者層を意識して書くやつではなく、記録的な感じなのでご興味ある方はぜひお読みください。 スタートアップの採用環境スタートアップだと、ヒトとカネのリソースの制限を受けたり、知名度や社内側の受け入れ体制、人事制度、給与、働き方などの制限があり、「今じゃな

          スタートアップの採用人事になってから半年、やったことと振り返り

          kintoneをATSとして代用する方法【slack連携しました】

          HRMOS、HERP、タレンティオなどなど、ATSもかなり普及してきている雰囲気を感じている昨今。 ただし、ことスタートアップにおいて月数万円~十万円強の固定費、及び数十万円の単発出費はなかなか意思決定を行うのは難しいのが現状です。 そんなスタートアップである弊社が、どうやって採用の管理及び分析を行っているかをご紹介していきます。 ※記事書いたときから2年くらいたったので、アップデートしました 【こんな方には役に立つかも?】 ・ATS高くて導入できないが、採用分析や管

          kintoneをATSとして代用する方法【slack連携しました】