#507 自分の作業をコントロールする
こちらのnoteは思いついたキーワードから話を展開する「note放談」を行っています。
今日も思いつくままに書いていきたいと思います。
本日のテーマは「自分の作業をコントロールする」です。
僕たちは日常の中でたくさんの作業を行っています。
作業療法士である僕自身は、自分で行っている作業について常に関心を持っています。
なので、誰かと話していて、作業の課題の話題をしていると、
「その作業は、どのように自分でコントロールしているか?」
ということが気になってきます。
まさに、先日そのような話をしていたんです。
自己紹介とお知らせ
某リハビリテーション病院で作業療法士の中堅管理職として働いています。このnoteでは、医療の中で様々な人の生き方と出会う作業療法士が、さまざまな生き方の悩みや社会での課題を、自分視点で解釈して記録しています。
読んだ方の何かお役に立てれば幸いです。
以下お知らせ。
◾️第28回福岡県作業療法学会
来年行われる福岡県作業療法学会の学会長を行うことなりました。
ホームページが公開されましたのでよかったら。
学会は2025年2月23日(日)です。みなさんぜひご参加ください!
◾️湘南OT交流会
本年度の研修も始まっています!年間で申し込みいただければ45%OFFと破格です。今までの分もアーカイブで確認できますので、ぜひご参加ください。
次回は10月19日 19:00〜勉強会「作業療法実践 のための報告」です。
◾️湘南OT Interaction
「学びたいけどどうしたら・・・」と悩む作業療法士の方と一緒にコミュニティ作りを支援します。定期的に勉強会も行なっているのでよかったら!
立ち上がった勉強会「居酒屋 海の家」で、9月28日 21:00〜 Xスペースで雑談会
を行いますので、ぜひお聞きください!
それでは続きをどうぞ。
作業バランスが取れていない事例
先日話をしていた話題では、
「休日にやりたい作業を詰め込みすぎて、その反動で力尽きてしまう」
という悩みを受けました。
これはなかなか難しい問題です。
作業が幸福に向かうとき、
まずはその取り組むべき作業が「その人にとって意味や価値がある」という条件が必要です。
そういった作業を行うことで、人は幸福を感じますよね。
でも、そういった作業というのは、楽しかったりするので、自分でも無意識のうちに取り組んでしまいます。
「気がついたら時間が経っていた」
みたいなことは誰しも経験したことがあるんだと思います。
こういった「好きな作業」というのは麻薬みたいなもので、
「行い出すとやめられない」
という状況になります。
それよって、
本来やるべき作業に取り組めなかったり、
過度に取り組むことで体力がすり減って動けなくなったり、
そういったことにつながる可能性があります。
これは「作業バランス」という視点において、
「好きなことには取り組めているけど、バランスが悪い」
という状況になっており、最終的には、日常的な作業がうまく行えてない状態に繋がっています。
これを続けていると、最終的に「好きな作業」を行えなくなっていく可能性があります。
なので、この「好きな作業」をどのようにコントロールするかは大きな課題です。
作業をコントロールする
まずは自分の日常的な作業のアンバランスに気がつくことが必要です。
平均値をとっていく必要ないですし、
毎日の生活というのは、日によってまばらなので、疲れがある日があることも特に問題はありません。
問題となるのは、「自分が好きな作業に取り組みたいけどできない」という状況に追い詰められてないか?というときです。
この場合は作業への取り組み方を修正していく必要があります。
前述の事例のように、
「好きな作業をやりすぎてしまう」
という場合には、自分が行っていることを客観視して、自分でセーブをかけられるようになる必要があります。
そのため、セーブをかけるために、自分の作業について記録を残していくことから始めると良いと思います。
気がついたらオーバーワークになっている
場合には、大体未来の予測が不十分です。
好きな作業に取り組んでいる時はアドレナリンが出てるので気がつけないかもしれませんが、
周囲からの指摘がない限りはそれをセーブしようなんて思えないので、
自分でコントロールする方法を身につける必要があります。
そのためには自分が気がついてセーブするための建て付けが必要で、
それが、「記録を残すこと」と言えます。
家計簿なんかに近いですよね。
まずは自分を振り返る機会を作り、傾向をつかみ、「好きな作業」に取り組みすぎる状況はないか?と予測を立てれるようになりましょう。
今日は以上になります。
頑張るあなたを応援しています。
最後まで読んでいただきありがとうございます。
読んでいただいた方のヒントになれば幸いです。
ではまた。
◾️質問箱
質問箱をGoogle formで作りました。仕事や生活などでの悩み(それ以外でも)があれがご記入ください。いただいた質問は、記事にして返信したいと思います。