マガジンのカバー画像

脳梗塞の後遺症経過記録

183
2021/6/4に発症した脳梗塞後遺症の回復期退院後の経過や気付きについて、記録する。
運営しているクリエイター

記事一覧

感謝4

2024年12月31日(火)、午前中までに大掃除や所用を終わらせ、例年通りカメラを持って深大寺に散…

teru
1か月前
27

玉ねぎと豚こま切れ肉の生姜焼きを作ってみた…。

2024年11月30日(土)、家人は友人とディナーということで出かけて行った。だが、先週から長男が…

teru
2か月前
22

鶏もも肉とさつまいもの照り焼き、ピーマンとキャベツの塩炒めを作ってみた…。

2024年11月2日(土)、家人は仕事である…。午前中は吉祥寺で鍼治療。午後は雨のため自宅で掃除…

teru
3か月前
16

豚肉とナスのポン酢炒め、豆腐とオクラの塩昆布和えを作ってみた…。

2024年8月24日(土)、家人は仕事…。またまた1か月以上空けてしまった。このところ月1回のペー…

teru
6か月前
15

プリン日記96(手紙舎つつじヶ丘本店)

2024年8月15日(木)、サマーバカンス中…。遠出の予定を立てておらず、また暑いので出かける気…

teru
6か月前
22

プリン日記95(Dragon Michiko)

2024年7月28日(日)、午前中は車の買い替えを検討していてディーラーで試乗、昼食を摂った後、…

teru
6か月前
18

青椒肉絲とピリ辛ドレッシングの豆腐サラダを作ってみた…。

2024年7月6日(土)、家人は仕事…。前々々回は2か月、前々回は1か月、前回は1か月以上。そして今回も1か月以上空けてしまった。結局6月は1回しか夕飯を作らなかった…。アカンアカン…。 豆腐をちょっと盛り過ぎてしまった…。まあヘルシーメニューなので良しとする…。 青椒肉絲は家人のリクエスト。今回も美味しい、ご飯が進む…。 野菜スープを作って完成…。ごちそうさまでした。 カメラ / レンズ:EOS R / RF35mm F1.8 MACRO IS STM

ねぎ塩豚こま炒めとを作ってみた…。ジンジャーサラダ

2024年6月1日(土)、家人は仕事…。前々回は2か月、前回は1か月、そして今回は1か月以上空けて…

teru
8か月前
9

陣馬山~景信山

2024年5月4日(土)、陣馬山から景信山まで縦走?してきた。 例年通りゴールデンウィークは出か…

teru
9か月前
11

24年ぶりの呉…。

2024年4月21日(日)、広島県の呉に行ってきた…。 翌22日は朝から広島で仕事のため前日入りす…

teru
10か月前
17

ニラ玉春雨、水菜のマヨ塩昆布和えを作ってみた…。

2024年4月20日(土)、家人は仕事…。前回は2か月空けてしまったが、今回も1か月空けてしまった…

teru
10か月前
13

キャベツと豚ひき肉の味噌炒め、長ねぎとツナのさっと煮を作ってみた…。

2024年3月16日(土)、家人は仕事…。午前中は父親の通院に付き添い、午後は夕飯の買い物をして…

teru
11か月前
20

プリン日記85(Café du lièvre うさぎ館)

2024年3月15日(金)、2か月に1度の脳神経外科クリニックの受診日なので、午前休暇、午後は在宅…

teru
11か月前
23

プリン日記79(manoma)

2024年2月10日(土)、前日に社内のあるタスクの打ち上げで少し飲み過ぎて二日酔いであった。 その打ち上げで、同僚から「もう脳梗塞の影響はないんだよね?」と言われた。実際には右半身の温痛覚麻痺は回復しつつあるものの結構残っているので、服薬や鍼治療を継続しているし、嚥下時も特に液体を飲む時はかなり注意しているので、自分としてはまだまだ後遺症はあるという感覚なのだが、客観的に見えるものではないため、すっかり普通に見えているという点ではいいことなのだろう。 二日酔いになれるくらい