マガジンのカバー画像

FIREして会社に縛られずに生きる

21
運営しているクリエイター

記事一覧

本業か、副業か

本業か、副業か

先日、懇意にしているある方の祝賀会に参加した際、セットで別の方の講演も行われました。

僕は初めてお名前を知った方でしたが、その方は若くから本業もしつつ副業を行ない、それが順風満帆にいったことから先日独立したといいます。

感じた違和感僕は今回ゲストなのでおとなしくその方のお話を聞いていたのですが、その方の口ぶりにはかなりトゲがあり、聞いた後にすごく嫌な気持ちになったのです。

「私は会社の仕事を

もっとみる
健康診断で感じた看護師さんの仕事への感謝

健康診断で感じた看護師さんの仕事への感謝

先日、FIRE後初、3年ぶりの健康診断に行ってきました。

会社員の間は毎年強制的に健康診断を受けていましたが、やはり退職してしまうとめんどくさいので、病院からは足が遠のくものです。

さて今日は、この健康診断を通じて感じたことを述べようと思います。

1.病院のいくまでの気持ち恥ずかしながら今日の日を迎えるまで、正直「健康診断なんてめんどくさいなあ」という気持ちでいっぱいでした。

事前予約から

もっとみる
「休みにすることがない」という問題にどう対処すべきか

「休みにすることがない」という問題にどう対処すべきか

最近次のような記事を読みました。日本の有給休暇の取得率が世界最低であるにもかかわらず、日本人は休み不足とは感じていないという話です。

(1)日本人の休日の過ごし方なぜこういう現象が起こるかというと、会社では仕事があるけれど、土日や連休になると特にやることもなく、一緒遊ぶ友達もおらず、何となくボーっとして1日が終わる。

そういった人が多いからではないでしょうか。

大人になってから、特に会社で働

もっとみる
日々を後悔なく大切に、そして全力で生きる

日々を後悔なく大切に、そして全力で生きる

勝間和代さんの勝間塾でご一緒し、僕のオンラインイベントにも出てくださったこともあるひろべーさんが、次のようなnoteを更新されました。

ふとnoteを開いてこの記事を見た時は、言葉にならず、心臓の鼓動が早くなったのを覚えています。

この前後の記事の中で、ひろべーさんは次のように述べられています。

そして「生きることを諦めない」とも。

また、勝間和代さんが、先日ひろべーさんに会いに行かれた時

もっとみる
退職後の生き方を考える

退職後の生き方を考える

あなたは定年退職後の生き方を考えたことがありますか。

2024年1月1日に亡くなった経済コラムニストの大江英樹さんは「定年楽園」という本を書かれ、定年後の方々を幸せにしたいと説かれていた方でした。

1)大江さんの言葉大江さんはこのようなことを述べられています。

2)僕が感銘を受けた理由定年退職後の話に、なぜ僕がここまで感銘を受けるのか。

それは、若くしてFIREした人たちにもまったく同じこ

もっとみる
早く辞めたい若者、働き続けたい高齢者

早く辞めたい若者、働き続けたい高齢者

昨今、FIRE(Financial Independence, Retire Early)という言葉が流行っている。一般的には「経済的独立を果たし、早期退職することで自分らしい人生を歩む」という意味で、若い層をはじめとして、徐々に一般層に受け入れられてきている概念である。

しかし一方で、興味深い記事を目にした。それが次の日本経済新聞の記事である。

これは内閣府が60歳以上の男女3,000人を対

もっとみる
副業をしたいけどどうすればいいか分からない人へ

副業をしたいけどどうすればいいか分からない人へ

「副業ってどうやればいいの?なかなか0→1を作り上げるのは難しくて」
これは副業会話あるある。

実際、下の日経記事のように、副業を解禁した企業数が全体の過半数になった一方で、実際の副業実施率はまだ7%と低い数値にとどまっているそうです。

僕は在職中に副業をしていたら、それが大きくなってFIREに至ったので、周りの友達と飲んでいても、よく副業について聞かれます。

そして冒頭の会話となるのです。

もっとみる
君たちはFIRE後どう生きるか

君たちはFIRE後どう生きるか

2024年の新NISAの開始により日経平均はそれに伴ってFIREムーブメントも勢いが増してきたように思います。下の日経記事のようにFIRE後の暴落で焦りを感じた方も、再び元気を戻してきたのではないでしょうか。

1)FIの重要性さて、若いうちからFIREするために投資は必要不可欠ですが、それ以外にも考えなければならないことがあります。それは「会社以外から収入を得る仕組み」いわゆるFI(Financ

もっとみる
幸せになるための4つの要素が揃うのはいつか?

幸せになるための4つの要素が揃うのはいつか?

幸せとはどういう状態を指すのでしょうか。

下記の日経の記事では、60代の生活満足度について議論されたアメリカGallup社の「Well-being」のレポートと照らし合わせると、
・健康状態の満足度
・仕事・やりがいの満足度
・人間関係の満足度
・資産水準の満足度
の4つが、そのレポートで言われている構成要素に当てはまると考えられるらしいです。

そしてその中でも、資産水準の満足度が最も幸せに影

もっとみる
あなたは何のために資産形成をするのか

あなたは何のために資産形成をするのか

あなたは今まで資産形成について、こんな風に考えたことはありましたでしょうか。そこで今日は、「何のために資産形成をするのか?」というテーマでお話をしていきます。

(1)投資機運の高まりとその目的2024年1月より新NISA制度が始まり、以下の日経の記事のように大幅に拡充されます。そしてこれを機に、日本でも多くの人が投資を始めることになるでしょう。

そして、今は一部の人しか発信していない次のような

もっとみる
自分の人生を歩むために必要なこと

自分の人生を歩むために必要なこと

2年前、僕は朝から夜中までずっとパソコンにはりついて仕事ばかりしていた。

土日も頭から仕事のことが離れない。在宅勤務だったが、いつメールやチャットがくるかと思うと、フラリと家の外に出て気分転換することすらできなかった。

仕事に追われるとはこういうこと。
僕は全く「自分の人生」を歩んでいなかった。

いつからか、僕はFIREに憧れていた。

妻から「これ面白いよ」と言われ、見せられた中田大学のF

もっとみる
FIREムーブメントは終わったのか

FIREムーブメントは終わったのか

2022年の米国株の暴落から、あれだけ燃え上がっていたFIREムーブメントは冷や水をかけられてしぼんだように見える。

誰もがこう思ったことだろう。

だが、投資でFIREを目指して諦めた人に声を大にして言いたい。

その認識は大きく間違っている。

1)4%ルールでFIREしてる人はいない先日新年会で、Twitterで出会ったFIRE界隈の人たちと会ってきた。

げんきさん、ぱすたおさん、ぱせい

もっとみる
新NISA(岸田NISA)をやらないという選択肢はない

新NISA(岸田NISA)をやらないという選択肢はない

2022年12月16日に与党より公表となった「令和5年度税制改正大綱」によると、2024年1月よりNISA制度が以下の日経の記事のように大幅に拡充となあります。この改革はサプライズと言えるほど大きな改革で、かつ素晴らしい内容でした。

1)新NISAのポイント2024年からの新NISAのポイントは以下の3つです。

1つの表にまとめると以下のようになります。

1.つみたてNISAと一般NISAが

もっとみる
FIRE卒業のバズりに対する一意見

FIRE卒業のバズりに対する一意見

最近「FIRE卒業」なるワードがTwitterのトレンドに上がった。日経でも下記のような記事が出されている。

僕も「FIREした」と公言し、FIREに関する書籍まで書いている一人として、このトレンドを見過ごすわけにはいかない。

だが、この「FIRE卒業」に対するTwitter上での反応は興味深いテーマである一方、そのTweetの中核を成すであろう誹謗中傷を覗き見ることは、僕の心をざわつかせるか

もっとみる