見出し画像

テニス上達メモ147.「無くて七癖」を味方につける


▶フォームに集中すれば上達する?


常識的なテニス指導で教わる「フォームを意識する」とは、言い換えれば「フォームに集中する」となります。
 
私たちが注意を向けられる集中の対象は、無料ガイドブック『テニス上達のヒント』が伝えるとおり「一時にひとつ」が原理原則なので、テニスをプレーしながらフォームに集中していると、「ボールには集中できない」道理です。

▶フォーム情報が「ノイズ」となってボールの見方を雑にする


「いや練習ではフォームを意識するとて、試合ではボールに集中すればいいのではないか?」と考える方もいらっしゃるでしょう。

しかし普段の練習ではフォームを意識するのに、いざ試合のときだけボールに集中するなど、できるでしょうか?

たとえばゲーム中に調子が悪くなったりしたら、つい練習で集中していたフォームについて、やっぱり意識してしまうのではないでしょうか?

こちらでは、「どんな情報を入れるかで人生は決まる」という話をしましたが、必要なボール情報以外に触れると、プレー中にもノイズとしてチラチラと雑念が湧く(=非集中)となりかねません

打ち方に関する思考がプレー中にもチラチラとノイズとなってよぎります。

その間、スッスとボールが消えるのです。

▶脳は興味のある対象しか認識しない


視界には入っていたとしても、私たちは目にするすべてのものを見ているわけではありません。

興味がある対象しか脳は認識しないのですから、フォームに興味があるとき、ボールはよく見えなくなるのです。

スマホの画面にいくつかのアイコンがあって、視界には入っているとしても、今使うアイコンしか認識されません(関連記事「スマホの画面に『気づかないアプリ』がある理由」)。

▶「身口意」は1回やるとパターン化が始まる


ボールに集中する癖をつける。

習慣にする。

集中することに慣れる。

「癖」や「慣れ」などと捉えると、ボールに集中しようと意識しなくても、ボールに集中します。

癖と言うと「無くて七癖」などと言ってネガティブな印象かもしれませんけれども、だれしも「ついそうしてしまう癖」がある。

テニスゼロがお伝えしているのは、ボールを見たら、条件反射的に「つい集中してしまう癖をつける」手習いです(関連記事「あなたのテニスは『思考能力』or『条件反射』?」)。

そのためには、フォームを意識する練習は、ノイズになりかねません。

なぜならその練習は、フォームを意識する癖をつけてしまうのですから。

そう、行動、言葉、思考の「身口意」は1回やるとパターン化が始まります

換言すると、ボールに1回集中すると、そのパターンも始まるのです!

▶最大限のポテンシャルを発揮する方法


私たちが意識できるのは、0.1秒前でも0.1秒後でも、必ず過去が未来。

「こういう打ち方を習った」という過去、「ああいうフォームで打とう」という未来

つまり、フォームを意識しているとき、心は「今」にいません。

逆に、見たり聞いたり感じたりできるのは、必ず今だけ。

0.1秒前の景色を見たり、0.1秒後の音を聞けたりできない以上、五感で情報をキャッチできるのは必ず「今」です。

そして今(のボール)に集中しているとき、私たちはクリエイティブになり、最大限のポテンシャルを発揮できます(関連記事「「もう」と「まだ」の狭間に「集中」がある」)。

▶不安になったり寂しくなったりしない方法


そして「今」にとどまって集中し続ける限りは、不安になったり寂しくなったりして苦しまずに、済みます。

上記と同じ理由により、過去や未来について考えられないからです。

そのためには日常生活でも、目の前の作業をなるべくていねいにするなどすると、「今」に心がとどまりやすくなりますね。

1回ていねいにすると、パターン化が始まります

即効テニス上達のコツ TENNIS ZERO
(テニスゼロ)
https://note.com/tenniszero

無料メール相談、お問合せ、ご意見、お悩み等は
こちらまで
tenniszero.note@gmail.com


いいなと思ったら応援しよう!

即効テニス上達のコツ TENNIS ZERO(テニスゼロ)
スポーツ教育にはびこる「フォーム指導」のあり方を是正し、「イメージ」と「集中力」を以ってドラマチックな上達を図る情報提供。従来のウェブ版を改め、最新の研究成果を大幅に加筆した「note版アップデートエディション」です 。https://twitter.com/tenniszero