【テニス】大人になるとのけぞる姿勢になりやすいのでボレーは要注意
大人になってくると、日ごろの姿勢や運動不足、体重増加などにより
かかと重心になりやすいです
その結果、のけぞるような姿勢、反り腰などにもなりやすいです
テニスにおいては前傾姿勢、後傾姿勢、ともに使用します
ただ基本は前傾姿勢がよいです
前傾姿勢で
「さあ、ボールに向かっていくぞ!」
と準備をしていたほうが、早くボールに追いついて早いタイミングで返すことができます
近づきすぎたり、思いのほかボールが伸びてきても、そこから後傾姿勢に切り替えて対応することもできます
最初から後傾姿勢
のけぞるような姿勢で待っていると、少しでもタイミングがずれるとそれより後ろに下がることができません
特にボレーの時は相手との距離も近いですので、できるだけ前傾姿勢で待つようにしておきましょう
前傾姿勢でそこからさらに前に踏み込んで打つことができれば、力を入れなくても威力のあるボレーが打てます
ストロークが得意だけどボレーはなんだかもうひとつだな?と思う方は姿勢を見直してみるのもいいかもしれませんね
最後まで読んでいただきありがとうございました