
今回はストロークのワンポイント
より効率よくボールに力を加えたいときは
「内腿」
を意識してみましょう
フォアハンドストロークであれば右足の内腿、バックハンドストロークでは左足の内腿になります
相撲の四股のような状態から膝を内側に折りたたむような動きになります
折りたたんでみると、かなり窮屈に感じますが、体の力をボールにすべて伝えるにはとてもいい動きです
打った後も自然と構えのポジションに移行できるので、動きにムダがなくなります
ストロークの時は是非やってみてください
最後まで読んでいただきありがとうございました