すぐやる!書写検定に挑戦①
勉強…らしきは続けているものの
ダラダラ
目標を立てた!
すぐやる!つもりだった
■ 書写検定まず「受験級」で引っかかる
申込期日近い順で
「書写技能検定」から受けることに
「受験」級を考えていて
検定だから「受検」?漢字が気になる
国立校などは受検だったはず
でも書写検定ホームページは「受験」
検定「試験」だから??
お決まりの脱線
サクっと調べでグレーのまま放置
適当な級を考える
申込と決めて早1週間もう締切日も近く
一粒万倍日&大安☆
お日柄もよい日なこともあり
「合格率」で決めたテキトーさ
そしてギリギリのため毛筆満席申込不可
苦手な硬筆しか空きがなく
硬筆準1級にポチっと
禍福は糾える縄の如し
苦手だからこそ
締切効果で練習するはず
が!申込後に調べると…まずい!かなり難しい!
でも受験料5,000円もったいない
受験まで1ヶ月
やれるだけはやってみることに
■ テキストを検索
最終的にはこちらを
繰り返しでいけそう
例の如くテキストばかり増えませんように!
*「硬筆書写技能検定1・2級 合格のポイント」
各問題のポイント説明と過去問付き
所謂きちんとした字「楷書」と
少しくずした「行書」どうにかなりそう
どうしてこうなった?系の「草書」大量で難関
それらを記憶し+美しく書けなくてはいけない
書道史も!中国と日本
暗記力は大丈夫??
■ 字の基本も分かっていない
ひらがな・カタカナ・漢字
数字・ローマ字
書いてみると何か違う
昔に習ったような気がするルール
先生ごめんなさい!
小学生「書写」子供の教科書を探す
ここで荷物整理になり脱線
書写は保管していたはずが全学年は見当たらない
教科書は毛筆・硬筆の両方が書いてあり見づらい
今回は硬筆だけでよい
そこで
実施団体の講習会の講師
樋口咲子先生の書かれた本で検索
「教科書のお手本を書かれている先生」
とレビューにあった
クセの無い私は好きな字
■ イチロー選手にならって頑張る
脱線ついでに勉強法も検索すると
実現可能な高過ぎない目標設定する
途中で諦めたら夢となってしまう
届かないわけでもない目標設定を
高いが目標とした限りは頑張る!
■ 以下備忘録 樋口咲子先生情報と購入検討3候補
検討中の3冊の私の備忘録のため貼り付け
ワンコインなので全部買いたいが
1ヶ月しかないので絞らなくては
購入して満足しがち
いつもの失敗をおこさないために!
【著者情報】(「BOOK」データベースより)
樋口咲子(ヒグチサキコ)
千葉大学教育学部教授
全国大学書写書道教育学会常任理事
日本書学院理事
文部科学省後援硬筆・毛筆書写技能検定千葉県審査委員および東京夏期大講習会講師(日本書写技能検定協会)
全国青少年書き初め大会審査委員(国立青少年教育振興機構)
全日本書初め大展覧会および高円宮杯日本武道館書写書道大展覧会審査委員(日本武道館)
学生や現職教員の書写書道教育に携わるとともに、書家としても活動している
(「ペン字書き込み練習帳」刊行された当時に掲載されていたもの)
候補①「ペン字練習帳」1番新しい
発売日 : 2018/7/9
大型本 : 96ページ
【内容情報】(出版社より)
日常生活や仕事で、文字を手書きする機会は意外に多いもの。字がきれいだと信頼され、自信にもつながります。本書では、ひらがなや漢字の書き方など、基本的な部分を丁寧に解説し、さらに名前や住所、手紙でよく使う表現など実用的なお手本で練習できます。1か月で字の変化を実感できる内容となっています。
■ひらがな
■カタカナ
■漢字
■手紙で使う言葉
■間違えやすい同音異字など
■四字熟語・ことわざ
■正しい敬語表現
【内容情報】(「BOOK」データベースより)
ひらがな、カタカナは、ペン字・筆ペン両方のお手本付き「止め」「払い」など、コツがつかみやすいペン字も筆ペンも、この1冊でOK!ハガキ、手紙、一筆箋、履歴書、のし袋…日常で・仕事で、よく使う表現で練習できる。
【目次】(「BOOK」データベースより)
ペン(文字の練習/言葉・文の練習/実用編)/筆ペン(筆ペンできれいに書くポイント/漢字の基本点画/よく使う文字・言葉/日本人の姓名/熨斗袋)
候補②「大人のペン字練習帖」主に行書
発売日 : 2015/11/2
単行本 : 96ページ
【内容情報】(「BOOK」データベースより)
漢字・ひらがなから、年賀状、一筆箋、手紙まで、なぞって書いて、らくらく上達!筆ペンでの運筆練習もできる!コツをつかめば、誰でも行書が書ける!
【目次】(「BOOK」データベースより)
行書の運筆のコツと楷書との違い/行書の基礎知識/行書に調和するひらがな/行書に調和するカタカナ/連綿の法則とパターン/筆ペンで行書を書こう
候補③「朝のペン字練習帖」和歌など有
発売日: 2015年01月
ページ数: 95p
【内容情報】(「BOOK」データベースより)
「すぅっ」「ぴたっ」「ぴょん」のリズムで楽しく感覚がつかめる!年賀状から、よく使う姓名・地名、のし袋、履歴書まで今すぐ使えるお手本が満載。俳句や和歌、詩、古典などで楽しみながら練習できる。
【目次】(「BOOK」データベースより)
美しい文字を書くには/適切なペンの持ち方/ひらがなの書き方/カタカナの書き方/漢字の書き方/筆順で注意すること/文章を美しく見せるコツ/氏名の書き方/封筒の表書き・裏書き/はがきの表書き/筆ペンで書くには
この記事が参加している募集
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?