
シンプル丁寧な暮らし。2024年5月
#自炊 #しっかり蛋白質努力中 #自家製パンチェッタ #丁寧な暮らし
#発酵食品 #お裁縫 #つくってみた #キッチン菜園
4月に引き続き春の園芸作業で終わった5月です。
昨日キッチンペーパーのかいわれ大根を収穫して食べました。23gありました。かいわれ大根がそんなに量を食べられるはずもなくハイドロボールのほうは後日と言う事になりました。 #かいわれ大根8日目 pic.twitter.com/BTiJEDEFTl
— てまり-ねこ(Sonomi Sasaki) (@sonomi_sasaki) April 30, 2024
スパニッシュオムレツを作りました
— てまり-ねこ(Sonomi Sasaki) (@sonomi_sasaki) May 1, 2024
じゃがいも 180g
玉ねぎ 100g
オリーブ油 大匙1半
塩 小匙1/3
味の素、胡椒 各少々
玉子 3個
塩 小匙1/3
味の素、胡椒 各少々
オリーブ油 小匙2https://t.co/I8oorR96lX pic.twitter.com/j1XLFhoL2d
ポテトサラダを作りました
— てまり-ねこ(Sonomi Sasaki) (@sonomi_sasaki) May 2, 2024
じゃがいも 300g
きゅうり 1本
塩 小匙1/4
ウインナー 1本
米油 小匙2
玉ねぎ 1/2個
玉子 1個
マヨネーズ 30g
塩 小匙1/4
胡椒 少々
マスタード 小匙1/2https://t.co/UuwCKRjikz pic.twitter.com/l0e1tLT0T7
探していたポッピングバックをようやく店頭で買う事が出来ました。防虫ネットカプセルを作る事が出来ました。これでベランダで野菜が作れます。 pic.twitter.com/I8mlb2TMaI
— てまり-ねこ(Sonomi Sasaki) (@sonomi_sasaki) May 2, 2024
おはようございます。はつか大根に再チャレンジです。豆苗プランター、お茶パック。バーミキュライトを使って種を蒔きました。芽が出るまでは暗くしておきます。 pic.twitter.com/KwhvvVfdfr
— てまり-ねこ(Sonomi Sasaki) (@sonomi_sasaki) May 2, 2024
おはようございます。使い終わったハイドロボールは洗って再利用できると言うのですが、種の皮や発芽できなかった物などが残っている可能性があります。とりあえず軽く洗い広げてベランダに干しておくことにしました。 pic.twitter.com/kamn0KXZXM
— てまり-ねこ(Sonomi Sasaki) (@sonomi_sasaki) May 3, 2024
はつか大根をハイドロボールを使って育ててみようと思います。大根類はふかふかな土のほうが上手にできるようですがコスパを考えるとハイドロボールはとても魅力的です。発芽するまでひたひたの水で暗い所に置きます。 pic.twitter.com/R4Vp2qmAxD
— てまり-ねこ(Sonomi Sasaki) (@sonomi_sasaki) May 4, 2024
キャベツとアンチョビのパスタを作りました
— てまり-ねこ(Sonomi Sasaki) (@sonomi_sasaki) May 4, 2024
キャベツ 150g
オリーブ油 小匙1
にんにく 1片
オリーブ油 小匙2
人参 50g
玉ねぎ 70g
ベーコン 70g
アンチョビ 3片
水 350㏄
塩 小匙1/4
味の素 ほんの少し
パスタ 適量https://t.co/exQ12GvsjV pic.twitter.com/qBNFz8A4yw
おはようございます。豆苗プランターとハイドロボールを使ってレタスの種を蒔きました。好光性種子なので明るい窓辺に置いておきます。 pic.twitter.com/mZejlDCH5m
— てまり-ねこ(Sonomi Sasaki) (@sonomi_sasaki) May 4, 2024
おはようございます。はつか大根の芽が出てきました。液肥に変えてベランダに出しました。 #はつか大根播種3日目 pic.twitter.com/qqTCItuIiv
— てまり-ねこ(Sonomi Sasaki) (@sonomi_sasaki) May 5, 2024
ハイドロボールに蒔いたはつか大根も芽が出始めました。根毛がすごくきれいです。もう少し暗くしておきます。 #はつか大根播種2日目 pic.twitter.com/CHB55e25yF
— てまり-ねこ(Sonomi Sasaki) (@sonomi_sasaki) May 5, 2024
おはようございます。ハイドロボールに蒔いたレタスが芽を出し始めました。 #レタス播種2日目 pic.twitter.com/HDhlFkj4yF
— てまり-ねこ(Sonomi Sasaki) (@sonomi_sasaki) May 6, 2024
おはようございます。はつか大根がいい感じに育っています。 #はつか大根播種6日目 pic.twitter.com/4qJRnl96Qe
— てまり-ねこ(Sonomi Sasaki) (@sonomi_sasaki) May 8, 2024
ハイドロボールに蒔いたはつか大根は上手に発芽できませんでした。ここで断念します。 #はつか大根播種5日目 pic.twitter.com/5duFX3rttC
— てまり-ねこ(Sonomi Sasaki) (@sonomi_sasaki) May 8, 2024
ミックスレタスもいい感じに育っています。 #レタス播種4日目 pic.twitter.com/cKJygVnpCA
— てまり-ねこ(Sonomi Sasaki) (@sonomi_sasaki) May 8, 2024
ハエトリソウをお迎えしました。湿地帯の植物なので腰水管理します。植え替えは1-2月なので冬までこのまま育てます。 pic.twitter.com/yz1Scr2hVM
— てまり-ねこ(Sonomi Sasaki) (@sonomi_sasaki) May 8, 2024
ハエトリソウは以前育てようとして上手に管理が出来なかった植物の1つです。再チャレンジになります。
今回は上手に育てたいと思っています。
ごみを出しに行こうとしてなんか寒いので着こみました。外へ出ると息が白いです。洗面所の温度計を見に行ったら15.5度です。外の温度は不明ですが寒いのに納得しました。
— てまり-ねこ(Sonomi Sasaki) (@sonomi_sasaki) May 8, 2024
アロマティカスを買いました。頂いた小さな苗があるのですが食べられるハーブと言う事で味が知りたくて買いました。運ぶときに折れてしまった葉を食べてみたらシソ科の味でした。 pic.twitter.com/H5yFUC3qyD
— てまり-ねこ(Sonomi Sasaki) (@sonomi_sasaki) May 9, 2024
ミニトマトを買いました。いろいろ選びたかったのですが時期が少し遅かったのでキャロルツリーとあと少ししか残っていませんでした。来年はGW前に買いに行きます。 pic.twitter.com/c7vFfl9zon
— てまり-ねこ(Sonomi Sasaki) (@sonomi_sasaki) May 9, 2024
青しその種を蒔きました。ネットに入ったスポンジのネットを外しカットして中央に十字に切込みを入れました。1個につき2粒の種を蒔きスポンジの半分が埋まるように水を入れています。トイレットペーパーをかぶせます。 pic.twitter.com/AcntpV9Oj1
— てまり-ねこ(Sonomi Sasaki) (@sonomi_sasaki) May 10, 2024
クリアカップとバーミキュライトを使って小ねぎを蒔きました。カップは目打ちをあぶって穴を開けました。種は20粒使っています。芽が出るまで箱をかぶせて暗くしておきます。 pic.twitter.com/lXMDTciSDh
— てまり-ねこ(Sonomi Sasaki) (@sonomi_sasaki) May 10, 2024
おはようございます。レタスがいい感じに芽が出てきました。お天気の良い日はベランダに出しています。 #レタス播種6日目 pic.twitter.com/F9w4njki9z
— てまり-ねこ(Sonomi Sasaki) (@sonomi_sasaki) May 10, 2024
はつか大根にバーミキュライトを追加しました。 #はつか大根播種8日目 pic.twitter.com/5H0FwuqWFj
— てまり-ねこ(Sonomi Sasaki) (@sonomi_sasaki) May 10, 2024
ドワーフトマト、プリティベルを頂きました。支柱をもう1つ大きいのにすればよかったのかな?と思っているところです。 pic.twitter.com/YiieZHjQao
— てまり-ねこ(Sonomi Sasaki) (@sonomi_sasaki) May 11, 2024
5月半ばにホームセンターへ行きましたら、房が2列になる品種と言うのが売られていました。
今年は場所の関係もあり、トマトは3鉢で終わりにしますが来年に作ってみたいと思いました。
かなり前から気になっていたミリオンバンブーですが、かわいい!かっこいい!と言う事でお迎えしてしまいました。 pic.twitter.com/DGUOUUpxrZ
— てまり-ねこ(Sonomi Sasaki) (@sonomi_sasaki) May 11, 2024
かなり前(30年以上前くらい)から非常に気になっていたミリオンバンブーです。
しかしその頃はもっと大きくて金額も立派な物しか売られていませんでした。
金額を見てずっとあきらめていたのです。
それがダイソーで売られていたのですから、もう飛びついて買ってしまいました。
おはようございます。プリティベルの花が咲きました。結実できるように指先で花を揺らしました。昨日の夕方上白糖のような香りがしたのはこれだったのでしょうか? pic.twitter.com/BvGHfrOsUK
— てまり-ねこ(Sonomi Sasaki) (@sonomi_sasaki) May 12, 2024
小ねぎも芽を出し始めました。 #小ねぎ播種3日目 pic.twitter.com/uKcJIP1R0Z
— てまり-ねこ(Sonomi Sasaki) (@sonomi_sasaki) May 12, 2024
はつか大根の本葉が見え始めました。 #はつか大根播種10日目 pic.twitter.com/4ErsKf1v8D
— てまり-ねこ(Sonomi Sasaki) (@sonomi_sasaki) May 12, 2024
ミックスレタスも順調に育っています。 #レタス播種8日目 pic.twitter.com/ylugGbtGT4
— てまり-ねこ(Sonomi Sasaki) (@sonomi_sasaki) May 12, 2024
ハエトリソウですがホームセンターで購入したものは時期を考えずとりあえず植え替えたほうが良いと言われました。水苔を使って植え替えました。植え替えながらいろいろ納得しました。 pic.twitter.com/pBlmyUF4Cn
— てまり-ねこ(Sonomi Sasaki) (@sonomi_sasaki) May 13, 2024
バジルの種を蒔きました。好光性種子なのでスポンジの上にトイレットペーパーを乗せておきます。 pic.twitter.com/o9tC3kpih6
— てまり-ねこ(Sonomi Sasaki) (@sonomi_sasaki) May 13, 2024
ハエトリグサですが植え替えで閉じた葉が少しずつ開いてきました。虫を飲み込んだ葉はしっかり閉じています。 pic.twitter.com/7XH7GhTT1d
— てまり-ねこ(Sonomi Sasaki) (@sonomi_sasaki) May 14, 2024
しっかり虫を捕虫してくれる草と思ったのがウツボカズラですが、湿度70%の生育環境!これは温室や水槽で管理しないといけません。私と同居は無理です。先日ホームセンターで見かけたのですがあきらめるしかないです。
— てまり-ねこ(Sonomi Sasaki) (@sonomi_sasaki) May 14, 2024
野菜ラーメンを作りました
— てまり-ねこ(Sonomi Sasaki) (@sonomi_sasaki) May 14, 2024
鶏ガラ 小匙1と1/4
和風だし、醤油、おろしにんにく、おろし生姜 各小匙1/2
水 300㏄
酒 大匙1
味醂 小匙1
塩 2g
にんにく 1片
ごま油 大匙1
人参 50g
玉ねぎ 80g
キャベツ 120g
塩、胡椒 各少々
麺 適量 pic.twitter.com/yQXoIG2xWX
おはようございます。ブロッコリースプラウトとかいわれをハイドロボールに蒔きました。キッチンペーパーだと水はけが悪い部分が上手に育たないからです。暑い季節は少し手間でもハイドロのほうが安心して育てられそうです。 pic.twitter.com/fHbBklsDSW
— てまり-ねこ(Sonomi Sasaki) (@sonomi_sasaki) May 15, 2024
おはようございます。はつか大根の本葉がはっきりしてきました。 #はつか大根播種13日目 pic.twitter.com/jxzYW07PUm
— てまり-ねこ(Sonomi Sasaki) (@sonomi_sasaki) May 15, 2024
こねぎの芽が出てきました。水を肥料入りに変えます。#こねぎ播種6日目 pic.twitter.com/8d6bKArOBq
— てまり-ねこ(Sonomi Sasaki) (@sonomi_sasaki) May 15, 2024
かいわれ大根は安定の速さです。水位に注意して育てます。 #かいわれ大根播種2日目 pic.twitter.com/JMTGRMy4NI
— てまり-ねこ(Sonomi Sasaki) (@sonomi_sasaki) May 15, 2024
ミックスレタスの本葉がはっきりしてきました。 #レタス播種11日目 pic.twitter.com/HQm3dTYdDd
— てまり-ねこ(Sonomi Sasaki) (@sonomi_sasaki) May 15, 2024
青しそがもうすぐ発芽します。 #青しそ播種6日目 pic.twitter.com/jzD95olRod
— てまり-ねこ(Sonomi Sasaki) (@sonomi_sasaki) May 15, 2024
いつも夕食は麵が多いのですがかなり久しぶりに炒飯を作りました
— てまり-ねこ(Sonomi Sasaki) (@sonomi_sasaki) May 16, 2024
にんにく 5g
ごま油 大匙1
人参 50g
玉ねぎ 80g
玉子 2個
ご飯 適量
干しエビ 3g
鶏ガラ 小匙1/2
塩 少々 pic.twitter.com/3KJTyBbJx0
おはようございます。青しその芽が出ました。発芽まで14日と言われていますが他の物に比べて遅いので心配になります。 #青しそ播種7日目 pic.twitter.com/HQqGP90wV8
— てまり-ねこ(Sonomi Sasaki) (@sonomi_sasaki) May 16, 2024
かいわれ大根は根毛が出てきました。昔初めてやった時カビと勘違いしたのを思いだしました。 #かいわれ大根播種2日目 pic.twitter.com/9BqkTFwv0U
— てまり-ねこ(Sonomi Sasaki) (@sonomi_sasaki) May 16, 2024
@みかんぼうや さんの動画を見ていて今年の夏は空心菜が食べたい!と思いました。セリアへ行き4リットルバケツとぴったり合うザルと種を用意しました。バーミキュライトは2袋で足りました。 pic.twitter.com/WrEIkWV4ih
— てまり-ねこ(Sonomi Sasaki) (@sonomi_sasaki) May 17, 2024
いつもいろいろな物をダイソーで揃えています。
でも私が行くストアではバケツが黒しかないのです。
黒いバケツを室内に置くと言うのはインテリア的にちょっと置きたくないのです。
あまり行かないセリアへ行きましたら中間色のいい感じのバケツがあったので買ってきました。
ザルもバケツに合った良いサイズの物が入手出来て良かったです。
今日の気分はオムライスです
— てまり-ねこ(Sonomi Sasaki) (@sonomi_sasaki) May 17, 2024
にんにく 5g
米油 大匙1
人参 50g
玉ねぎ 80g
ウインナー 40g
ケチャップ 大匙2
コンソメ 小匙1/3
ご飯 適量
玉子 2個 pic.twitter.com/wB9RZaan8x
おはようございます。はつか大根の本葉がだいぶ成長したので間引きをしました。#はつか大根播種15日目 pic.twitter.com/zUOp1Xb6Sk
— てまり-ねこ(Sonomi Sasaki) (@sonomi_sasaki) May 17, 2024
バジルの芽が出始めました。肥料入りの水に変えます。 #バジル播種5日目 pic.twitter.com/B6LTWVieRg
— てまり-ねこ(Sonomi Sasaki) (@sonomi_sasaki) May 17, 2024
ブロッコリースプラウトも芽が出始めました。水位を少し下げます。 #ブロッコリー播種3日目 pic.twitter.com/qhFZARhsvl
— てまり-ねこ(Sonomi Sasaki) (@sonomi_sasaki) May 17, 2024
ピーマンを頂きました。第一花房とその下の脇芽をかきました。夏が楽しみです。 pic.twitter.com/eveyCri82m
— てまり-ねこ(Sonomi Sasaki) (@sonomi_sasaki) May 18, 2024
ミックスレタスがだいぶ茂ってきたので間引きをしながら移植をしました。 #ミックスレタス播種14日目 pic.twitter.com/07SL9NQm4W
— てまり-ねこ(Sonomi Sasaki) (@sonomi_sasaki) May 19, 2024
レバニラ炒めを作りました
— てまり-ねこ(Sonomi Sasaki) (@sonomi_sasaki) May 19, 2024
鶏レバー 250g
塩 2つまみ
醤油 小匙1/2
酒 小匙1
おろし生姜 小匙1
片栗粉 大匙2半
米油 大匙1
米油 大匙1
にんにく 2片
玉ねぎ 100g
もやし 200g
ニラ 100g
醤油 小匙1半
オイスターソース 小匙1
砂糖 小匙1 pic.twitter.com/F7rrZWaK8U
おはようございます。朝から雨なので大急ぎで植物育成ライトをセットしました。明るさにびっくりしています! pic.twitter.com/kmKWHgNFOI
— てまり-ねこ(Sonomi Sasaki) (@sonomi_sasaki) May 19, 2024
ピーマンの花が咲きました。初めて育てるので花を見るのは初めてです。 pic.twitter.com/fOW0xKBZfY
— てまり-ねこ(Sonomi Sasaki) (@sonomi_sasaki) May 19, 2024
エンツァイの芽が出始めました。 #エンツァイ播種3日目 #空心菜 pic.twitter.com/JAfvu4jMDa
— てまり-ねこ(Sonomi Sasaki) (@sonomi_sasaki) May 19, 2024
安定成長のかいわれです。間引きしながら収穫します。 #かいわれ播種5日目 pic.twitter.com/KNBbdJ84Tv
— てまり-ねこ(Sonomi Sasaki) (@sonomi_sasaki) May 19, 2024
おはようございます。ミニトマト、プリティベルにかわいい実がつきました。 pic.twitter.com/BLjGSR8OOm
— てまり-ねこ(Sonomi Sasaki) (@sonomi_sasaki) May 21, 2024
エンツァイの芽が出てきました。#エンツァイ播種5日目 #空心菜 pic.twitter.com/nmMgthYfSh
— てまり-ねこ(Sonomi Sasaki) (@sonomi_sasaki) May 21, 2024
はつか大根の葉が増えました。ちゃんと実が太るのかちょっと心配です。 #はつか大根播種19日目 pic.twitter.com/bjviypGKXS
— てまり-ねこ(Sonomi Sasaki) (@sonomi_sasaki) May 21, 2024
小ねぎも少し長くなりました。 #小ねぎ播種11日目 pic.twitter.com/BcVV0JdjbI
— てまり-ねこ(Sonomi Sasaki) (@sonomi_sasaki) May 21, 2024
青しそも芽が出ました。早いものと遅いものと随分差があります。 #青しそ播種11日目 pic.twitter.com/YUJ7TUNHLn
— てまり-ねこ(Sonomi Sasaki) (@sonomi_sasaki) May 21, 2024
バジルも芽が出ました。 #バジル播種9日目 pic.twitter.com/Hz0PihNghZ
— てまり-ねこ(Sonomi Sasaki) (@sonomi_sasaki) May 21, 2024
ミックスレタスも少し大きくなりました。 #レタス播種17日目 pic.twitter.com/xPu35usLtC
— てまり-ねこ(Sonomi Sasaki) (@sonomi_sasaki) May 21, 2024
ブロッコリースプラウトです。かいわれ以外のスプラウト系はどうも苦手です。なかなか上手にできません。 #ブロッコリー播種7日目 pic.twitter.com/UI5vyFRuwy
— てまり-ねこ(Sonomi Sasaki) (@sonomi_sasaki) May 21, 2024
植物にあげる水、何となく水耕栽培とか浄水器の水が良い気がしていました。何気なくEC値を測ったら低すぎ!水道水で測ったら納得の値です。あまり生育が良くないのはこれが原因だったかもしれません。余計なおせっかいは失敗の元ですね。
— てまり-ねこ(Sonomi Sasaki) (@sonomi_sasaki) May 22, 2024
もやしのピリ辛炒めを中華麺で頂きました
— てまり-ねこ(Sonomi Sasaki) (@sonomi_sasaki) May 22, 2024
にんにく 5g
ごま油 大匙1
人参 50g
ノンオイルツナ缶 1個
豆板醤 小匙2
もやし 1袋
ニラ 60g
オイスターソース 小匙2
醤油 小匙1
鶏ガラ 小匙1/2
酒 大匙2
片栗粉 小匙1 pic.twitter.com/ZOiSdPlfXB
サラセニア、フィラデルフィアを頂きました。湿地帯の植物なので腰水管理で育てます。 pic.twitter.com/W4Ci98xyqk
— てまり-ねこ(Sonomi Sasaki) (@sonomi_sasaki) May 22, 2024
キャベツとちりめん雑魚のパスタを作りました。
— てまり-ねこ(Sonomi Sasaki) (@sonomi_sasaki) May 23, 2024
キャベツ 120g
オリーブ油 小匙1
にんにく 10g
オリーブ油 小匙2
人参 50g
玉ねぎ 100g
水 350㏄
和風だし 小匙1/2
塩 小匙1/3
パスタ 適量
鷹の爪 少々
ちりめん雑魚 40g
醤油 小匙1/2
イタリアンパセリ 適量 pic.twitter.com/HuwYejASRO
バジルの種を蒔いていますが、育つのが待ちきれなくて苗を買ってきました。 pic.twitter.com/EOK2UlTlhU
— てまり-ねこ(Sonomi Sasaki) (@sonomi_sasaki) May 24, 2024
モロヘイヤの種を蒔きました。当初バケツで水耕で育てるつもりでした。いろいろ調べると水耕は上手にやっている人の例が少ないです。確実に食べたいので土耕と水耕両方ですることにしました。スペースの都合で鉢物は今季これで終わりにする予定です。 pic.twitter.com/y29gArL2Qy
— てまり-ねこ(Sonomi Sasaki) (@sonomi_sasaki) May 24, 2024
買ってきたバジルが食べたくてトマトパスタにしました。
— てまり-ねこ(Sonomi Sasaki) (@sonomi_sasaki) May 24, 2024
にんにく 10g
オリーブ油 大匙1
人参 50g
玉ねぎ 100g
ピーマン 60g
トマト缶 1/2
水 350㏄
コンソメ 小匙1/2
塩 小匙1/3
パスタ 適量
バジル 適量 pic.twitter.com/lTkebfC1Za
おはようございます。エンツァイの芽が出そろいました。アサガオ菜と言われると納得です。 #エンツァイ播種8日目 #空心菜 pic.twitter.com/pRNSamNDTa
— てまり-ねこ(Sonomi Sasaki) (@sonomi_sasaki) May 24, 2024
雨の降らない日はベランダに植物を出します。観葉は午前中でしまうので分けてあります。 pic.twitter.com/fiBRibqulP
— てまり-ねこ(Sonomi Sasaki) (@sonomi_sasaki) May 24, 2024
プラカップの底に穴を開けてはつか大根を種を蒔きました。 pic.twitter.com/qBDA130fYk
— てまり-ねこ(Sonomi Sasaki) (@sonomi_sasaki) May 25, 2024
酢豚を作りました。小分け冷凍して保存します。https://t.co/pygFFw1lt8 pic.twitter.com/mmtPk6eTGu
— てまり-ねこ(Sonomi Sasaki) (@sonomi_sasaki) May 25, 2024
青しそをハイドロボール入りのプラカップに移しました。間引きなどできないと言っていた方がいましたが大いに納得です。8個中3個を廃棄にしました。 #青しそ播種15日目 pic.twitter.com/HYElZZy6ho
— てまり-ねこ(Sonomi Sasaki) (@sonomi_sasaki) May 25, 2024
おはようございます。キャロルツリーの花が咲きました。この花の下につぼみがあるのですが咲いていません。どうなるのかと見守っています。 pic.twitter.com/f6JMkP2KNJ
— てまり-ねこ(Sonomi Sasaki) (@sonomi_sasaki) May 25, 2024
電子レンジで茶碗蒸しを作ってみました。暑くないのは良いのですが蒸し器で作ったほうが楽と感じました。
— てまり-ねこ(Sonomi Sasaki) (@sonomi_sasaki) May 26, 2024
干し椎茸 2枚
水 300㏄
かつぶし粉 3g
味の素 少々
塩 小匙1/2
玉子 2個
カニカマ 適量
ラップ無しで600w1分半
200wで2分
様子を見て200wで追加加熱 pic.twitter.com/iTEEo2mtm0
薬味ネギが欲しくてどうしよう?と悩んだ結果、野菜売り場で購入し活ける事にしました。ダイソーの底面給水鉢ですが中カップと外カップに分離すると聞き早速買ってきました。 pic.twitter.com/VDCGPjGgaL
— てまり-ねこ(Sonomi Sasaki) (@sonomi_sasaki) May 26, 2024
バジルをプラカップに植え替えました。 #バジル播種13日目 pic.twitter.com/jQJWVC9VFf
— てまり-ねこ(Sonomi Sasaki) (@sonomi_sasaki) May 26, 2024
ミックスレタスがだいぶ茂ってきたので間引きをしながら収穫します。 #ミックスレタス播種21日目 pic.twitter.com/Ts04OYnCoS
— てまり-ねこ(Sonomi Sasaki) (@sonomi_sasaki) May 26, 2024
おはようございます。モロヘイヤの芽が出始めました。 pic.twitter.com/63GrTUavIW
— てまり-ねこ(Sonomi Sasaki) (@sonomi_sasaki) May 26, 2024
はつか大根が太り始めました。双葉が枯れ始めた物もあります。1か月で十分に太らなくても収穫する予定です。 #はつか大根播種24日目 pic.twitter.com/bd6QxyvnxL
— てまり-ねこ(Sonomi Sasaki) (@sonomi_sasaki) May 26, 2024
おはようございます。モロヘイヤの芽がほぼ出そろいました。 #モロヘイヤ播種4日目 pic.twitter.com/Q3wMq0LR6V
— てまり-ねこ(Sonomi Sasaki) (@sonomi_sasaki) May 27, 2024
エンツァイの双葉も大きくなりました。 #エンツァイ播種11日目 #空心菜 pic.twitter.com/Ksu73paFAa
— てまり-ねこ(Sonomi Sasaki) (@sonomi_sasaki) May 27, 2024
イタリアンパセリに花芽が出来ました。花を咲かせると株が弱ると言うので、太い茎をなるべく下からカットしました。 pic.twitter.com/SUy4hfLnwz
— てまり-ねこ(Sonomi Sasaki) (@sonomi_sasaki) May 28, 2024
ヨーグルトケーキを作りました
— てまり-ねこ(Sonomi Sasaki) (@sonomi_sasaki) May 28, 2024
15cm型
クッキー 68g
ヨーグルト 380g
生クリーム 200㏄
砂糖 40g
ゼラチン 5ghttps://t.co/ErbYAddUA5 pic.twitter.com/0oSugKi0qh
ゼラチンで固めるタイプのケーキを作るのが、かなぁ~り久しぶりです。(40年近く前)しかも古いレシピは出来上がりサイズが18cmが平均です。
そのサイズは今の私には大きすぎます。
いろいろ調べてレシピを組み立てたのですが、もう少しゼラチンを増やしたほうが良かったと言うのが反省点です。ちょっとだれてしまったので綺麗な三角ケーキの姿でお皿に盛る事が出来ませんでした。
おはようございます。はつか大根がいい感じに太ってきたので収穫します。太らなかった物もありますが路地じゃないので良しとします。 #はつか大根播種27日目 pic.twitter.com/x3dnOR8Cby
— てまり-ねこ(Sonomi Sasaki) (@sonomi_sasaki) May 29, 2024
三つ葉の種まきをしました。 pic.twitter.com/w70Ln1Po9L
— てまり-ねこ(Sonomi Sasaki) (@sonomi_sasaki) May 30, 2024
作務衣が縫いあがりました。 pic.twitter.com/vZDKtM8Kc2
— てまり-ねこ(Sonomi Sasaki) (@sonomi_sasaki) May 30, 2024
最後まで読んでいただきありがとうございます。
いいなと思ったら応援しよう!
