[挑戦中]『ダイエット』より『ボディメイク』の方が好き。
「これは本っ当に痩せないとまずい……」
心からそう思ったので、2日前から本格的に筋トレなどを始めています。
でも、『ダイエット』という言葉より、『ボディメイク』の方が、個人的には好きです。
両者の意味を調べてみると。
とありました。
今回私は、ただ減量するというより、「減量した結果、スタイルが良くなり痩せやすくなること」を目的としたいと思っているので、『ボディメイク』の方が近いのかなと思います。
それに、今まで『ダイエット』をしてきて、うまくいかなかったので……。
個人的に、『ダイエット』という言葉って、あまりにも広がりすぎている気がしていて。
「太っているのはダメだから、ダイエットしないと……」という、マイナスの感情が隠れているように思えてしまうのです。
ダイエット自体を否定しているわけではなくて、あくまで私個人の受け取り方ではありますが。
その点、『ボディメイク』は、自分にとって理想的な身体を作ること、というイメージがあるのです。
これまで寝込んでいて、元々太りやすいのもあってあっという間に体重が増加してしまった私ですが、その私自身を否定したくないな、と私は思っています。
過去の私が頑張ってくれたからこそ、私は今も生きています。
そして生き延びるために、ストレスで押し潰されないように食べたという行動自体を否定してしまったら、過去の私自体をダメな存在だと決めつけてしまうような気がしてしまうのです。
確かに、ストレスで食べてしまったり、あまりにも体調が悪くて寝込んでしまったり、しないに越したことはないですが、もうどうしようもなかったのなら、自分を責めすぎないようにしたいなと思っています。
過去の自分が生きていてくれたことに感謝しながら、「身体を変える」「運動する」ことを選択できるようになった自分が今、頑張ればいい。
そんな風に考えています。
今、具体的に実践し始めていることは、
です。
一番大事にしているのは、「負荷をかけすぎて挫折しないようにする」ことです。
そして、「理想のスタイルになる過程を楽しむ余裕を持つ」ことも大切にしたいと思います。
余談ですが、私の理想のスタイルはこのサムネイルの女性のように
「くびれがはっきりしていて、お腹が引き締まっていて、足が細い」女性です。
10月には創作大賞の結果がわかります。
気が早いですが、授賞式にお呼ばれすることを想定し、その頃には理想の自分になれていればいいなぁという気持ちで、でものんびりと、健康的な習慣を身につけていきたいです。
まずは2週間続けて、努力すると自分はどのくらい変われるのか、見てみたいなぁと思います。
とても楽しみです!!