マガジンのカバー画像

「美しく生きる」とは?

46
自分らしい暮らし方、考え方、子育て、お仕事となどなど…答えはひとつだけじゃないから面白いのだ
運営しているクリエイター

#価値観

中年の「物忘れ」に関する考察

中年の「物忘れ」に関する考察

「今週金曜日、ウチの人飲み会だって言ってたな…」「来週、子供たち学校の帰りが早いんだっけ…」「そろそろ庭の草取りを…」「今月末、町内会の一斉清掃…」「子供の靴の底、だいぶ磨り減ってきたから今度の週末に一緒に買わないと…」「あっ、明日給料日だから食費を下ろさなきゃ…」

あえて仕事に関する予定や約束ごとを除いたとしても、多分あなたのアタマの中には色々なことがほとんど無意識にパッと浮かんでは消え浮かん

もっとみる
「価値観」は老舗鰻屋・焼鳥屋のタレ

「価値観」は老舗鰻屋・焼鳥屋のタレ

「自分の思いを整理するために人の話を聴く・話す」

近頃はSNSやYouTube、書籍等でも具体的な技術の話ではなく「意識」や「価値観」に関する自己啓発とでもいうんでしょうか、モノや事象の捉え方、考え方、どんな心持ちでことに臨んだら良いのか?っていうお話を目にすること、耳にすることも多く、積極的に目にしよう、耳にしようとしている人も多いのではないでしょうか。

殊に「人間関係」というのが人々の悩み

もっとみる
ネット上での助言・指摘・意見は…

ネット上での助言・指摘・意見は…

年明け早々、全く思いのよらない自然災害。
ここのところ「未曾有の…」と、本当なら滅多に使わないはずの言葉が毎年毎年躍っている気がします。

テレビやネットから流れてくる被災地の状況の映像に心を痛める…そこまではいいのだ。

それを見てあ~でもないこ~でもない、あ~いったのが気に入らないからこ~返す、こ~返したのが気に入らないからあ~被せる…あ~ぁ、心がイラつく。

何か起こる度に繰り返すこのネット

もっとみる