マガジンのカバー画像

365日連続投稿してみた

365
運営しているクリエイター

2021年7月の記事一覧

変身となりきり(毎日投稿167日目)

変身となりきり(毎日投稿167日目)

人はコスプレやなりきりといった
変身の類いに憧れを抱く。

それは何故か?それは、自分に自身がない事で
自分の想像のものに理想を重ねるからだと思った

コスプレをすると
コミュニケーションが流暢になる人や

ネット内だと攻撃的な性格になる人が一定数いる。

それは、自分とは違うものになりきる事で

普段と違う自分を表現出来るから。

私達でも服を着ると気分が上がったりするのも

同じ現象だから大体

もっとみる
政治の在り方と可能性(毎日投稿166日目)

政治の在り方と可能性(毎日投稿166日目)

千葉の選挙活動で奇抜な行動をする2人についての動画です。

私も以前、見た際は何をしたいのだろう?

と意図が分かりませんでした。

動画をみた中では、2人には意図があって

千葉を変えたいという熱い思いがありました。

投票数で見ると、最下位とべべ2ですが

2人共、1万票は入っていている事が驚きでした。

誰が投票したかは分かりませんが、少なくとも

選挙に関心がない若者が見て投票した人もいる

もっとみる
失顔症(毎日投稿165日目)

失顔症(毎日投稿165日目)

まずはこの動画ご覧ください👇

失顔症とは、顔が認識できない病気。

症状の程度はありますが、顔が覚えが悪い人はいると思っていて

変な病気と思う必要はないと思います。

接する相手が理解していれば済む話なので

生活に様々な支障はあると思いますが

自分について理解してくれる人を作れるかが大事だと思いました。

本人が言わないと、伝わらない病気なので

周りに認知してもらうのは難しい所がありま

もっとみる
何者かになろうとする貴方へ(毎日投稿164日目)

何者かになろうとする貴方へ(毎日投稿164日目)

人は自分ではない何者かになろうと考えている人がいる。

自分と他人を比べて、悲観しすることで違う人になろうとする。

幾ら考えたって、自分は自分

相手になろうとしたって、所詮は真似っ子。

他人の真似をしているだけ。

どんだけ足掻いたって他人にはなれない

自分は自分。

嘆くなら、自分を嫌いになるより認める努力をしよう。

駄目な自分も、得意分野がある自分も自分。

そう考えると、気分も少し

もっとみる
ギフテッド教育(毎日163投稿日目)

ギフテッド教育(毎日163投稿日目)

まずはこの動画をご覧ください。

海外には「ギフテッド教育」という

IQが高い生徒に対しての教育が存在します。

しかし、日本にはテンプレートな教育が多いのが現状です。

この動画では、IQの高い生徒が教師から嫌われ

不便な学校生活を過ごしている内容です。

日本の教育では、クラスの平均的な授業をしなければならない

そうすると、学力が高い子は満足出来ず

学力が低い子は授業についていけない

もっとみる
アイドルの恋愛事情について(毎日投稿162日目)

アイドルの恋愛事情について(毎日投稿162日目)

アイドルの恋愛事情について

恋愛を禁止する

といったのが自然に当たり前の様なルールになっている中で

今の多様化の時代において、恋愛をするアイドルがいても可笑しくないし

そのような一般から離れたニッチな方向のアイドルがいてもいいと私は思う。

私は、アイドルの追っかけをした事がないのでよくわかりませんが

自分の好きなキャラクターや人が自分の想像と違う風になる

といったイメージでしょうか。

もっとみる
外見による就職問題(毎日投稿161日目)

外見による就職問題(毎日投稿161日目)

精神疾患よりも外見に支障が出る病気の方が抵抗感が見受けられます。

今回、初めて知った病気「アルビノ」

この病気は、色素が薄くなる病気です。

外見的な特徴として、髪の色が薄くなります。

そのことで、就職時に断られるという支障が起きています。

日本の現状では、

障害を一つの個性と捉えられず、人と違うから変

という認識が入るのが現状です。

情報社会になっているので、もっと

少数意見を発

もっとみる
革命(毎日投稿160日目)

革命(毎日投稿160日目)

今日はこの曲を聞いて思った事を書いていきます。

この歌詞の中に

今まで恥ずかしかった事の上げるくだりがあります。

その中で、真顔で夢や希望を語る事や

相手に無理などと言われた事があり一番恥ずかしかった事が

自分がそれを「恥」だと思った事と言った歌詞があります。

的を得ている歌詞だと思いました。

夢や希望を語る事は別に恥ずかしい事ではない。

周りに言われた事を真に受けて、自分で夢や希

もっとみる
未来へ向かって(毎日投稿159日目)

未来へ向かって(毎日投稿159日目)

生きるとは楽しくもあり苦しくもある。

大人になるに連れて不安が増えていく。

中には相手に相談できない事や

些細な事でも凄くストレスになる事もある。

人にはなりたい自分

要するに理想像があって理層に近づこうと努力する。

ですが

そう簡単に上手くいかにようになっている。

だから、人は妥協ラインを設定して落ち着こうとする。

進むスピードはマイペースでもいいので

しがらみを取っ払って、

もっとみる
番狂わせ(毎日投稿158日目)

番狂わせ(毎日投稿158日目)

皆さんは人生に何の持って生きていますか?

・社会的地位を築きたい

・お金を稼ぎたい

など色々と目的があると思います。

私は人生を面白く生きたいと思っています。

私の好きな曲で良い歌詞があるのでシェア👇

不安定な人生よりも安定した人生に越した事はないです。

しかし、同じ事の繰り返しのルーティーンな人生はつまらない。

私の親せきで面白い大人の方がいます。

その方は、驚くような話を持

もっとみる
衝動(毎日投稿157日目)

衝動(毎日投稿157日目)

「衝動」個人的に好きな言葉。

目的を意識せず行動したり、無意識に行動する事。

どんな事をするにおいても、人間は理由を探してしまう。

それは、行動するために理由をつけて行動に意味をもたそうとするから。

意味のある理由つけて、行動した方が効率がいい。

効率の良い行動をするのは理に適っている。

しかし、人間は感情の生き物なので

時に理由もなく行動するのもいいと思う。

「なぜ山に登るのです

もっとみる
多頭飼育崩壊(毎日投稿156日目)

多頭飼育崩壊(毎日投稿156日目)

多頭飼育崩壊という言葉を聞いたことがあるだろうか?

多頭飼育崩壊とは?

飼い主が複数のペットの管理不足で異常繁殖して飼育が困難になる状態

猫は一度の出産で8~9匹程産むので2年で50匹になるケースもあるという。

去勢手術を行って出産を阻止するにしても手術費が何万と高くて

異常繫殖になるケースが多いという。

多頭飼育崩壊は飼い主の管理不足による所があります。

元をたどれば、飼い主による

もっとみる
暗黙の了解(毎日投稿155日目)

暗黙の了解(毎日投稿155日目)

私たちが生きている世界では色んな制限がある。

・頑張らなくてはいけない

・努力した方がいい

・嫌でやめると諦め癖がつくから止めない方が良い

など

暗黙の了解の様なものが沢山存在する。

暗黙の了解によって、私たちは制限がかかって

悩み・苦しみ・諦めて、日々過ごしている。

社会の規律を守らなくてはいけないだとか

きちんとしていけなくてはならないとか

口には出さないが、無意識に私たち

もっとみる
夜間初の県立中学校(毎日投稿154日目)

夜間初の県立中学校(毎日投稿154日目)

徳島県に全国初の夜間県立中学校があります👇

この中学校では義務教育を終えた方や学び直しの方が対象です。

私は夜間ではないので分かりませんが

動画を見て需要があるんだと感じました。

普通の学校と比べて、色んな年齢の方と一緒に学べるので

勉強以外にも勉強になる事があるなとも思いました。

教師の人達の姿勢がとても素晴らしくて、色んな年齢の方がいるので

レベルに合わせて幾つもの教え方を準備

もっとみる