シェア
たかぱん
2021年6月18日 11:10
日本でプレイしている台湾のスポーツ選手がインタビューで、日本が台湾にワクチンを提供したことへの感謝を口にしたという。それに限らず、台湾では非常に日本のこの振る舞いを歓迎し、喜んでいるらしい。その様子の報道も垣間見た。「カンシャ」と照明で文字を浮かび上がらせたホテルもあった。 地理環境が似ているせいからか、台湾は日本の自然災害に対して非常に大きな関心と、限りないような援助とを、これまで寄せてくれ
2021年6月14日 11:45
もう半月も前になるが、大坂なおみ選手が全仏オープンを棄権したニュースが大きな話題になっていた。様子を見ていたが、概ね好意的に受け容れられたようである。テニスに限らず、スポーツ選手からの応援の声も世界的に報道されていた。とくに日本の報道機関の雰囲気はこれを支持する一辺倒で、出る杭を叩いていた従来の日本の報道が、いくらか変化してきたのを感じた。 大坂選手は今回の背景を、メンタルな面で訴えた。記者会
2021年6月8日 12:23
病院というところは、逆説的な機関である。その目的を達成すると、客は来なくなる。仕事をすればするほど、仕事がなくなるのだ。 もちろんそれを「客」と呼ぶことは不適切なのだろうが、ここでは便宜上その言葉を使わせて戴くことにする。問題を解決すれば、客が来なくなるというのは、医療機関に限ったものではないかもしれない。カウンセラーなど人を助ける仕事には、どうしてもそういう側面が伴うものであろう。 とな
2021年6月4日 11:48
LGBTQという表現でよいのかどうか分からないが、国会議員のひとりが、生物学的な視点を持ちだして、一方的に非難する見解を公表したことが、物議を醸した。もとよりひとが思想をもつことについて考えるなと圧することはできないが、議員という立場で人権を愚弄することは、法的な問題にはなって然るべきだろう。しかし、この人が悲しい人間だという見解を私は持たざるをえないし、何よりもそれは誤った見解・感情であるという