見出し画像

そのままの撮影ではシルエットにならない? 夕景のシルエット写真の撮影ポイント 基礎編

夕景のシルエット写真  撮影ポイント

・白とびに注意して撮影しましょう
 シルエット写真を目指す夕景の撮影では、明るさの設定を暗め(アンダー)に設定します。夕暮れ時の薄暗い時間帯での撮影は、カメラ側が被写体に明るさを合わせます。そのため、被写体が暗くなりません(シルエットにならない)。さらに、暗い被写体が明るく映るため、空が明るくなり過ぎてしまいます。

空が白とびした状態

・オレンジ色を際立たせたい場合のカメラモード
 カメラのモードを日陰モードに設定します。

・オートメニューの活用でもオレンジ色に
 カメラによっては、オートメニューに夕暮れ用の撮影モードもあります。こちらでもオレンジ色の表現が可能です。

明暗差がある撮影時にはさらに設定を暗めに

 特に太陽と雲、建物、樹木などの状況によっては明暗差が大きくなり、写真に白飛びや黒つぶれが起きやすくなっています。明暗差がある場合は、空が白飛びしないように設定をさらに暗めに設定しましょう。

 シルエット写真なので、シルエットになる被写体の黒つぶれは大丈夫です。
〈注意〉黒つぶれ後のデータは、元には戻せません。

最近の夕景写真ではオレンジ色を強く出さないことも

 最近の夕暮れ写真では、オレンジ色を強く出さないような設定も好まれます。より自然でナチュナルな表現も好まれるようになりました。

自分の表現を試してみよう

 自分が表現したい写真をインスタグラムなどで見つけてみましょう。その写真を参考にして、自分好みの設定にもチャレンジしてみてください。

夕暮れ写真 傾向の変化

オレンジ色を強く出さない場合も明るさの調整を忘れずに

 データが白飛びすると、白を調整することはプロでも至難の業です。明るさを暗めに設定して、空が白とびしないように撮影しましょう。

PR

PR


いいなと思ったら応援しよう!

kana design factory
よろしければサポートお願いします! いただいたサポートはクリエイターとしての活動費に使わせていただきます!

この記事が参加している募集