
20210126-20240229 一番町(仙台市)#風景誤読
大規模改修工事に伴い、3月1日から一時閉館となった仙台フォーラス。
その実態は分からないが願わくば、建物の丈夫さだけ直して以前あった店舗などはそのままでいてほしいとおもう。
ある日の観察日記⑲
1.フォーラスとの出会い
2020年から始まった『なかのほうART SHOP』というアートイベントがきっかけかもしれない(月に1度、土曜/日曜に開催)。毎月、出店作家さんたち総出で力を合わせ、全力疾走した1年だったような気がする。
おかげ様で様々なお客様の目に留まっていただく機会に恵まれ2021年に入るころから仙台フォーラスへ会場を移って開催していた。
「なかのほうART SHOP」に携わっていただいた関係者のかたや、お越しくださった全てのお客さんとの思い出は今でも大切に心の中に刻まれている。
2.改装前、最後のフォーラス
まずは「なかのほうART SHOP」のときにお世話になったフォーラスの関係者さんにご挨拶をしたくて、急ぎ足でフォーラスへ向かう。
時刻は17時。

(2024.2.29)
✳
急ぎ足で入口へ。スッと右手の方向に、あるものが佇んでいた。

3.メッセージボードに想いを託す
地下一階から最上階の8階まである仙台フォーラスは、まるで迷路のよう…。
あのときお世話になった方々に挨拶したい。だけれども、なかなか見つけられない、、。
マスクをしている大勢のお客さんの中から、関係者のかたを見分けるのが難しい…。
(・・;).。o○(色々と申し訳ないです…)
ということで、入口に展示していた
メッセージボードに想いを託すことにした。

(いま思うと主催者でもない1出店者が、いきなり出しゃばってしまった感も拭いきれない。)
4.「なかのほうART SHOP」の思い出に浸る
なかのほうART SHOPは当初『イービンズ地下一階』で開催していた。地下へ降りていくエスカレーターの先には当時、古着屋さんがあって広いお店の半分を使わせていただいていたのである。
右も左も分からない当時の私をお客様や関係者のかたがたがやさしく受け入れてくれたっけ。
このイベントで知り合った様々な温かい方に今でも陰ながら支えてくれている。ありがたい限りである。。(ノД`)・゜・。
キラキラしたまっすぐな目で「応援してますっ」と私を見つめて仰ってくれるお客さま。「今日ここら辺をたまたま歩いていてなんとなく立ち寄ってみたら、思いのほか楽しくて来てよかった」、「なんか、今日はいい日だな」と仰ってくれたお客様。的確なアドレスを仰ってくれる出店者の作家さんや常連のお客様など。。思い出すだけで泣いてしまいそう…
このイベントがきっかけで、人の温かさを生で感じる経験も味わった。
(それまでもやさしさをいただく機会はあったが、ピュアに受け止めるのを憶えたのがこのイベントからであったような…?)
手のひら返しをしない優しい人に出会えたことがなによりも嬉しくて、絵を心から好きな方にもたくさん出会えて…本当に宝物のような経験をいただいたかもしれない。と、今回探索しながら改めて思いに馳せていた。

(2021.6.6)

ワークショップでお客様と一緒に制作した作品の一部

「なかのほうART SHOP」/ 初期の頃(2021.2.20-21)
5.「満喫&探検」しているほかのお客さんに出会う
・動画を撮りながら歩いている若い女性
・謎の人だかりの先に、有名人らしき人と記念撮影する方たち
・閉店時間ギリギリまでカードゲームに熱中する集団
・ボーっと椅子に座って閉店時間まで過ごす方
・閉店セールを満喫されている方など
様々なかたに癒しを与えてくれる空間を
好きになった瞬間でもあった。.。o○
✳
ふと、漫画の読み放題を発見する。
どうやら元々はネットカフェで今はお店の人もいない。(たしか3階…?)

椅子やまったりスペースまで完備している
なんて…。最高だよ〜フォーラス…
✳







日記のようなポップもみつけた
(7階 even)
*

(2021.01.26)
地下1階「クラッシュゲート」
地下1階には私のまったりスペースがある。
そのお店は椅子やソファーの座り心地がとても良すぎて、よく寛いでいたっけ…(*´ω`*)
いつか、このお店のインテリアを家に置いて寛げるような人になりたいなと秘かにお店に来るたび思っていたっけな〜。ホッコリ.。o○
改装後も残っているといいな~。
✳

(2022.3.27)
いつも視覚でも楽しめるカッコいい展示が多くて…ほんと、楽しい。
6.外に出て、ナゾの傍観者の一員となる
時刻はもう閉店時刻の18時だ。
外に出ると17時ころの人だかりがさらに増えていた。(あたりまえか)
入口付近にはテレビ局もたくさん来ていた。
偶然にもテレビ局のかたが打ち合わせをする場面に遭遇する。
カメラ担当の人、アナウンス担当の人、それを仕切る人が円を囲んで真剣に話し合いをしていた。そのすぐ斜め後ろでは、しゃがんで自分の膝の上で原稿をPCでつくっている方の様子も見つけた。

早速18時台の地元ニュースで内容が放送されていた。
たまたま見ることができた私は、関係者さんが今までの感謝の挨拶が行われる予定だったのだと知る。(写真は挨拶が始まる前の様子)
涙を流しながらお辞儀をしている様子をテレビ越しに見ては、なぜか私まで感極まってしまう。
*
*
改装しても、そのままの変わらないフォーラスでいてほしいと心から思う今日この頃。.。o○
いつの日か建物が丈夫で元気な姿になって
完全復活するのが楽しみだな〜
✽
音楽のように…やさしいなにかに包まれた思い出の1つになった
参照:https://youtu.be/yHIh4C3mboc?si=yKx9XriEhvD1yHYZ
[りな]