![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/148960354/rectangle_large_type_2_2dc40ea2ad8bbaff7ca5a7eec6180bc5.jpg?width=1200)
読んでワクワクした人は、ぜひお仲間に!探究横丁ってどんなとこ?1分動画付き!
これを見れば「探究横丁」が
どんなとこで何をしているのかが
わかる1分動画を作りましたー!!
お忙しい方はこちらを見ていただき
ワクワクを感じた!
未来の子ども達にとって可能性ある!
とコメントやスキをくれたら嬉しいです!
ついでにInstagramフォロー
youtubeチャンネル登録で応援してくれたら
もっと嬉しいです!
では動画はこちら!ぜひご覧ください!↓
ーーーーーーーーーーーーーーーー
いかがでしたか?
ではここからは
動画より文章でじっくり派の方に向けて
詳しく説明していきます!
ではスタートです!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
そもそも探究横丁って?
大人も子どもも「好き」でつながるコミュニティ
です
教育の概念を変え
あたりまえを見直し
価値観の再形成をしたくて活動しています
そのためには
「好き」が大事!
と考え
「最強の好きの見つけ方」
というテーマで登壇したり
面白い人に会って人と人をつなぐため
「旅するツナギビト」
として全国まわっています
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/149011611/picture_pc_de97d0925502b9a8cc16232461dd477d.png?width=1200)
全国どこへも行きます!
ーーーーーーーーーーーーーーーー
目指すゴールは?
最終的なビジョンは
教育が変わり
人々の生き方が変わり
全ての人が
「ハッピーな人生を探究」し続けて
家族・仲間・友達・身近な大切な人達と
幸せになることで
「日本中が豊かになること」を目指しています
しかし!
立ちはだかる課題があります!
それが
「変わらない公教育」
「学ばない大人」
の存在です
これをなんとかするために私は
「キラキラした大人」を増やしたい!!
そのためには
コミュニティの充実が必要!!
と考え探究横丁を立ち上げました
何してる所か良くわからない!
もっと具体的に教えて!
という方いると思いますので
渾身のプロモーション動画を添えつつ
さらにがっつり説明します!
YouTubeショート1分動画はこちら↓
ぜひチャンネル登録を!1000人目指し中!
ーーーーーーーーーーーー
探究横丁が提供する3つのこと!
コミュニティメンバーには
以下の3つを提供しています
①つなげ広げます!
・「好きは最強」をかかげ
大人も子どもも「好き」でつながり
誰もが楽しく学べる居場所の提供を目指します!
② 応援します!
・メンバーが安心して挑戦できる優しい場作りを目指します!
・ワクワクするコンテンツを発信する
プロジェクトを支えます!
③リアルの感動を提供します!
・各支部のリアルオフ会を定期的に開催します
・ワクワクするリアルイベントを開催します
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/149012144/picture_pc_b5e8ca9b6ee72e8abf337069f5380a11.png?width=1200)
つないで応援!
リアルで会った時に起こる奇跡に感動!
以上
つなぐ!応援!感動!の3つです!
価値観の近いメンバーが集まっているので
それを体感しやすいコミュニティになっています
ーーーーーーーーーーーーーーーー
ハッピーな人生を手に入れるために!
「自己探究」は欠かせません
本当の自分はどんな自分か考え
好きや得意を探し
好きなことに夢中になる時間をつくり
好きが似ている仲間を探し
その仲間を心から応援し
感謝の気持ちを伝え
自分の生きる目的を考える
これらを続けることが大切です
探究横丁のメンバー同士ならそれができる!
そういう意識の高い仲間が集まる
発信と環境作りを心がけています
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/149012350/picture_pc_5ed88a5da181acfb81c906938be629c3.jpg?width=1200)
その中からメンバーに入ってくれる方も!
見学お待ちしております!
次は探究横丁のメンバーになると
メンバー自身ができること紹介していきます!
ーーーーーーーーーーーー
探究横丁でできること
①毎日Discordでオンライン交流!
メンバーは子どもから大人まで約80名!
面談をして入会を認められた
質の高い熱くて優しい人たちが
集まる安全安心の空間です
個人部屋を設置してそこから
自分の発信が流れずにできます!
リアクションやコメントをし合い
時にはメンバー同士がマッチングして
カフェ(ほぼzoom)でお話もできます
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/149151391/picture_pc_19ff3e5c8571685fc89440b8093601c3.png?width=1200)
自分の考えやイベントの告知も
出しやすいです!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/149151392/picture_pc_6880177919776b2ca6d606a48dce4086.png?width=1200)
直接コミュニケーションとれます!
直接話したり、新たなプロジェクトが
立ち上がるきっかけにも!
ーーーーーーーーーーーーーーーー
②プロジェクトに参加!
もしくは立ち上げ可!
メンバー主体のプロジェクト
なんと3ヶ月で6個も立ち上がりました!
簡単に紹介します
ーーーーーーーーーーーーーーーー
・教育カタリバ
長野の熱血高校教師かつや先生が
手がけるカタリバは主に2つ!
教育に熱い人たちが少人数で対話する
「ふらっと対話」
哲学的な本質を語り合う「ほんしつ対話」
新メンバーに「ふらっと対話」しましょう!
と声がけしてくれるのがありがたすぎます!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/149012772/picture_pc_3ba5d3cbbd99466e9b8b3232401ebab1.png?width=1200)
若手教員もメンター的のように
サポートする予定です
リーダーの熱血かつや先生のnote↓
ーーーーーーーーーーーー
・ちょいすく
お子さんが不登校となった経験をした
お母さん2人と
現場を熟知する元小学校教員の
たくやさんで立ち上がった
学びの多様性を考えるプロジェクトです
子どもが「学校へ行きたくない」と言った時から本当の学びはスタートする
という仮説のもと
ホームスクーリングの実践例を豊富に紹介
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/149012944/picture_pc_49d349ede09121886dd08a8ca9c2b4ed.png?width=1200)
外部向けイベントも
積極的に開催してくれています
学校からはみ出た3児の母ゆきえさんInstagramはこちら
探究スケールthere運営タクヤさんnote↓
教育探究家 ゆかさんnote↓
ーーーーーーーーーーーー
・オサレビト
Z世代の若者が
「推し活されるくらい面白い大人」になるために
その過程を全て見せるプロジェクト
探究さんの活動に同行して自分磨きをします
オサレビトには名刺を配布
広報もやってもらっています
Instagramに独自アカウントを作成
ロゴはアーティストにデザインしてもらう
など、色んな大人を巻き込みながら
精力的に活動を続けています
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/149013180/picture_pc_4f164b81046d0fd3a3eecee59c9323e5.png?width=1200)
「おしんちゅ」と呼びます
そのアカウント運用中のほっしーのnote↓
#オサレビト目線 流行らせ中!
note広報担当の光さんのnote最近は活動名を
オサレビト光に!↓
ーーーーーーーーーーーーーーーー
・中高生プロジェクト
中学生の「中高生で何かしたい!」
という一声で立ち上げったプロジェクト
授業を作って学校に届ける
授業力のある教員のガチ授業をしてもらう
など色んな構想を練っています
中学生プロデュースのツアーも開催
すみだ水族館と多摩六都博物館を案内
クロスワードパズルや手製の缶バッジを
作ってお土産にくれたり
参加者が楽しめる工夫で
ツアーを盛り上げてくれました
その様子も動画に載っています!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/149013461/picture_pc_3b533ad1bcd9d173bd45a852891df1c7.png?width=1200)
最高です!
ーーーーーーーーーーーーーーーー
・tank you talk(タンキュートーク)
元ディズニーキャストで教育に熱い
現役教員のゆーさんが立ち上げてくれました
「自分の好きなことを、余計なことを考えず
ただ人に伝える場を作りたい
そんな私利私欲に偏った場所が
大人にもあっていいよね」
というコンセプトで立ち上がったプロジェクト
以前から「将棋」「ミステリー」など
単発イベントはありましたが
継続的に活動できるようになり
とことん探究したい人にとっては
待ち望んだプロジェクトです
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/149013684/picture_pc_033809832300142c0f670b4f87c2ae3e.png?width=1200)
好きを突き詰め
それを表現できる場所を作ってくれました!
ゆーさんのnoteはこちら↓
ーーーーーーーーーーーーーーーー
・探究放送局
上の5つのプロジェクトを支える
独自メディアも誕生!!
立ち上げ当初から探究横丁を支えてくれている
助手のともやさんが立ち上げたプロジェクト
探究横丁内の独自のメディアを目指します
メンバー同士が対談する様子を
リアルタイムで視聴しコメントで盛り上がる
「語っていいとも」
イベントの後にそれを振り返るラジオ番組
「ともやの部屋」
を2番組をDiscord内で放送
NEWSやイベントのお知らせを全体にアナウンス
まさに探究横丁の電波塔となっています!
リアルイベントは機材担いで現地にかけつけ
録音撮影補助を行ってくれます
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/149014273/picture_pc_b87c03bc4034b2f9247be88e843daf20.png?width=1200)
個人間も交流できる
広場がある
村のようなイメージ図
以上!
魅力的なプロジェクト6つでした
探究横丁のコミュニティに入れば
参加できるだけでなく
自分で立ち上げることもできます
このように思いの量が多いほど
自身にとってメリットだらけの
コミュニティとなっております
ーーーーーーーーーーーーーーーー
③優先して参加できるイベント
盛りだくさん!
・発表会
子ども達が好きをテーマにスライドを作り
発表会を開催しています
(リアルandオンライン)
子どもは大人から認められることで
自己肯定感を高め
大人は子どもの可能性に感動して
明日への活力を高めることがねらいです
ーーーーーーーーーーーーーーーー
・リアルオフ会
関東、関西、中部にある支部がオフ会を開催
交流を深めながら
メンバーが「思いと夢」を語り合います
これまで、京都、名古屋、東京、長野で開催
ーーーーーーーーーーーーーーーー
・創立祭
2周年を記念して行われた一大イベントでは
実行委員が立ち上がり
当日は多くの人で賑わい周年を祝いました
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・新人さん歓迎会
入会したけどどうしていいかわからない
そんな人のためのイベントです
新人さんの話をみなで聞き
早く慣れて安心して楽しんでもらうことを
目的としています
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/149014674/picture_pc_26fd3450a341129bba74bb9a9488e3ae.jpg?width=1200)
大人が感動!
スライドも自分たちで作ります!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/149014675/picture_pc_d3bab71046cb4f2a4959ae9e192dacf0.jpg?width=1200)
オンライン交流場があります!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/149014748/picture_pc_02f60a10f90919da9ef44202bcc4af07.jpg?width=1200)
メンバーがどこにいて
何が好きかわかります!
みんなで1つのものを
作る喜びを味わいました!
ーーーーーーーーーーーーーーーー
村から町へ!進化する探究横丁!
このコミュニティで
やりたいことがまだまだあります!
その構想に合わせて
今町へと進化を遂げようとしています!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/149016110/picture_pc_f40bd9dd5351c0c85cc3b272ef2bf220.png?width=1200)
村から町へ進化中!
ーーーーーーーーーーーーーーーー
メンバー募集中!!!
以上の記事を
ぎゅっ!!!!
っと1分に詰めた動画を作りました!
コメントやスキをくれたら嬉しいです!
ついでにInstagramフォロー
youtubeチャンネル登録で
応援してくれたらさらに嬉しいです!
では動画はこちらです!
リンクご自由にお使いください!
拡散嬉しいです!
1分動画リンクはこちら↓
https://youtube.com/shorts/THIzHeXYoVY?si=gHLzeqqrUBrldMC3
1分解説動画はこちら↓
そんな探究横丁メンバーに入りたい!
興味もった!もっと詳しく聞きたい!
そんな方は
私とお話ししましょう!DMください!
以下リットリンク
問い合わせからでもどのSNSでも↓
直接入会お申し込みはこちら↓
お待ちしておりますー!
ありがとうございましたー!!
ーーーーーーーーーーーーーーーー
どこからでも毎月100円応援!
こちらもお待ちしております!
メンバー入りは
まだちょっと勇気が、、
忙しくて、、、
という方はメンバーシップから
みなさんの支えで探究横丁は
もっと活動を広めることができます!
あなたの100円無駄にしません!
1000人目指し中!あと979名!
メンバーシップ
探究横丁を
100円でどこからでも応援できる券はこちら↓