見出し画像

新たなレシピのみつけ方

こんにちは、taniです。

我が家の料理担当をしております。料理を作るときは、「いかにラクをするか」「いかにサッと簡単に作るか」を研究し続けるタイプです。

※こんな記事も書いています。


今日お伝えしたいのは、「新たなレシピのみつけ方」

「今まで作ってきた料理にちょっと飽きてきちゃったから、今日はなにか違うものを作ろうかな」なんていうとき、ありますよね。

いろんなレシピのサイトがあったり、InstagramなどのSNSでレシピを載せている人も沢山いたりして、情報は溢れています。ただ、情報がありすぎて何を見ればいいのかわからず、迷子になることもありませんか?

そこで今回は、私が新しいレシピを探すときの流れを簡単にまとめてみました。もしよかったら参考にしてみてくださいね。


①使いたい食材を決める

まずは「どの食材を使いたいのか」を決めます。冷蔵庫の中身を見てもいいですし、買い物に行って安くなっている食材を選ぶのもいいですね。決まったら、Googleで検索していきましょう。

探すときは、「豚肉 レシピ」みたいなキーワードよりも、「豚バラ レシピ」とか「豚肩ロース レシピ」みたいにより細かい部位で検索するようにしましょう。

また、一つの食材だけではなく、「鶏もも肉 トマト レシピ」「豚バラ キャベツ レシピ」みたいに、食材を組み合わせて調べるのもオススメです!


②何系の料理にするか決める

さっきのようなキーワードで検索すると、沢山のレシピがでてくると思います。あんまりにも沢山あると、迷っちゃってどれにするか決められないですよね。

色んなレシピを見ながら、和風なのか、中華なのか、洋風なのか、、、といった「今日の気分」をみつけていけると、レシピの絞り込みがラクになります。


③どの料理にするか決めたら、レシピを何個か見てみる

どの料理にするか決まったら、同じ料理のレシピをいくつか探してみましょう。そして、「より簡単に作れる方法はないのか」という視点をもちながら、いくつかのレシピを比較してみましょう。

ちょっと手間がかかりそうだなーと思った料理でも、「あ、こんな簡単なやり方でもいいんだ」って方法が見つかったりします。


④付け合せの副菜

「最初に選んだ料理名+つけあわせ」というキーワードで調べると、最初に選んだ料理と合いそうなレシピがいろいろと出てきます。2品も作れば上出来です。

一品で疲れ果ててしまったら、「ブロッコリー」「アボカド」「キムチ(白菜のお漬物)」みたいに、茹でたり切ったり盛り付ければいいものを並べておきましょう。

まとめ

いろんなサイトをみるよりも、Googleで使いたい食材を検索したほうが、結局早いのではないかと思っています。

今回の方法でいろんな新しいレシピにチャレンジするのが、少しでもラクになると嬉しいです。

それでは、また。

いいなと思ったら応援しよう!

tani
もしサポートをいただけましたら、新たな知識を得るために使ったり、娘に可愛い洋服を買ってあげる費用にあてたりさせていただきます😊