![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/84492873/rectangle_large_type_2_321079c77646d818e5becfc149b68c8b.jpeg?width=1200)
料理|あんなに嫌いだったきゅうりを克服するなんて
食べることが大好きなわたし。
唯一嫌いな食べ物が「きゅうり」。特に生のやつ。
鼻にしれっと香る、あの青臭さが苦手。
キムチとかお漬物とかになってたらまだいけんことはない。
けど積極的にはお近づきにはなってません。
今回は、そんなきゅうり嫌いを克服するまでのストーリー。
・・・・・・すっごく簡潔に言うと、
婚約者のおばあちゃんとご対面
→差し入れもらう
→せっかくだから食べなきゃ。感想も言わなきゃ。
→えっ、美味い!? レシピください!
→レシピもらう
→人生で初めてスーパーの買い物かごにきゅうりを入れてレジを通る
→作ってみた
→やっぱり、美味い!♡
といった感じ。もうこれでお話終わってしまう笑
のはもったいないので、そもそもなぜきゅうりが嫌いになったか。
ほんまに小さい頃はきゅうり食べてたらしい(母情報)。
そしてジブリの「となりのトトロ」に出会い、
真夏の太陽の下、畑でとれたてのきゅうりをかじるメイちゃん。
めっちゃ美味しそう!!!ママ!わたしも!やりたーい!
やってみた。
ポリポリ。しゃくしゃく。
・・・・・・美味しくない(´;ω;`)。
アーニャ、きゅうり、きらい(´;ω;`)。ぐすん。
はは、だましたのか!?(最近 SPY FAMILY 見てます)
とれたてのきゅうりと、冷蔵庫から出して洗ったきゅうりとは、
もちろん状況が違うわけで。
完全に期待はずれだったわけで。
それからうんじゅう年、
おばあちゃんのレシピに出会えてよかったあ!
①きゅうり3〜4本を薄くスライスして鍋へ。
②醤油・砂糖・みりん・酒・塩・酢をなんとなくちょっとずつ鍋へ。
③生姜ひとかけ、千切りにして鍋へ。
④鷹の爪2本ぐらい、千切りにして鍋へ。
⑤強火で水気を飛ばす。
⑥いりごまと塩昆布をちょっとずつ混ぜ込む。
⑦冷蔵庫で冷やす。
⑧ご飯のお供 or ビール/日本酒のあてに。
ぜひお試しあれ。超がつくほどオススメです!