マガジンのカバー画像

DSKSTH19期

129
ゼミ生が知識のアウトプットをする場所です。 ・本で得た知識の共有 ・自分の興味のあること ・全く関係なく考えたこと ・自己分析 などなど自由に書いてください。 文章に起こし…
運営しているクリエイター

2022年5月の記事一覧

ラグビーの良さをみんなに知ってもらいたい

こんにちは。他人に高校時代の部活動を当てられた試しがありません。たむです。 今回は僕が高校時代にやっていた「ラグビー」の良さを皆さんに伝えたいと思います。高校、大学で新しいスポーツ始めてみたいなあというあなたに届け!! 多様性のスポーツラグビーはほかの競技よりも自分の輝ける場所を見つけることのできるスポーツだと思います。 体が大きい人、身軽な人、背の高い人、背の低い人、頭の悪い人、知的な人、気性の荒い人、大人しい人どんな人でも輝けるポジションがあるのがラグビーというスポー

おむの戯言 日常から見る人間の特性

最近いろんな人に丸め込まれやすく、僕って自分の意思が弱い人間だなと感じてきた「おむ」です。服装も、やってることも量産型に近く、何か特殊な特徴が欲しいものです。 今回はその量産型から見る人間の特性についてお話していきたいと思います。 機械が作る笑い声テレビのバラエティなどでよく、作られた笑い声を耳にすると思いますが、あれはつまらないネタなどでも視聴者が笑いやすくなるようにアカデミックな研究で証明されている方法らしいのです。  なぜこんな見え見えのつくり笑い声を入れる必要がある

「19期」の再定義

おはようございます、改めて性に合わないことはしないと決めたトラです。 今日は、自分が今1番関わりのある組織であるゼミについて腑に落ちた考えができたので共有したいと思います。 主観詰め詰めなんで、反対意見や疑問絶賛募集中です。最近、議論が少なくて寂しいです。 19期を一言で表すなら、、、 僕は19期のゼミ生にあたり、昨年12月まで1番年下の後輩の扱いでしたが、先輩も後輩もできた間の年になったことで、19期の組織体がわかってきた気がします。 先輩が就活で滅多に姿を見せなく

「テーマ」で考える

こんばんは、今日は投稿が遅れてしまいすみません。 とらです。 今日は、「テーマ」について話していきたいと思います。 僕自身、思慮深いところがあり、「テーマ」に関して自分の性格にも通ずるものがあると思ったので書いていきたいと思います。 物語の「テーマ」 僕はアニメやドラマ、映画など基本好きなのですが、特に好きな女優が出ているからとか主題歌を歌っているのが好きなアーティストだからとかそういった理由で見ることはありません。 どちらかというと、「テーマ」を見ることが好きで、隠

自己分析③ なぜキャプテンになれたのか

こんにちは。たむです。 今回も自己分析の内容をまとめていきます。 僕は小学3年生から中学3年まで野球をしていました。小学4年生から6年生まではキャプテンをやっていました。。 自分は隙があったらリーダーポジションに行きたい目立ちたがり屋なのですが小学4年生の当時は自分の意志とは関係なく、一方的にキャプテンに指名されました。 今回はなぜ自分がキャプテンになれたのか、なぜ続けることができたのか、を考えてみたいと思います。 キャプテンに指名された理由直接理由を聞いたことはな

おむの戯言 祭りから見る環境の重要性

祭りに参加することであたらめて自分が陰キャなんだと感じた「おむ」です。 今回は、祭りという環境に身を置いて感じた環境の重要性についてお話したいと思います。 環境について話は遡ること“おむの戯言 やる気を出すには結局が”何が“重要なのか”。 そこではやる気を出すには環境を変えろということを言いました。 環境と人は相互作用の関係にあり、あなたが求めるものがその環境にないのなら、やる気を上げようとすることは困難なものになってしまいます。  考えようによって環境を変えることは逃げ

自己分析② 承認欲求の塊

こんにちは。ヒーローインタビューのイメトレはばっちりなたむです。 今回も自己分析をして発見したことについてまとめていきます。 リーダー大好き男自己分析するにあたって最初に自分史を書くことにしました。幼稚園の時は~をしてこう考えていました、中1の時は~が印象に残っています、みたいなやつです。自分史を書くことで大切にしている考え方や挫折経験などを整理することができます。 あまり覚えていない時代も多かったため通知表を見て先生からはどう思われていたのかなとか、作文を見てこんなこと

個性ってこういうことか❗️

noteを投稿してみよう!思い1ヶ月以上が経ってしまいました。 こんばんは、すずちんです。 noteの用途とは少し外れるような気もしますが、日常で思ったこととか感じたこととかをnoteを使って残しておこうと思います。 なんせメモするクセがないのでこれを機に色々と書き留めたいと思います〜。 さて、初めての投稿は何についてにしようかなと思ったのですが、ここ数ヶ月で「ハッ!」としたことを残しておきます。(何人かには話してしまった💦) それは「個性」について。 私は漫画を読むの

地下鉄って疲れるよね。

おはようございます、世の中で1番危ないのは「歩きスマホするおじいちゃん」だと気づいたとらです。 今日は、「地下鉄に乗ると疲れる」というテーマでだらだら書いていきたいと思います。 通学のためにほぼ毎日使ってるんですが、なぜ疲れるのかと考えたことがなかったので改めて考えてみます。 好奇心旺盛は変わらない 自分でも「好奇心旺盛」は1つの自分の特性として理解してるつもりでしたが、こういうことを振り返ると改めていろんなことに興味あることがわかってきます。 弱みとしては「落ち着き

自己分析① 人生初めての挫折

こんにちは。たむです。 大学三年生になり就活の影が迫ってきました。周りが動き始め、自分もあせって就活コミュニティに入ったのでそこでの自己分析の内容をたまーに上げていきたいと思います。 今日は人生初の挫折「中学野球でのイップス」について書いていこうと思います。 イップスとはイップスについて知らない人もいるかもしれないので軽く説明します。 これには精神的な要因が深く関係しており、技術的に一流であるプロ野球選手でもデッドボールやエラーなどをきっかけにイップスになり、急にボール

残酷な「生半可な優しさ」

おはようございます、後輩に「近くにめっちゃ似てる犬いましたよ!」と言われたトラです。 #それって褒めてますか? 今日は、タイトルにもある通り、生半可な優しさについて僕の考えを書き殴っていきたいと思います。 周りの言動や動作を見てふと思いました。 「優しい」とは? モテる男性ランキングの1位である「優しさ」(裏の1位は「顔面」)ですが、その「優しさ」は本当に「優しさ」なのかと思うところが多々あります。 この間、ある会議を見ていた時、女性が出した提案に「いいね!」と返す男性

おむの戯言 持つ者と持たぬ者

先日初めて、酔いで目がガンギマった「おむ」です。今回は持つ者と持たぬ者について僕の考えを共有します。 これまで僕は、結局役に立つのか立たないのかという観点で広く行動の是非を判断してきましたが、様々な立場の人と話す中でこの考えが半分正解で半分不正解かもしれないということに気づかされました。  皆さんも過去を振り返ってみて、行動するかしないかをどのように判断しているか考えながら、見ていってほしいなと思います。 伝えたいこと突然ですがもしあなたがいま、ピーマンを食べるか食べない

泥臭いリーダーになる

こんにちは。幼稚園の時、泥団子作りが行事で一番嫌いでした。たむです。 今回はリーダーの理想と現実について自分が感じたことを書いていきたいと思います。 当初の理想自分の理想のリーダー像は自分は動かなくても周りが動いてくれる、周囲を動かせるリーダーでした。進捗を確認し、スケジュール管理をするモチベーターとして働くことが理想で、スマートなリーダーにあこがれていました。 これは自分が遊びたいからというわけではなく、リーダーは目の前のタスクではなく、長期的な視点で課題を捉えること

メモを取りたくなる話し方

こんにちは。メモをipadに一元化してかっこつけてます。たむです。 今回はメモを取りたくなるような人の興味を惹く話し方とはどういったものなのかについて考えてみました。 自分の話している内容を相手がメモを取ってくれるととてもうれしいですよね。そういった相手を惹きつける話し方にはある共通点があるのではないかと考えました。 抽象化して伝える先日年上の方2人と自分を含めた3人で話をする機会がありました。一人は50代の社長さんで一人は25歳くらいの公務員の方です。私はメモを取りなが