![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/138517298/rectangle_large_type_2_0f625e80e18ef5555b823e66fc0deff3.png?width=1200)
【石垣島プチ移住2024】day23. 沖縄ぜんざい
石垣島プチ移住23日目。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/138203285/picture_pc_7d32c77a0c70ad191fdb554cb4315dd9.png?width=1200)
うっすら曇りだけど、海が青いと嬉しいね。
吊るしてある島バナナがちょっとだけ黄色くなった気がする。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/138203240/picture_pc_2836099a124161aeadf0bd4c6d47bb0d.jpg?width=1200)
▶︎そんな日もある
気圧なのかなんなのかずっと偏頭痛が酷くて体調が悪い。いつも6時起床だったけど、久しぶりにだらだらして9:58まで寝てました(10時から仕事だけど2分前に起きればどうにかなる)
この日は3月の最終日営業日ということで超年度末。
人の入れ替わりが激しい時期ということもあり、私の所属しているチームでも送別会でした。今晩の渋谷の街は騒がしそうだな…。
私は石垣島にいるのでもちろん不参加。
今日の夜に金ローでゴーストバスターズを見るのを楽しみに仕事する。
地上波初放送#ゴーストバスターズ/アフターライフ
— アンク@金曜ロードショー公式 (@kinro_ntv) March 28, 2024
明日よる9時
思わず口ずさんでしまうあの有名なテーマソングまであと1日‼️
♪ゴーストッ バスターーズ👻 pic.twitter.com/ZIPQ1GVVKW
お腹が空いたので朝ごはん兼お昼ご飯を用意しつつ、
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/138203321/picture_pc_1de1c5820ead0ed8cb24b73ab21f8dcb.jpg?width=1200)
主食が全然ないことに気づいて、今からお米を炊くのも面倒だったので昨日ゆらてぃく市場で買った紅芋をふかしてみました。
水に濡らしたクッキングシートに包んで、さらにラップで巻いて5分チンでいけます◎
少し冷まして割ってみると…
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/138517473/picture_pc_8b2b9c5f507ec7fe0989a9356108a0bf.jpg?width=1200)
すんごい色してる!!??
あなた本当にその色なのね…
紅芋の名前の通りもっと紅い色してると思ったから、中々ギョッとする紫色しててびっくり。
発色良すぎるやろ。
紅芋じゃなくて紫芋ってあると思うんだけど、紅芋の方が紫色してるし紫芋の方が紅い色してるのなんでかな。名前付けるときテレコになっちゃったとしか思えない。
そんな紅芋のお味はサツマイモよりは甘さ控えめで、ちょっとねっとりした食感。
お塩振って食べるの美味しい!
お菓子とかアイスクリームに加工されているのも美味しいけど、そのまま食べる方がずっと好きかも。これは良いおやつ。
▶︎富士家ぜんざい
午後になっても頭が痛くてどうもスッキリしないので、大事にとっておいた秘密アイテムを冷凍庫から取り出す。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/138203354/picture_pc_c64785edfa64afac1e1c7504c26e8457.jpg?width=1200)
> 富 士 家 の ぜ ん ざ い <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄
こないだマックスバリュで保冷剤と称して購入した富士家のぜんざい。
400円くらいしたかな。
那覇に富士家という沖縄ぜんざいで有名なお店があるのですが、そちらのメニューを商品化したもの。これずーーっと食べたくて、何度お取り寄せしようかと悩んだことか…
お取り寄せだと6つセットになるので冷凍庫のスペース逼迫するから注文せず終いでした。
そ石垣島だとスーパーに置いてあるんだね。
ファミマにもあったかも。
どうやって食べるのか謎なまま勢いで購入してしまったのですが、氷と金時豆が別々の容器に入ったセットになっていてそれぞれ自然解凍。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/138203358/picture_pc_9d69fa86acf7bd048315de0ab7d72987.jpg?width=1200)
美味しそうな金時豆と白玉は50分。
(レンジでもいけるらしい)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/138203362/picture_pc_20f7404619c09adf64276cc6bfc42641.jpg?width=1200)
こっちの氷は30分自然解凍して、そのあとスプーンでしゃりしゃり削る感じ。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/138203359/picture_pc_dc1ef696e52dcf63db59ab527f4577d1.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/138203360/picture_pc_e5b69bd427c5d5581a70883b1c43bfb6.jpg?width=1200)
カップに豆と白玉を戻して出来上がり。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/138203363/picture_pc_36e6f325f9c2e1af5dbb9fd3a9b56c50.jpg?width=1200)
沖縄ぜんざいって食べたことなくて、今日までずっと普通の小豆の味を想像してたんだけど金時豆だったんですね。
金時豆は煮豆で食べたりすることはあるけどスイーツで食べるのは初めてでした。豆がふっくらしてて美味しい。氷にも金時豆の味がしっかりついていて、全然クドすぎなくて上品な甘さ。
あと衝撃だったのが白玉。白玉って解凍したのでもこんなにモッチモチなの!?白玉の存在を舐めてたわ。お前めちゃくちゃウマいな。
これ本当にすっごく美味しくて滞在中にまた買ってしまうかもしれん…
てか冷凍商品でこの美味しさなら実際に店舗で食べたらどうなってしまうの?やっぱり那覇まで食べに行きたい。
泊の本店はかき氷の他に食事メニューもあるようです◎
▶︎夕方さんぽ
カキ氷パワーのおかげか頭痛も治り、仕事終わってゴーストバスターズ/アフターライフをめちゃ楽しみにしてたんだけどTVの番組表を見てとんでもないことに気付いた。
なんと石垣島は金曜ロードショーが放送してない。
信じられん…。
信じられんわ。
朝はラヴィットだしお昼はぽかぽか派だから、日テレ系が存在してないこと気付かなかった
金ローやってないということは石垣島のみなさんはうんざりするほど天空の城ラピュタを見せられ、展開を知りつつもインディージョーンズ 魔宮の伝説をついつい最後まで見ちゃうのを経験せずに育つんですか?まじで?このプチ移住で一番のカルチャーショックだった。
がっくりしたので家出してビーチを徘徊することに。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/138208976/picture_pc_102db1fd4bc8241c0326cbe74c4b68e1.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/138208977/picture_pc_94a3a9f7caa846aeee78ac1f64c7cd91.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/138208975/picture_pc_bad03962dabcc30e093325f515e32c3b.jpg?width=1200)
いつもの散歩道。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/138208981/picture_pc_214890e402fedd41469b85afed7fa3e2.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1714110304997-MfI2JC8kht.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/138208996/picture_pc_3f70e0ea7be0e90d69b846807e7bdc4c.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/138208995/picture_pc_7a847429806f07aca8c442231e404004.jpg?width=1200)
ここから先はリゾートホテルが立ち並ぶエリアです。
波打ち際までいくと、グランヴィリオリゾート石垣島の赤い屋根が見える。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/138208988/picture_pc_b654aa90dcd6529187ce0936b643b839.jpg?width=1200)
サニーカフェステイを発見
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/138208983/picture_pc_078bd43efd62c4e8434ddaa06c4242bc.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/138208986/picture_pc_071b04db654c697be5bccc5e7776cdc3.jpg?width=1200)
その奥に小浜島、西表島
残念ながら夕日は見えませんでした。
なぜかいつも夕方になると西表島方面に雲がかかってしまうのですが、今日は島影だけがくっきり見える。
帰り際、海の中を覗き込むとめちゃくちゃデカいヤドカリがいた。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/138208990/picture_pc_331cf40aa55dba86c6302f8e4bdbb31f.jpg?width=1200)
えぇ…キング?ヤドカリキング?
これ尋常じゃない大きさで、周りにいる巻き貝が通常サイズで人差し指くらいです。
好奇心で捕まえようかと思ったけど、急にものすごい大きさのハサミとか棘のついた触手とかで攻撃してくるんじゃないかと想像してちょっと怖くてやめた。
そんな感じで帰宅。
週末は小浜島に行くか迷ったんだけどお天気が悪そうで、またバスの1日券で石垣島を巡りたいと思います。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/138208997/picture_pc_7b7aad5e1dd7edb8b7db2cb01f648f74.jpg?width=1200)
24日目に続く。
-- -- back number-- --