マガジンのカバー画像

アウトライナーライフ

アウトライナーのエバンジェリストTak.がお届けする、アウトライナー(アウトラインプロセッサ)を活用して文章を書き、考え、生活するマガジン。アウトライナー活用のテクニックはもちろ…
¥500 / 月
運営しているクリエイター

#ライフ・アウトライン

ライフ・アウトライン実践 「ライフ・アウトライン実践マニュアル」に向けて

「ライフ・アウトライン実践」の連載は今回で(内容的には前回で)一応終了です。予定よりもず…

Tak.
3か月前
9

ライフ・アウトライン実践4-5 「重要度」についてもう一度考える

「重要度」の重要度 タスク管理とかプロジェクト管理について考えるときに避けては通れない…

Tak.
5か月前
10

ライフ・アウトライン実践4-4 ライフ・アウトラインに名前をつける

「ライフ・アウトライン」は一般名 ここまでずっと「ライフ・アウトライン」を作る作業をして…

Tak.
5か月前
8

ライフ・アウトライン実践4-3 変化しながら動き回るピース

ライフ・アウトラインを生かすコツは、ピースがアウトラインの中を変化しながら動き回るイメ…

100
Tak.
6か月前
6

ライフ・アウトライン実践4-2 シェイクを通じて生活と人生の連続性を取り戻す

前回は日々のDOの選択基準としてLIFE-BEとLIFE-ASを使うというお話をしました。今回はその補…

100
Tak.
6か月前
6

ライフ・アウトライン実践4-1 LIFE-BEとLIFE-ASがDOの選択基準になる

前回まで、ライフ・アウトラインの各要素(DO-DAYS、DO-ALL、LIFE-BE、LIFE-AS)の詳細をみて…

100
Tak.
7か月前
7

ライフ・アウトライン実践3-9 LIFE-ASのシェイク、LIFEを書くためのアウトライン・プロセッシング、欲望の機能

今回はLIFE-ASのシェイクです。LIFE-BEとやり方は同じなので、アウトラインの変遷だけをダイジェストでお見せしましょう。プロセスの詳しい説明については「ライフ・アウトライン実践3-6 「発想のアウトライン」をシェイクする1」以降のLIFE-BEのシェイクの様子を見てください。 ■ さて、「ライフ・アウトライン実践3-6」の時点でLIFE-ASのアウトラインは以下のようになっていました。 トリガー質問に答えてフリーライティングした内容(発想のタイムライン)に見出

¥100

ライフ・アウトライン実践3-8 最上位階層に向けて収束するシェイク

LIFE-BEのシェイクの続き。 前回は、新たに最上位階層「自分の身体や精神が快いこと」を立て…

100
Tak.
9か月前
6

ライフ・アウトライン実践3-5 「発想のタイムライン」から「発想のアウトライン」へ

前回、前々回とLIFE-BE、LIFE-ASに組み込まれた「トリガー質問」を解説しました。トリガー質問…

100
Tak.
1年前
5

ライフ・アウトライン実践3-4 LIFE-ASのトリガー質問

LIFE-BEとLIFE-ASのアウトラインを作る作業の続きです。今回はLIFE-ASのトリガー質問です。前…

100
Tak.
1年前
6

ライフ・アウトライン実践3-3 LIFE-BEのトリガー質問

LIFEは「文章」として書かれるLIFE-BEとLIFE-ASのアウトラインを作る作業に入りましょう。前回…

100
Tak.
1年前
8

ライフ・アウトライン実践3-2 LIFEを書くとは文章を書くこと

DOを扱うツールには「選択基準」を扱う仕組みが必要だLIFE-ASとLIFE-BEの考え方について、もう…

100
Tak.
1年前
11

ライフ・アウトライン実践3-1 DOの選択基準としてのLIFE

DO-DAYSとDO-ALL前回まで、ライフ・アウトラインのうち「DO」のパート、DO-DAYSとDO-ALLの機能…

100
Tak.
1年前
5

ライフ・アウトライン実践2-4 DO-ALLでDOの「鮮度」を把握する

いわゆるタスク管理ツールにあまり見られないDO-ALLの特徴的な機能に、DOの「鮮度」を扱う機能があげられます。「機能」と言っても大したことはありません。「手をつけたDOは手作業で上の方に動かす」というだけです。もちろん、これもシェイクの一環です。 手をつけたDOを上に動かす前回見本として作ったDO-ALLを例にしましょう。 この中から「来年度の受注系作業の方針を決める」というDOに手をつけたとします(具体的にはその下位階層のDOである「J社との関係について思うことをフリ

¥100