![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/137661612/rectangle_large_type_2_6711eeee830a2a62da9ee806dbebbd49.jpeg?width=1200)
能登震災2024は世界最大級の内陸型地震だとご存じですか?阪神淡路大震災の9倍です。被害建物は約12万棟になります。1kmあたりの水道管被害数は東日本大震災の7.3倍です。復旧したと言っても
市町村が管理している本管だけで、各家庭の敷地内の導水管が破損している事例は数多あります。
![](https://assets.st-note.com/img/1713399866244-qq9mwEvInU.jpg?width=1200)
こんな状況で現地ボランティアは阪神淡路大震災に比べて226分の1です。
比例して後方支援も少ない状況です。
![](https://assets.st-note.com/img/1713399874132-77YvpWlcfn.jpg?width=1200)
今までの災害に比べて静かすぎる現状を知っていただきたいです。
シェア拡散、歓迎です!
![](https://assets.st-note.com/img/1713399885501-ClUnF5Ht2k.jpg?width=1200)
【私ができることは?】
・何をしたらいいか解らない・何をしたらいいか相談したい
・関われることを探している・事情があり具体的なことはできないが関心を持っている。
そんな方々への選択肢として、挙げておきます。
【泊まるところがないわけではありません!
能登震災ボランティアの宿泊施設リスト:珠洲市、輪島市、穴水町、七尾市能登島、羽咋市】
更新:3月9日22時20分
===
![](https://assets.st-note.com/img/1713399945236-5ooXFPHyOp.jpg?width=1200)
私たちは被災した子ども達が、外でのびのび遊べる機会を創ります!!
2024年4月から毎月1回の週末で日帰りのプレーパークを始めます!
主催:根っこを育む自然学校 NPO法人 森の遊学舎(大西琢也:090-4014-1164) www.ugaku.com
共催:能登震災復興支援プロジェクトSun Rise
協力:NPO法人ワンネススクール
協賛、協力など求めています!
![](https://assets.st-note.com/img/1713399968549-nvRRci6t8d.jpg?width=1200)
#ボランティア
#地震
#防災
#災害
#報告
#協働
#能登半島地震
#防災いまできること
#能登
#防災士
#大西琢也
#岐阜県 #郡上市 #白鳥町 #石徹白 #いとしろ
#情報発信
#石川県
#輪島市
#門前町
#森の遊学舎
#みんなの防災ガイド
#防災いまできること
#自然
#対話
いいなと思ったら応援しよう!
![大西 琢也 TAKUYA ONISHI](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/28877852/profile_3ed0f371296bd9ca01e47529b7bf9467.jpg?width=600&crop=1:1,smart)