シェア
昨夜、とある女性から「無敵の人になりたくない」という課題感を伺うこに。いったいどんな課…
とある御方から、「英語でファシリテーターを務めることになったので、どんな準備や心構えが…
「タクトさん!セブ島のStartup Weekend、行きたかったんですよ!でも、今回は難しくて!次回…
「タクトさんって、本当に運がいいですよね!」と言われることが多い。では、そもそも運がいい…
「人生を振り返った時、誰しもが思い出す黒歴史。一見恥ずかしい過去の出来事に思えるかもしれ…
AI対談ラジオをYouTubeにアップし始めて一週間。パーソナリティとしての収録数は気付けば50…
「タクトさん、AIをどんな風に使っていらっしゃるんですか?」という質問を受け取ったので、個人的な活用方法をメモしておきたい。ちなみに6/26 12:45 時点ではChatGPT 4oを活用中。 ─ 1.誤字脱字チェック 毎日投稿している内容は自分の言葉で作り上げた後、変な日本語が混じっていないか確認依頼。時々AIらしい綺麗な表現にされてしまって、また修正が入るのが玉に瑕。もっと自分らしい言葉で伝えたいのに。 ─ 2.イラスト生成 毎日投稿している内容に沿ってイメー
「毎日の投稿を書籍にして欲しい!」というリクエストをもらって冗談抜きで動き始めていると、…
自分たちは仕事や日常生活の中で、何かにつまずいたり、失敗したりすると、つい落ち込みがち…
ラジオに加え、書籍作りもキックオフ。もはや自分が何をやっているのかわからなくなってきた…
豆花をご存じだろうか。台湾の有名なスイーツだ。それを偶然にも食べる機会に恵まれたのだけ…
「毎日の投稿、聞かせてくださいよ!ラジオ、やってくださいよ!」そんな熱烈なメッセージをフ…
オレンジパーカーを愛する中国地方のとある社長は、よく「合法カツアゲされたんですよ(笑)…
「どうすれば海外に飛び出せますか?」という質問を受けたので、フィリピンのセブ島で無数のトラブルに見舞われながらメモを残しておこうと思う。 ─ あれこれと頭の中を巡らせてみた結果、海外に飛び出すために必要なことは「決める」に尽きると心から感じずにはいられない。例えば、「セブ島でアイデアをカタチにする場を開くんだ!」と決める。ただそれだけで、自分たちは簡単に海を越えられる。 特に深い理由は必要なくて「コロナが終わったから世界に行こう!」「なんとなく南国の楽園は楽しそうだ