
避けるべき無敵
昨夜、とある女性から「無敵の人になりたくない」という課題感を伺うこに。いったいどんな課題感なのかと思って少し深掘りをしてみたので、ここにメモを残しておこうと思う。
─
無敵の人とは、何をやることに対しても躊躇がない人、これだけ聞くとポジティブだけれども、さらに踏み込んでいくと、何を他人に対して発言しても大丈夫だと思っている人、何やっても大丈夫だと思っている人、といった具合に、全てが自己中心で回っている方を指すらしい。
この課題感を伝えてくれた御方は三十代で一人暮らし、平日の夜や土日祝日に孤独を感じるようになってきて、もしかするとこのまま突き進むと、ただ"寂しい"という感覚だけで終わらず"無敵の人"への進化を遂げ、さらにその果てには心のバランスを崩し、"事件を起こして社会に迷惑をかけることになるのでは?"という懸念もお持ちでした。
むしろ客観的にここまで自分の状態を認識して、それを評価できる時点でこの御方は無敵の人へも事件を起こす人へも至らないと思いつつ、孤独が持つ負の力の大きさを感じずにはいられない夜になりました。
─
孤独を感じてしまった時にはどうすればいいのか?もちろん仕事に没頭するという荒業もあるものの、それは一時的な効果しかもたらさないので、本質的には三つぐらいの解決策があるかと思う。
─
・趣味や興味、読書でもスポーツでもなんでも、自分が心の底から没頭できる活動を見つけることで、心が充実する瞬間を作る。
・コミュニティに参加することで、オンラインやオフラインで新しい人と人との繋がりを作り、心が充実する瞬間を作る。
・これまでに培った家族、知人友人、ご近所との会話など、日常の些細なつながりを大切にして、心が充実する瞬間を作る。
─
「無敵な人になりたくない」という課題感をお伝えくださったことに感謝しつつ、その解決には、もしかするとアイデアをカタチにするコミュニティも一助になるかもしれないので、新しい変化を、新しい繋がりを求める際は是非お気軽に、飛び込んできてくださいませ。