マガジンのカバー画像

心躍らせ生きる道

53
日々にワクワクとドキドキをお求めの皆様に向け、人生を心躍らせるTIPSを纏めさせていただきます。
運営しているクリエイター

記事一覧

謙遜を捨てありがとう

「褒められたら『ありがとうございます』とお礼を言うことを心がけています!「いえいえそんな…

中本卓利
13日前
9

喪失への向き合い方

 近しかった人が天に召されたとき、人はどうやって心を整えればいいんだろうか——。そんなこ…

中本卓利
3週間前
10

避けるべき無敵

 昨夜、とある女性から「無敵の人になりたくない」という課題感を伺うこに。いったいどんな課…

中本卓利
1か月前
10

ファシリの心構え

 とある御方から、「英語でファシリテーターを務めることになったので、どんな準備や心構えが…

中本卓利
1か月前
11

未来を描き変化を

 北海道の旭川にて、ビジョニング(未来具現化)のワークショップを行うことに。何か新しい挑…

中本卓利
1か月前
12

至福の一杯

 この一杯は、記憶から消せない。ラーメンのどんぶりを手に持った瞬間、寒風で冷え切った手に…

中本卓利
2か月前
9

偽名ホテル清掃員

 時々ホテルに宿泊すると、清掃を担当したスタッフの名前が表示されていることがある。ただ、とある関係者に話を聞いたところ、一部のホテルでは偽名(源氏名)を用いることがあるケースもあるという。その背景のメモを三つ残しておこう。 ─  一つ目の理由は、インバウンドのニーズに対応するため。海外から泊まりに来ていらっしゃるお客様は、「日本らしいおもてなし」や「高い品質」を求めるとのこと。そこで清掃を担当した人物の名前は日本人らしい名前にすることで、外国人観光客の満足度が上がるという

苦みを工夫で幸せに

 突然だけれども、ベトナムコーヒーが大好きだ。濃くて苦いブラックコーヒーに驚くほどの量の…

中本卓利
5か月前
10

書籍作りの気付き学び

 毎日のように投稿している内容を整理・推敲して作り上げている書籍プロジェクト。一番最初に…

中本卓利
5か月前
15

あなたは全て持っている

「与えられた者として、行動しないのは持たざる者に失礼だ」という言葉は、何かに挑戦しようと…

中本卓利
5か月前
12

お金に関する三つの教訓

 ある信用金庫に勤める方から、「お金は人生を救うこともあれば、滅ぼすこともある。だからこ…

中本卓利
5か月前
25

試されるGIVEの形

 人間関係をより良くする方法の一つ「GIVE」。けれども、その「GIVE」は何でも良いというわけ…

中本卓利
5か月前
12

婚活の現実と時計の針

「タクトさん、結婚なんて後でどうにでもなるー!なんて思ってる20代女子がいれば、私からのア…

中本卓利
5か月前
14

美味しく危険な飛躍

 時々、自分たちは気づかないうちに論理の飛躍をしてしまうもの。ドイツから帰国された女性に話を伺ったところ、現地のラーメン店で「日本食はヘルシーだから、ラーメンは体に良い!」と口にする女性がいたとのこと。二郎系をこよなく愛する Food Fighterですら言わないような発言に驚かされると共に、特に飲食関連で論理の飛躍を数多聞くなと思ったので、今回はそれを三つほど紹介したい。 ─  一つ目の事例はピザ。「ピザの材料はほとんど野菜だから、ピザは健康に良い!」という主張を時折聞