takuo

学んだことをひたすらアウトプット。そして自分のものにできたらいいな。

takuo

学んだことをひたすらアウトプット。そして自分のものにできたらいいな。

最近の記事

年収1000万円を目指すエンジニア

目標設定 早く年収1000万円に到達したいという目標を設定しました。この目標を噛み砕いて考えると、月収84万円を連続で12ヶ月継続する必要があります。具体的には、以下の通りです: 年収1000万円達成のための月収目標:月収84万円 現在の収入状況 現在の収入状況を以下の通り整理しました: 本業:26万3000円 複業(開発):20万円 合計で月収46万3000円です。目標の月収84万円にはまだ遠いですが、これを達成するための具体的なステップを考えます。 SNS

    • 暴力をなくすにはどうしたら良いのだろう

      世の中には、自分が想像できないような人がたくさんいると思う。 世界中にいる人たちは、どんな価値観を持っているんだろう。 どんな時に、喜び、悲しみ、怒り、笑うのだろう。 世界には、いろんな人がいる。 一生を通しても、全ての人と出会うことはほぼ不可能だろう。 なんかそれって寂しいな。 せっかく一生しかないのに、その一生を共に過ごす人たちと会えずに一生を終えてしまうのか。 別に、会ったとて何をしたい訳でもないけど、あなたはどんな価値観を持っているのか、それが知りたい。 自分

      • 修士2年生、2023年6月の収入は12万円

        こんにちは!修士2年生のTAKUOです! 2023年6月の収入は、¥127,008。内訳はこんな感じ。

        ¥200〜
        割引あり
        • 2022年12月後半_振り返り

          研究目標 研究計画提案書の執筆 2023/1/20(金) 13:00 学会発表 目標達成のためにすること ■IPA(Inverse Preferential Attachment)モデルのコードを書く ■IPAモデルで成長させたネットワークの次数分布を導出する ■BA(Barabasi Albert)モデルとIPAモデルで作ったネットファイルを散布図にする ■次数分布と散布図から読み取れることを分析する ■論文を1つまとめる 反省 目標5つのうち1つしかクリアするこ

          「2022年12月後半に向けて」

          課題研究と事業と学びたいことの3つのやることが溢れていて、うまく制御できていない。 その結果、どれも中途半端になっている。 原因やることに優先順位をつけきれていない。 例えば、重要度が低いが緊急度の高いタスクに時間を割きがち。 12月末までの今後2週間は、前の2週間で感じた課題に対して、クリアできるように進めていく。 現状の整理研究と事業と学びでは、①研究②事業③学びという優先順位をつけた。 しかし、状況によっては、この優先順位が変わることがある。 これらをもっと細かく

          「2022年12月後半に向けて」

          自分にとって大事なこと「壁を取り除くこと」

          壁ってなんだろう 例を挙げていこう 心の壁、言語の壁、世代間の壁、理系の壁、コミュニケーションの壁、社会階層の壁(経済力というよりは社会的地位が生み出す壁) 壁を取り除くってことは、誰かの可能性を拡げることだと思う 壁に対してハングリーでいたい そしたら、壁を失くした状態って何? 自然なのかな。。。 自然の反対って、、、、人?人工物?同質性? 自然の特徴って、、、、偶発性?複雑さ? 自分が自然という概念から抜き取った言葉は、 偶発性と 複雑さ 自分の今の研究

          自分にとって大事なこと「壁を取り除くこと」

          外国人児童の居場所に関する一考察

          外国人児童の家庭・学校・地域・市民団体が取り巻く環境 主題設定の理由日本には、マイノリティとマジョリティが存在する。マイノリティの中には、社会の中で肩身の狭い思いをしながら生活している人もいるだろう。日本に住む外国人などは、国籍という背景から見たらマイノリティである。そこで、本記事では日本に住む外国人が心から安心して暮らせる居場所とは何かを検討する。 記事の背景 日本では、少子高齢化が深刻な問題として取り上げられている。欧米諸国においても日本同様に少子高齢化が進んでいるが、

          外国人児童の居場所に関する一考察

          未来のまち-自由と秩序/現実と仮想-

          未来のまちについて、私の理想が多々含まれた構想を描きたいと思います。 未来のまちに求めること未来のまちに求めること、それは、自由と秩序です。 自由とは、時間的・物理的・社会的自由のことを考えています。この三つの自由についてそれぞれ具体的に説明したいと思います。 時間的自由 これは、まちに住む人に対して時間的な縛りをなくすことを想定しています。例えば、多くの地域でゴミは決まった曜日・時間に回収されますが、この縛りをなくすことが時間的自由です。このまちでは、人は時間に追われる

          未来のまち-自由と秩序/現実と仮想-

          人類の未来 AI,経済,民主主義

          重要だと思った箇所を本書からいくつか切り取りました。強調されている部分が切り取った部分で、普通の文字で書かれているのが、自分の言葉で書いた意味の言及、感想などになります。 今日は、科学の可能性というテーマで考えていきたいと思います。 2037年以内には太陽・風力・地熱などの再生可能エネルギーから無尽蔵のエネルギーを手に入れることができるようになるでしょう。 テクノロジーの進化によって、石油や石炭などからエネルギーを生み出す必要がなくなる。先端科学の研究者であるカーツワイルさ

          人類の未来 AI,経済,民主主義

          将来の人類に最も影響を与えるものは一体何か?

          イーロン・マスクは学生時代以下のことを哲学的に考えていたようだ。 将来の人類に最も影響を与えるものは一体何か?  彼の結論は、三つある。 インターネット グリーンエネルギー 宇宙開発 イーロン・マスクは現在、テスラとスペースXという会社を経営している。テスラは電気自動車の会社で、従来の石油が燃料の車とは一線を画したモデルを10年以上前から開発している。スペースXは、宇宙開発の会社で衛星の打ち上げやマルチプラネット計画(火星への移住計画)などを進めている。彼は学生時

          将来の人類に最も影響を与えるものは一体何か?

          デジタル庁のロードマップ

          デジタル大臣である平井さんとデジタル監である石倉さんと落合陽一さんの対談で出た話題について考えていきたいと思う。気になった場所をバラバラにピックアップしていくので、あまり一貫性はないかもしれない。また、個人的に気になった部分を抜き取るだけなので、本対談とは論点がズレている箇所もある。ご了承いただきたい。 デジタル競争力ランキング27位(2020)先進国の中では、圧倒的に下位の方である日本。平井さんが日本のデジタル化について「デジタル敗戦」と言っていたように、世界各先進国と比

          デジタル庁のロードマップ

          朝と夜のルーティン

          朝と夜のルーティンは重要なのか睡眠の前後のルーティンは重要なのか?について考えていきたいと思う。最近夜中から映画を見てしまったり、夜食を食べてしまったりと生活習慣に乱れを感じている。朝も決まった時間に起きれることは少なく、目覚ましをかけてもなんだか寝起きが悪い。 朝のスタートが悪いとその日中やる気が起きなかったりするので、朝に良いスタートを切るのはとても重要だと思う。朝に良いスタートをするには、夜に良い睡眠を取ることが重要だ。スタンフォード式最高の睡眠によると、良い睡眠がで

          朝と夜のルーティン

          宇宙は何でできているのか 素粒子物理学で解く宇宙の謎 -村山斉-

          重要だと思った箇所を本書からいくつか切り取った。強調されている部分が切り取った部分で、普通の文字で書かれているのが、自分の言葉で書いた意味の言及、感想などである。 本書で紹介する素粒子と宇宙の研究テーマは二つある。それは、「物質は何でできているか」「それら物質の基本法則は如何なるものか」である。 宇宙とは何かを説明するには素粒子物理学の概念が必要であるようだ。物事を理解する方法として、ミクロから理解する方法とマクロから理解する方法があると思う。宇宙を理解するために、ミクロか

          宇宙は何でできているのか 素粒子物理学で解く宇宙の謎 -村山斉-

          SNSの誹謗中傷に対する問題意識

          WeeklyOchiaiという番組で「多様な正義と怒りの矛先」というテーマでSNSの誹謗中傷という問題を扱っていたので、SNSの誹謗中傷について考える良いタイミングだと思い、書くことにした。 SNSに対する意識調査まず初めに、SNSの現状を把握したいので、日本財団が2020年に18歳の若者に対して『SNS』をテーマにした意識調査の結果を調べた。その結果を順に書き出していく。 SNSの利用率:94% 1日2時間以上利用している人:60%以上 SNSに依存していると答えた人:

          SNSの誹謗中傷に対する問題意識

          日本はとてつもなく安全で豊かな国であるということ-米軍のアフガン撤退-

          20時間ほど前にアフガニスタン駐留米軍が撤退を完了したというニュースが入りました。今日はこれについて調べたことや考えたことを書きたいと思います。 なぜ、米軍はアフガニスタンにいたのか?皆さんは、なぜ米軍が20年間もアフガニスタンに拠点を作っていたか知っていますか? 20年前というのがヒントなんですが、2001年9月11日アメリカ同時多発テロがありました。これを実行したテロ組織がオサマ・ビンラディン率いるアルカイダ。このアルカイダはアフガンに拠点を作っており、テロの首謀者で

          日本はとてつもなく安全で豊かな国であるということ-米軍のアフガン撤退-

          読書量と成功者の関係性

          読書量と成功者になれる確率には相関関係があるのだろうか。 今日は、世界的に有名な成功者たちの読書量と成功者と言われている人々の統計的な読書量データの二つの観点から調査し、読書量と成功者の間には関係性があるのかについて明らかにしていきたい。 世界的に有名な成功者たちの読書量 ・ビルゲイツ氏は1年に50冊読む ・ウォーレンバフェットは1日の80%を読書に費やす ・イーロンマスクは子供時代に1日10時間を読書に費やした ・マークザッカーバーグは2週間に1冊本を読む ・マ

          読書量と成功者の関係性