![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/124229052/rectangle_large_type_2_9d6e0fed44eefa1ad526bb6faff263b7.png?width=1200)
Photo by
noriaki_wada
子どもが嫌がることには意味があった
幼稚園の園庭で裸足で遊ぶ。
泥んこ遊びをする。
のびのびして子供らしく遊ばせてもらえる幼稚園。
年中さんくらいになったら、
裸足で遊ぶのを嫌がるようになりました。
何で。
みんな楽しそうなのに。
母の日参観で、私も裸足になり園庭で遊ぶことになった。
足の裏が痛ーい(笑)
なるほど。
そういうことか。
親子そっくりだな。
裸足が嫌なら靴を履かせて遊ばせてください。
そうお願いすれば良かったと今ごろ思う。
あ、したかもしれない。
忘れた。
皆と同じように裸足で遊ばせることにこだわっていました。
目の前の命を見ないで、
裸足がいいという情報を見ていた。
楽しくなきゃ発達しない。
発達には段階がある。
もっと早く知りたかったです。
だけど知って良かったです。