見出し画像

歴史の教養を自分の人生に活かす方法。【実践版:サピエンス全史 要約編】


大ベストセラー『サピエンス全史』は読みましたか?

この「人類史の教科書」ともいえる本書を、「自分の人生に活かす」ためのお話をします。

どうやって活かすのかを先に言ってしまうと、

過去から未来へと人類の動きの全体像を把握することです。

歴史を学ぶことで、

「これまで人類はこうやって進化してきたんだから、これからもこんな感じで進んでいくのかな」と、

「人類のこれまで」と「人類のこれから」の理解が深まります。

まずは簡単に本書の内容をまとめますね。

人類はどうやって進化してきたのか?から解説いたします。


歴史を研究するのは、未来を知るためではなく、視野を広げ、現在の私たちの状況は自然なものでも必然的なものでもなく、したがって私たちの前には、想像しているよりもずっと多くの可能性があることを理解するためなのだ。
(出典:サピエンス全史)


【驚愕の事実】種は1つではなかった!


まず、「人類」という種は1つではなかった!という事実を知る必要があります。

・種は1つではなかった!
ネコ科には、ライオンやチーターがいる。
イヌ科には、オオカミやキツネがいる。
ヒト科には、人間以外にゴリラやチンパンジーがいる。

そして、パンテラ(ヒョウ)属には、ヒョウ以外にライオンや虎がいる。
これと同じように、ホモ(ヒト)属には、我々サピエンス(現代に生きる人間)以外の人類種が実はいたんだよ!って話。
ヒョウやライオンや虎って、似てはいないけど、近いといえば近い生き物だよね?これと同じくらいの感覚で、ホモ(ヒト)属には、現代に住むサピエンス以外にもいたんだぜ!


ここで疑問!

「なぜ、我々(サピエンス)だけが生き残ったのか?」

よくよく調べてみると、

サピエンス(我々の祖先)が他の人類種を絶滅させた!


すると次の疑問が生まれます。

「他の人類よりも、力が劣っていたサピエンスが、勝ち残ることができた要因は何だったのか?」

その要因が、『認知革命』によるものです。


【認知革命】僕たちの強みは妄想力とコミュ力。


サピエンスは、他の種に比べて会話して協力する能力が高かったらしいです。

そして、サピエンスたちが協力することができたのは、思考の中に『虚構』が備わったからだといわれています。

『虚構』とは?
ひとことで言うと、「客観的事実にはない、想像上の現実」のこと。もっとわかりやすい言葉で「妄想」や「フィクション」といった、「嘘を信じることができる能力」のこと。
宗教や神様、小説や映画などは、まさに虚構による産物。虚構のない動物であれば、フィクション作品に対して理解に苦しむかそもそも作り出すことは不可能。

この虚構が備わったことを認知革命と捉えて間違いないですね。


【農業革命】奴隷となった人類。


実は、第二の革命『農業革命』以前は、充実した暮らしを送っていました。それが「狩猟採集民」というライフスタイルです。
肉を狩猟し、木の実を採集して生活するというもので、その頃は自然についての知識も豊富でした。

しかし、小麦や稲などの栽培が可能になって、お外に出かける必要がなくなったのです。
現代風に言うなら、テクノロジーが進化したおかげで、わざわざ出社しなくても働けるようになったようなものでしょうか?

これを聞くと引きこもり人間にとっては嬉しい限りなのですが、この『農業革命』は人類にとっての成功ではなかったのです。

少し想像してみて下さい。
確かに農耕民たちは、それ以前の暮らしに比べて食糧の獲得が約束されたようなものですが、四六時中農作物さんたちを育てる必要があり、むしろ遠出は許されず、余暇の時間も短くなる一方です。

まさに、農作物の奴隷に成り下がってしまったのが人類(農耕民)なのです。

著者は「農業革命は、史上最大の詐欺だった」と言っているくらいです。


【科学革命】発見と発展による進歩。


科学革命は、ひとことで言うと「無知の自覚」です。

それ以前は、理解できないことを妄想(虚構)で誤魔化して理解しているように振る舞ってきましたが、科学の力を持ってすると正確な説明がついてしまうようになったのです。そうして、様々な現象を解明していくことになります。

そして、貪欲な人類は、現象を知ることだけでは満足できず、現象を作り出すことにも成功していきます。過去に起こった科学革命は発見の革命ですが、現代で進んでいるのは発展の革命といえるでしょう。


【ここまで無料】歴史から学べる3つの知


ここまでを一旦おさらいしましょう。

①実は、人類種は1つではなかった!他にもいたんだけど、あるとき僕達に(文字通り的な意味でも)想像を超えたコミュ力が備わって、協力して他を絶滅させることができた。ここから、サピエンスの歴史がはじまる。
②次に、生活が変わる。狩猟採集の暮らしをやめて、農作物の奴隷のような生き方が最も効率的だと、誤解する。この時から、余暇を犠牲にし、栄養が単一的になり、でも飢えを凌ぐことはできた。
③今までの自分たちの無知を自覚することによって、様々な発見が起きる。それだけでは満足できず、これからもどんどんと発展することが目指されている。最後に、世界が変わる。


ここからは、人類はこれからどうなっていくのか?という視点に切り替えてお話していきますね。

次に解説するのは、

・「次の革命」とは?
・未来を予測する上で重要な注意点とは?
・未来を予測する方法とは?

の3点です。

それでは、歴史の教養を人生に活かすお話を始めましょう。


ここから先は

2,775字
初月は無料です。もし、合わないなと思ったら退会してくださいませ。入会すれば、過去記事が全て無料で読めます。

【実践版3つの知】

¥150 / 月 初月無料

今すぐ行動に移すためのマガジン。※記事の内容は筆者の個人的見解です※

♡(スキ)を押せば、偉人の名言が出てくるかも?