
Photo by
sky_clover968
【本】夢と金
takewoodyです。本日の読書要約記事は
” 夢と金 " です。(約2,300文字)
お金の仕組みが、誰にでもわかりやすく解説されている素晴らしい本。
世の中にある高級品がなぜ必要か?
なぜ頻繁に売れない高級ブランド店が目立つ所にあるのか?
デパートでは、なぜ高級ブランド品が1階にあるのか?
答えられない人は読んだほうがいい。
そして、世の中にある「プレミアム」「ラグジュアリー」
この違いや必要性があるのを答えられない人は読んだほうがいい。
この本を読んで、なるほどと思えることだらけで、目からウロコが落ちた。
世の中の、お金が派生する仕組みを知ることは、とても勉強になり面白い。
■【本】夢と金
◎富裕層の生態系
◆知識不足で命を落とすな
・僕らは、お金がまわらなくなったら、自殺を選び、犯罪を選ぶ。
◆「高価格帯」にクレームを入れるバカ
・「高価格帯」をなくしてしまうと、待っているのは、
「お金に余裕がない人からお金をとる世界」だ。
ここから先は
2,116字
この記事のみ
¥
300
人生を豊かにするための、思考、知識、自己啓発、読書からの学びを発信しています。スキやコメント、フォローが創作活動の励みになってます! 「役に立った、気づきを得られた、もっと読みたい」 と思っていただけたら「これでコーヒーでも飲みな」的な感じで サポートしていただけたら嬉しいです。